表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界は今日も平和(個人的見解)なので、喫茶店を経営します  作者: cawashima(川嶋)
ドラゴンソファー
42/187

この世界には7種類のドラゴンが生息しています

 ミエルさんの説明をまとめると、以下のようになる:


・ドラゴン:緑色、火を吐く

・レッドドラゴン:赤色、すんごい火を吐く

・ブルードラゴン:青色、氷を吐く

・アースドラゴン:黄色、土魔法を使う

・ドラゴンゾンビ:茶色、腐ってる、毒攻撃

・ドラゴンルーラー:紫色、雷魔法を使う

・ブラックドラゴン:一番強い、硬い、謎


 ちなみに、下にいくほど強いそうです。


「コイツら、全部、倒す!」


「何、言ってんの!!!!!」


「まあまあ、聞きなさい。

 『今日』倒す、とは、言ってないの。

 『いつか』倒す、と、言っているの」


「ああ、そういうことですか・・・」


「そして、それが、『明日』になるかもしれない、とも言っているのよ」


「何、言ってんの!!!!!」


「あなた、前世でこんなテレビ番組、見たことない?

 カブトムシ、捕まえよう!

 蜜、木に、塗って。

 一晩待とう。

 って」


「何、言ってんの!!!!!」


「それと、同じ原理よ」


「何、言ってんの!!!!!」


「何色の『飛行虫』が飛んでくるかは、わからないけれど。

 それはそれで、ワクワクするわね」


「何、言ってんの!!!!!」


「ツッコミ、ご苦労様。

 でも、私は、本気よ」


「ギルドの、依頼内容を説明してください」


「『レッドドラゴンより上位のドラゴンの角の採取』、よ。

 つまり、『緑』は『ハズレ』なの。

 『緑』以外なら『アタリ』」


「ツッコミ、疲れました」


「さて、突然だけど。

 ここで問題を出すわ」


「はー」


「明日、このシェルターに食いつく可能性があるのは、何種類のドラゴンでしょうか!」






*****






 ここから俺がシンキングタイムに入りますので、皆さまはレインボー・インコの映像をお楽しみください






*****






「すんません、なんか頭回らないので、今回はパスさせてください」


「正解は、5種類。

 アースドラゴン、ドラゴンゾンビ以外の全部よ。

 この2匹だけ、飛べないの」


「なるほど・・・。

 ・・・。

 って・・・。

 ブラックドラゴンが襲ってくる可能性もあるんですか?」


「超☆レア」


「そんな、ソシャゲのガチャみたいなノリで言わないでください。

 ・・・。

 『黒』に、勝てるんですか?」


「わからないわ。

 やれるだけのことは、やってみるつもり」


「この、冒険クソ野郎めー」


「緑、赤と、ドラゾンは倒したことあるのよ。

 青あたりが来てくれることを祈ってるわ」


「天使、神に、祈る」


「こんなところにコンテナという異物があることが異常でしょ。

 ドラゴンは知能が高いのよ。

 きっと、この異変を感知するわ」


「さすがの推察力です!」


 なんか、もう。

 どうでもよくなってきました。

 窓の外の紅葉もみじも、宵闇で霞んできて。


 というわけで。


 おやすみなさい。






*****






 おはようございます。

 本日は曇天。

 窓の外は曇天。

 その確認が取れた、ということは。

 それは『紅葉もみじが散った』、ということを意味するのです。


「ワイバーン、いなくなりましたね」


 窓の外は、平穏。

 何の飛行物体も確認できない。


「敵感知!」


 突然、ミエルさんが叫んだ。

 なるほど!


「敵感知スキルで、シェルターの周囲のモンスターを索敵しているんですね」


「惜しい!

 敵感知『スキル』、ではなく、敵感知『魔法』よ。

 使用に、魔力消費を伴う。

 でも、使用目的は、あなたが考える通りよ」


「何て、出ました・・・」




 ーー 緊張の瞬間 ーー




「ドラゴンルーラー!!

 キターーーーーーー!!!!」


「ギャーーーーーーーーーーー!!!!!!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=280491855&s
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ