表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
101/1756

48話 アルマナ防衛戦、その決着

「うがあァァァァァあ⁉︎……が……あ……ま、まだこれほどの大魔法を撃つ力がぁぁぁぁ‼︎……だ、だが……まだだ!まだ我は倒れんッッ!」


 天から降り注ぐ光の奔流に飲まれ、身体のあちこちが焼け焦げていく蠍魔人(コピオス)だったが。

 絶叫をあげ身体を焼かれながらも、王妃が長い詠唱の後に解き放った月の超級魔法(ハイエンシェント)全てを貫く月煌(アストラ)」の凄まじい威力を持ってしてもなお、かの魔族を倒し切るまでには至らなかった。


「……あの手傷を負ってなお、押し切れませんでしたか……(わらわ)が日頃の魔力鍛錬や詠唱短縮の勉強を怠っていたツケ、という事ですか」

「では、これに反省し毎日の鍛錬は逃げないでいただきたいですね、王妃様」

「わ、わかっています……だけどまずは」

「そうですね、この危機を乗り切ってからです」


 何故ならばこの「全てを貫く月煌(アストラ)」、王妃一人の魔力では発動することが出来ないため、宮廷魔術師長の力を借りてようやく発動出来たためだ。


「魔人コピオス!騎士としてはこのような状態の相手を斬るのは気が引けるのだが……これも我が国のため、覚悟せよッッ!」


 仕留め切れはしなかったものの、外殻のあちこちが剥がれ落ち、身体は焼け焦げ、もはや誰が見ても蠍魔人(コピオス)は虫の息だった。

 その魔人に剣を構えながら突進していくノルディアに何とか両斧槍(ハルバード)を構えて迎撃体勢を形だけは取るが。

 ノルディアの握っている剣を見て驚愕する。


「き、貴様ッッ?そ、その剣はッ……」

「そうだ!我が国の至宝、太陽の魔剣クラウソナスだあッッ!」

 

 そう、ノルディアの手に握られていたのは腰の愛用の長剣(ロングソード)ではなく、城壁から出撃する際に(ソルダ)より(うけたまわ)った太陽の魔剣クラウソナスだったのだ。

 「憤怒憑き(ベルセルク)」の能力を発揮していたノルディアの輝く刀身での一振りは、魔人(コピオス)が構えていた両斧槍(ハルバード)を両断し、そのままアズリアの大剣の先を生やした胸板を深く斬り裂いていった。


「ぐうおおおォォォォォ⁉︎ば、馬鹿な……こ、この我が……西の魔王様より預かりし魔物らを率いるこのコピオスがァァァァァァ!」


 かたや満身創痍の魔人、かたや万全の状態での女騎士(ノルディア)。さらに彼女が持つのが太陽の魔剣(クラウソナス)となれば、この斬り合いの結果は当然だった。

 それでもまだ蠍魔人(コピオス)は倒れない。

 ……なんという意地なのか。


 ふと魔人は自分をここまで追い込む傷を負わせ、その代償として動けなくなるほどの重傷と魔力枯渇を招き倒れ、精霊に介抱されている女戦士(アズリア)に視線を向け……そして目を見開いた。

 ……そこに女戦士の姿が見えなかったからだ。


「……この娘(アズリア)の魔力を回復させるには十分な時間を稼いでもらったわ。ほらアズリア、この戦いの終止符を打ってきなさい」

「お姉さんの魔力(チカラ)もアズリアちゃんにあげたんだから〜とっととあの魔族をやっつけて身体を休めてあげないとね〜」


 精霊たちが何かを話していたが、その会話の内容よりも今はアズリアだ、と言わんばかりに何とか動く身体を酷使して女の存在を探している蠍魔人(コピオス)

 

「────ここだよ、コピオス」


 その女戦士の声が背中から聞こえてきた。

 すると、胸板から突き出ていた大剣の切っ先が真っ赤に変わっていき、その傷口から白煙と肉の焼ける臭いが上がり始める。


「我、勇気と共にあり。その手に炎を────ken(ケン)

「うがぁ⁉︎ぎ……ぎゃあああァァァ!な、何をしたあァァァあず、アズリア貴様ああァァァ⁉︎」


 師匠(ドリアード)水の精霊(ウンディーネ)の介抱と魔法での治癒によって、身体の傷はともかく枯渇していた魔力が補充されたアタシは、背中から自分の得物である大剣の刀身に「ken(ケン)」の血文字を刻み発動させたのだ。

 今度は正確な詠唱で。

 刀身が白熱化した大剣は、内側から蠍魔人(コピオス)を焼いていく。


 そしてアタシは握りの部分を両手で掴むと、刃を横にして突き刺したその刀身をグリッと握りを捻って刃を縦向きに変えていく。

 胸板に大剣が貫通したまま、刀身を体内で焼かれながら(えぐ)られる激痛に、絶叫を上げ続ける魔人(コピオス)


「────終わりだよ、コピオス」


 そのままアタシは力を込めて、縦になった刀身を上に斬り上げ、そのまま貫通していた刃が胸板から頭まで両断していく。


「……が…………は…………あああ…………」


 頭すら両断され、もはや言葉にならない断末魔とともに蠍魔人(コピオス)の身体が灰となり崩れ去って砂漠の大地に吸い込まれていった。

 そうだ。

 アタシ達はこれでようやく「勝利した」んだ。

 そう思った瞬間に、フッと身体の力が一気に抜けて握っていた大剣を落とし、その場合にへたり込んでしまった。


 魔人との激しかった死闘が終わりを告げ、戦場となった城壁前には沈黙が流れていたが。

 その沈黙を破ったのは、城壁から聞こえてくる勝利を祝う勝鬨(かちどき)と大きな歓声だった。

合計10話ほどかけて続けてきた魔族との戦闘パートもこの話で終了です。

次回からは後日談と第三章に繋がる話を3〜4話入れて第二章が終了する予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者のモチベーションに繋がるので。

続きが気になる人はこの作品への

☆評価や ブクマ登録を 是非よろしくお願いします。

皆様の応援の積み重ねが欲しいのです。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ