表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/187

錬金術は転生特典として指定できません

 突然ですが、問題です。

 俺が海運会社受付で見つけた、アトラクティブなアイテムとは。

 一体なんでしょうか?

 テレレレテレレレテレレレテレレレ、レ〜。

 正解者には、スーパータドルくん人形を差し上げます。






*****






 ここから皆さまがシンキングタイムに入りますので、皆さまはスープの映像をお楽しみください






*****






「ただいま帰りました」


「何持ってんの?」


「たる」


 正解は、『たる』、でした。


「何を入れるための、たるなの?」


「観賞用のたるです」


「ごめん、ちょっと、意味わかんない」


たるがどれだけ重要なアイテムか、わからないんですか!

 たるとは、錬金術とは切っても切れない、重要なアイテムなんです!」


「あんた、錬金術師じゃないでしょ」


「酒場感が、急激に上昇するでしょう!

 なんか、酒場っぽくなるでしょ!」


 俺は、たるをカウンターテーブルの横に配置した。


「これから、俺。

 9回、喫茶店とパレル、往復しますんで。

 帰宅しても、無視してください」


「ごめん、ちょっと、意味わかんない」






*****






 たるの運送は、午前中までには完了した。

 10往復はしたが、中身が空だったので、さほど苦労はしなかった。

 俺は、購入したたるを、喫茶店内の以下の場所に設置した:


・カウンターテーブルのサイドに2個

・入り口左の切り株スツールの隣に1個

・入り口右の切り株スツールの隣に3個

・入り口手前の2人掛け席の間に1個

・入り口手奥の2人掛け席の間に1個

・入り口の右、入ってすぐの所に2個


 また、今回購入したたるのスペックは以下:


・高さ50cmくらい、俺の膝上くらいで、結構大きい

・水を入れても、漏れたりしない、しっかりとしたたる

・海運には必須のアイテムで

・これに、水とか、酒とかを入れて運ぶ

・ワインの発酵とかにも使われる

・帯は木製のものもあったが、俺が購入したのは帯が鉄のもの

・価格は1個2,000G

・鉄が使われているし、構造的に複雑

・が、大量生産されているので比較的安価


 そして、俺はこの高級品を、10個も購入したわけである。


「人力☆所持金タイムライン機能、実行!」


・前回残金 [100G]

・喫茶店売上 :+57,950G [60,050G]

・樽(10個) :+20,000G [40,050G]


 残金、『40,050G』。

 やっと、ここで俺は気づいたのである。

 船代考えたら、たる、今買ったらあかんかった、と。






*****






 今日のお昼ご飯は、タマゴサンドとコーヒー。

 船代捻出ねんしゅつのため、節約生活が求められるのです。


「160,000Gです」


「船賃?」


「そうです。

 俺とミエルさん2人で、16万」


「私のぶんは、自分で出すわよ」


「あれっ?

 そうなんですか?」


「当然でしょ」


「でも、廊下で寝なきゃダメみたいです」


「なんで?

 じゃあ、客室には、誰が寝るの?」


「輸出品、だそうです」


「私たち、物以下の扱いなの?」


「考えようによっては、そうです。

 あと、クラーケンが出たら、死ぬそうです」


「ああ、あのヘビね。

 ルーラーと比較したら、雑魚よ、雑魚」


「ルーラーと比較したら、ね」






*****






 昼飯後、俺は、再びパレルの街を訪れた。

 午前中は、完全にたるに心奪われて、心神喪失状態にあったので。

 改めて、街の探索を行うのである。

 探索のポイントは:


・醤油の発見

・ハミルトンには存在しない食材の発見

・ハミルトンには存在しない雑貨の発見

・ハミルトンには存在しない武器防具店の発見

・熱帯魚店の発見


 である。


 探索開始。

 最初に、俺の目に止まったのは。

 ビールのアイコン、そして、その下に『G』のアイコン。

 この街にも、ギルドが存在していることを確認できた。

 しかし、その建物の大きさは、ハミルトンの半分程度しかなく。

 『どうせ依頼を受けるなら、ハミルトンの方がよいのでは』、という思考を受けてスルーした。


 その後、俺は、夕方まで、散策を続けた。

 醤油、および、俺のアンテナに引っかかる商店は、1つも発見できず。

 明確にハミルトンと異なったのは、『釣具店』が多数あったこと程度で。

 惨敗の結果に終わった。


 にも、かかわらず。

 俺が、この探索を続けられたのは。

 この街のどこにいても。

 どこからでも。


「海が、美しく、見えるからなのでした」


 このパレルの街は斜面上に発展しており。

 石造りの家々が、立ち並び。

 街路が複雑に入り組み。

 そして、そこに夕日が差し込み。


「よき、散歩コースでしたとさ」


 という結論を持ってして。

 俺は、喫茶店へと戻ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=280491855&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ