表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1103/1777

21話 アズリア、治癒術師の判断を待つ

 背中の傷の具合を確認していたウコン爺が、ふぅと一つ、溜め息を漏らす。


「驚いたわい、今朝糸を抜いたばかりぢゃというのに……すっかり傷が塞がっておるわい」

「ああ、街を歩いてても背中が痛むコトはなかったよ」

「まったく……随分(ずいぶん)と色々な患者を()てきたが、こんな傷の治りの早いのは初めてぢゃぞ」


 どうやら、傷の治癒速度がウコン爺の想定よりも(はる)かに早いことに驚いていたようだ。


「そもそもぢゃ。あの傷の深さ、常人なら抜糸(ばっし)にも十日ほどは()かるというのに……のう」


 なんでも、ウコン爺の話では。少なくとも傷を縫い合わせた時点で見た傷の深さや大きさから。代償のない簡単な治癒魔法を使いながら、治療には最低でも十日以上……下手をすれば一月程は()かる想定だったという。

 それをたった四日間で傷が塞がったのだから、ウコン爺が驚くのも当然の話だ。


「……そんな深傷(ふかで)をたった四日で。の、のう、念のために聞いておくんぢゃが、お(ぬし)、何かしら魔物の血を引き継いでおるとかは……?」


 アタシの治癒速度の早さに疑問を持ったのか、ウコン爺は(あご)から伸びた白髭(しろひげ)を数度撫でながら。

 面と向かってアタシの身体に「魔物の血が流れている」と言い出してきたのだ。

 まあ……苦笑いを含んだウコン爺の口調から、その問いが半ば冗談なのは理解した。


「アタシを何だと思ってるんだい? ないよ、そんなの。アタシは正真正銘、ただの人間さね」

「う、うむ。ま、まあ……そうぢゃろうなあ……」


 だからアタシは、別段怒るとか感情を害することなく。ウコン爺に「普通の人間だ」と答えていった通り。

 確かに、アタシは人間だ。

 幼い頃に死んだ父親も、アタシを拒絶し跳ね除けた母親も共に人間だったのも間違いではない。


「まあ……アタシがホントに普通なのかは、疑問だけど、ねぇ」


 だが同時に、治癒術師であるウコン爺が驚きを隠せない程に傷が早く癒える理由について。思い当たる節がありすぎるアタシはというと。

 ウコン爺に聞こえないくらいの小声で、知らずの内に(つぶや)いていた。


 ──というのも。アタシは生まれながらに、普通の人間なら持っているはずのない魔術文(ルーン)字を右眼に宿していたからだ。

 周囲にはおろか、今まで旅した八年の間にも。アタシと同じように魔術文(ルーン)字を身体に宿した人物になど出会うことはなかった事実が。

 アタシの異常性を確実なものとしていったのだ。


 傷の治癒が早いのも、おそらくは魔力が回復したことにより。アタシが現在所持している「生命と豊(イング)穣」の魔術文(ルーン)字が、発動させずとも持ち主であるアタシの身体を癒やしてくれていたからだろう。

 三日も休養したのに魔力が完全に回復し切れていないのも。アタシの意図を読み取り、傷をより早く癒すため。魔術文(ルーン)字が勝手に魔力を消費してくれていたのだろう。


「ありがとな、師匠(ドリアード)ッ……」


 この魔術文(ルーン)字をアタシに授けてくれた大樹の精霊(ドリアード)には、いくら感謝しても感謝しきれない。

 感謝の想いが先程の(つぶや)き同様、またもアタシの口から漏れる。


「ん? 何か言ったかのう」

「いやいやいやッ!……こっちの話だよッ」


 だが、今度は明瞭(めいりょう)にではないにせよウコン爺の耳に声が届いてしまい。

 慌ててアタシは、自分の(つぶや)きを誤魔化(ごまか)していく。

 ウコン爺やフブキらに魔術文(ルーン)字の事を知られたくなかった、その理由というのは──。


 これまでに二体の魔竜(オロチ)を倒した際、朽ち果てた魔竜(オロチ)の身体から見つけた何かの破片が二つ。

 その欠片(かけら)に刻まれていたのは、紛れもなく何らかの魔術文(ルーン)字に間違いなかった。

 魔竜(オロチ)と魔術文(ルーン)字に何らかの関係があるのは理解したものの。そうなると、おいそれと魔術文(ルーン)字について周囲の人間に話すのに躊躇(ためら)いが生まれる。


 この国(ヤマタイ)に暮らす人々を苦しめている魔竜(オロチ)が、魔術文(ルーン)字と関連していたと知れれば。

 魔術文(ルーン)字を身体に宿しているアタシもまた、恐れられ、(うと)まれ、拒絶されてしまうのではないかと。

 アタシはそう考えてしまったからだ。


 これ以上、アタシの傷の治癒速度の異常について話を続けていると。思わぬ言葉を漏らしてしまうかもしれない。


「そ、それじゃ──撃って出る許可は、貰えるんだよねぇ、爺さんッ?」

「う、うむ?」


 そう思い、アタシは素早くその場で立ち上がると。

 ヤエによって両肩を空けるように(めく)り下されていた衣服をもう一度着直しながら。ウコン爺にシラヌヒ出発の許可を取る。

 

 今でこそ「生命と豊(イング)穣」の魔術文(ルーン)字を行使することで、身体に負った傷をアタシ自ら治療することが出来るようになったが。それは最近の話であり。

 魔術文(ルーン)字を得る前は、傭兵稼業や路銀を稼ぐための依頼で傷ついた身体は。治癒術師のお世話になるのが当たり前だったアタシは。


 傭兵や冒険者、兵士の中には治癒術師の言葉を軽視して傷が治りかけのまま勝手に治療を切り上げた挙げ句。傷が開いたり痛んだことが原因で、生命を落とした連中を数多く見てきたからか。

 治癒術師のとの約束は守る、という考え方がいつの間にか刷り込まれてしまっていた。

 

 だからこそ、傷の治療にここまで献身してくれたウコン爺の許可無しで。アタシはシラヌヒに出発することは出来なかったのだ。


「む、むぅぅぅぅ……っ」

「お、お爺ちゃん?」


 アタシの問いに、床に座っていたウコン爺は腕を組みながら。眉間(みけん)に深く(しわ)を寄せ、短くない時間考え込んでいた。

 その様子を見て、隣にいたヤエが心配そうにウコン爺の顔を覗き込んでいる。

 悩むのも当然の話だろう……いくら傷が塞がっているとはいえ、本来ならば一月は治療を要する傷を負ったアタシを。

 たった四日で治療を終えてよいものなのか、と。


 だが、悠長(ゆうちょう)に一月も治療に時間を()けていれば。

 カガリ家騒動の黒幕であるジャトラが、この街(フルベ)を襲撃する以上の脅威を引き起こす可能性は否定出来ない。

 その事をウコン爺も察しているからこそ、アタシのシラヌヒ出発の期日を先延ばしには出来ない……そう思っているのだろう。


 ウコン爺の返答を待っていたのは、衣服を羽織(はお)ったアタシだけでなかった。


「ね、ねえっ……アズリアは、どうなの?」


 領主であるソウエンも。そして一緒にシラヌヒに向かうフブキもまた、真剣な表情でウコン爺の返答を待っていたからだ。


 それに。

 魔竜(オロチ)との戦闘中に意識のなかったフブキは気付いてはいないかもしれないが。

 シラヌヒにて待つ一連の黒幕であるジャトラは。何らかの方法で、魔竜(オロチ)を使役出来るかもしれないのだ。


 フブキを幽閉していた洞窟に、何故に二匹目の魔竜(オロチ)が突然出現したのか。一日歩いた距離にあり、(えさ)になる大勢の住民が暮らすこの街(フルベ)を差し置いて、である。

 その理由も、ジャトラが最早(もはや)邪魔者でしかないフブキを生贄(いけにえ)にしようと画策したのなら合点(がてん)がいく。

 ……果たして、ジャトラが操る事の出来た魔竜(オロチ)がアタシが倒した首だけなのかは定かではないが。

 他の首も操る事が可能なら、ジャトラ陣営であったリィエンを排除したこの街(フルベ)に容赦なく魔竜(オロチ)を差し向ける可能性だってある。


「さて──どうなんだい?」


 アタシも二人に(なら)い、傷のある背中を向けたままで首だけ振り返り。ウコン爺の返事を待っていると。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者のモチベーションに繋がるので。

続きが気になる人はこの作品への

☆評価や ブクマ登録を 是非よろしくお願いします。

皆様の応援の積み重ねが欲しいのです。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ