表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
179/1764

67話 アズリア、老騎士とその決着

 アタシとロズワルドの二人が交わす言葉を止める。

 すると、その周囲で一騎討ちの様子を見ている兵士らでも感じ取れるほどに、二人の間に渦巻く緊張感に息をするのも忘れる者まで現れる。

 アタシは血で描いた魔術文字(ルーン)が刻まれた大剣を肩に背負い、間合いを詰めようと一歩目に踏み込む脚に力を込める。


 息を吸う音と吐く音、ロズワルドとの呼吸が重なり。

 次の瞬間、二人はその場から前方へと駆け出して互いの武器を相手に向けて全力で振り抜き、再び戦場に激しく金属の衝突音が響くと同時に。


「ぐ⁉︎……おおおッッッッ⁉︎」


 老騎士が呻き声とともに、握っていた戦斧(バトルアックス)を地面へと落としていたのだ。

 アタシはその隙を見逃さずに、武器を失った老騎士の首筋に大剣の刃を突き付けた。


「ぐうぅぅ……お、お主、一体何をした……?」


 そのままの状態で膝を突くロズワルド。

 先程までの軽口と違い、歯軋りするような悔しさが滲み出ているような低い声でアタシを見上げる。


「……さて、ね」


 そんな視線を受けながら、アタシは不遜に口端を吊り上げて笑ってみせた。

 種を明かせば、大剣に刻んだこの「lagu(ラーグ)」の魔術文字(ルーン)なのだが。


 水の精霊(ウンディーネ)に譲渡された魔術文字(ルーン)だけあって、最初は一定量の水を生み出す効果しか知らなかったが。

 一度、試しにこの魔術文字(ルーン)を大剣に刻んで振るった時に感じた異変。それは、大剣が異常なまでに軽く感じたのと、剣を打ち付けた石が叩いた外側ではなく……内側から崩れたことだった。

 どうやら水の魔術文字(ルーン)を剣に刻むと、水面(みなも)に石を落とすと波紋が広がるように、打ち付けた対象へ波紋の代わりに衝撃を伝える効果が付加されるらしいのだ。

 

 とはいえ、対人戦で試したのはこれが初めてだったが、予想以上の効果を見せてくれたと言えよう。

 ……ありがとね、水の精霊(ウンディーネ)

 

「……というワケだ。老騎士との決着はついたから、そろそろ姿を見せたらどうだい?」


 アタシは剣を突き付けた老騎士にではなく。

 老騎士と遭遇した時からずっとアタシに向けて放たれていた殺気の主に向けて、声を張り上げてみせた。

 

「はっ、やはり食えない女だなアンタ。ロズワルドの爺さんと戦ってる時も常にこっちに隙を見せずに立ち振る舞ってたんだからな……」


 すると、兵士の囲みの中から頭を掻きながら歩み出てくるのは、老騎士と同じ赤い鎧を身に纏った神経質そうな細身の若い男だった。

 その男は見た事のないような曲刀を抜き放ちながら、無造作にアタシが一呼吸で踏み込める間合いへと足を進めて……間合いに入る手前で、止まる。


「どんな手を使ったのか知らないが……これでもロズワルドの爺さんは、うちの軍で俺と違って兵士に睨みを利かせる重要な役割なんでね。殺さないでくれるとありがたいんだが」

「ソイツは出来ない相談だねぇ……仮にもロズワルドは将軍なんだろ?アタシとしちゃ、タダで倒した将軍の首を明け渡せ、なんて我儘を受け入れると思うかい?」

「この俺、ロザーリオも将軍だと言ったら?」

「……話は変わってくるねぇ」


 アタシは老騎士の首筋に突き付けていた大剣を離して、ロザーリオに向けて構え直す。

 間合いの外側にいる彼、ロザーリオは腰に差していた曲刀の鞘を地面に投げ捨てて、両手で握った曲刀を真上に振り上げた構えのまま、間合いの内側へ足を踏み入れてきた。


「もらったよぉッッッ!」


 アタシはその瞬間にロズワルドの傍から地面を蹴り上げて地を這うような低い体勢で一気にロザーリオへと距離を詰め、横に構えた大剣を彼の真下から斜め上へと斬り上げていった。

 踏み込みの早さか、それとも斬撃の速度か、はたまた低い体勢からの攻撃に慌てたのか、後ろによろけながら何とか斬り上げを躱すロザーリオだったが、彼の胴体を覆う赤い鎧がパックリと割られて地面へと落ちる。


 鎧を両断されて焦った表情なのかと思えば、ロザーリオはニヤリと嫌な感じの笑みを浮かべていた。


「噂通りの猪突猛進振りだな、鴉。だが……これで終わりだよ」


 すると囲んだ兵士らの中から不意に何かがアタシ目掛けて飛んできたのだ。殺意を持たずに背後からのその飛来物をアタシは避けることが出来ずにマトモに受けてしまうと。


 それは(アロー)ではなく短矢(クォレル)だった。

 そう、アタシの背中には一本の短矢(クォレル)が刺さっていたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者のモチベーションに繋がるので。

続きが気になる人はこの作品への

☆評価や ブクマ登録を 是非よろしくお願いします。

皆様の応援の積み重ねが欲しいのです。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ