表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/187

店内の家具一覧は、自分で管理してください

 すぐに、家具の納入作業が行われた。


 タイルテーブル。

 黒は、中央手前の2人掛け席。

 白は、中央奥の2人掛け席、それぞれ配置。


 2人掛けソファーは、4人掛け席に配置。

 これで4人掛け席、両側の椅子がソファーになったことになる。

 例によって、余ったイスは端に退けておく。


 3人掛けソファーは、完全に個人用。

 入り口入って左奥。

 観葉植物の隣に配置。

 ちっちゃい枕用の綿コットンクッションもオマケしてくれたのでした。


「検収、あがりました」


 いつもの拍手ののち、俺は代金をモリタさんに支払う。


「人力☆所持金タイムライン機能、発動!」


・前回残金 [111,450G]

・3人掛けソファー:-15,000G [96,450G]

・2人掛けソファー:-10,000G [86,450G]


 所持金『86,450G』。

 よしよし。

 『船賃+食費』程度の残金は残ったぞ。






*****





「タドルさん、行ってしまわれるのですね」


「はい。

 海を渡って、ガンダルを目指します」


「寂しくなりますね」


「でも、すぐ帰ってくるかもしれません」


「いや、あんた、何言ってんの?」


「ちょっと、秘密がありまして」


「そういえば、タドルさんは、『異能持ち』でしたね。

 何もない場所に、『箱』や、『喫茶店』を出しますし。

 まだ、秘密があっても、おかしくはないですね」


 『異能』とは、おそらく。

 『ユニークスキル』か『転生特典』を指すのだろう。

 あのウェイトレスさんの『異能』は、何なのか。

 やっぱり、知りたかったなぁ、とか思ったのでした。


「他に、ウチで開発しておいて欲しい家具ってありますか?」


「バーカウンターです。

 今のカウンターは、4本脚のシンプルなテーブルを3個並べただけの構造です」


 ここから、俺は、理想のバーテーブルについて、語った:


・高さ1m程度の背が高いテーブル

・天板はウッドで、これを一枚板にしたい

・3mくらいになりそう、もっと長くても良い

・お客さん側に板を貼る

・厨房側からは棚になっていて、モノを置けるとグッド

・ダークブラウンで塗装

・問題は、これに合わせるイス、『バーチェア』

・理想は『1本脚』のイスだけど、ウッドだと耐久性的に不安

・なので、鉄製の脚を考えている

・この『鉄脚』の入手が難しいので、バーテーブル作成は後回しにしていた


「なるほど・・・。

 イスの問題ですか」


「屈強な冒険者が乗っても、安定する、背の高いイスとなると。

 ちょっと難易度が高く感じています。

 いっそのこと、『高さ1m』という条件を、諦める、という方向もあります」


「イスの検討はガンダルで行なうことになりそうですね。

 一応、俺たちも、バーテーブルの検討だけは、してみようと思います」






*****






 モリタさんは帰り。

 天使は押入れから出てきて、ソシャゲを続けた。

 俺は、ここで、前々から考えていたことを実行することにした。

 それは・・・、


「人力☆家具確認機能、実行!」


・白コンテナ

・ベッドx2 [左奥、右奥]

・木製パーティション [左奥、右奥]

・簡易バーカウンター x3 [コンテナの前]

・簡易椅子x18 [バーテーブル前、2人席中央、他未使用]

・簡易机 x2 [未使用]

・タイルテーブル黒 [2人席中央前]

・タイルテーブル白 [2人席中央奥]

・1本脚テーブルx2 [2人席左前、2人席左奥]

・レッドドラゴンレザーソファー [2人席左奥]

・ドラゴンルーラーレザーソファー [2人席左前]

・簡易4人掛けテーブル [右]

・木製2人掛けソファーx2 [右]

・木製3人掛けソファー [壁際左奥]

・観葉植物(フィカス)x2 [壁際窓前]

・切り株スツールx2 [壁際窓前]

・ラダーシェルフ+雑多 [壁際入口左]

・樽x10 [各所]

・簡易ベンチ [外]


「家具、増えたなぁ」


 一覧を書き出した用紙を、シミジミとした気持ちで何度もながめます。

 以下、補足情報です:


・パーティションは最初、2人掛け席と4人掛け席の間にあったが

・今はベットを隠すために使っている

・不要になったイスやテーブル、そしてたるを壁際に配置

・これで、壁際の寂しさが、かなり緩和されたように思う

・不要テーブルは、棚としても使える

・不要イスのいくつかは、簡易ベンチと同じく外に置いている

・タイルテーブル黒には、黒のイス

・タイルテーブル白には、白のイスを合わせたい、と目論もくろんている

・カウンター周辺と、4人掛けテーブルの改善は未着手

・パーティションも、もっとかっこいいモノを導入したい

・観葉植物をさらに増やしたい


 最後に一言、言わせてください。


「本来、図を使って説明するべきものを、文字だけで説明するの、ヤヤコシすぎる!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=280491855&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ