ドラゴン族はジャンボブロイラーを好んで食べます
「続いて、BLTサンドを作ります」
『B』はベーコン、『L』はレタス、『T』はトマト。
『Tって、タマゴじゃね?』、という考えが浮かびましたが。
たしか、自分の記憶では、『トマト』です。
でも、どっちでも、問題ありません。
なぜなら、両方使うからです。
・ベーコン薄切りをカリカリに焼きます
・目玉焼きを焼きます
・パンに、レタス、ベーコン、薄切りトマト、目玉焼きを乗せ
・マヨネーズをたっぷりかけて、パンで蓋をすれば
「BLTサンド、完成です」
*****
「最後に、味噌汁を作ります」
・イリコと水を鍋に入れて30分くらい待ちます
・水を沸騰させて10分くらい煮ます
・煮干しを取り除いて、『出汁』、完成
・出汁に具材、今回は刻んだ豆腐と白ネギを入れて煮立たせます
・火を止めて、味噌を溶かしこみます
・椀にもって、刻み青ネギを乗せたら
・完成!
今回は、豆腐と白ネギを入れましたが。
この具材は、オークラで買った、以下の具材を、毎日ローテーションで使用しようと思います:
・豆腐
・大根
・白菜
・白ネギ
・ナス
・シメジ
・エノキ
そして、この味噌汁が、定食に添えられて提供されることになります。
これで、俺が求める『真の定食』が。
やっと、提供できるようになったわけです。
お疲れ様でした。
以上で、今回の試作、全て完了です。
*****
完了、とか言っておきながら。
俺は、どうしても、気になることがあったのでした。
「やっぱり、合挽きハンバーグ・・・。
和風だけじゃ、ダメかな・・・」
最も簡単な手は、『ケチャップをかける』、というモノ。
これを、『合挽きトマトハンバーグ』と名付け、メニューへ追加することにした。
ここで、俺に電撃走る!
「ハンバーガー、できるんじゃね?」
・ハンバーガー=パン+ケチャップハンバーグ+パン
さらに!
・BIGハンバーガー=パン+チーズ+目玉焼き+トマト+ケチャップハンバーグ+レタス+パン
しかして、過去最高価格の一品が完成したのだった。
「ビッグハンバーグサンドです!」
もはや、『タワー』みたいになったので。
ナイフとフォークで食べてもらいます。
*****
俺は、ミエルさんに、新しいメニュー表を見せる:
・コーヒー 300G
・冷やし緑茶 300G
・唐揚げ定食 600G
・[☆NEW]生姜焼き定食 650G
・[★オススメ]チキン南蛮定食 750G
・[☆NEW]テリヤキポークハンバーグ定食 750G
・[☆NEW]合挽き和風おろしハンバーグ定食 850G
・[☆NEW]合挽きトマトハンバーグ+ライス 800G
・[☆NEW]合挽きトマトチーズハンバーグ+ライス 850G
・トマトソースのチキングリル+ライス 650G
・ナポリタン 750G
・バターサンド 300G
・ミックスサンド 500G
・[★オススメ]ピザサンド 600G
・[☆NEW]BLTサンド 650G
・[☆NEW]テリヤキポークサンド 700G
・[☆NEW]ビッグハンバーグサンド 950G
※定食には、ご飯と味噌汁が付きます
※お料理をご注文の方は、コーヒー or 緑茶100Gで提供します
「味噌汁が増えたのに、定食の値段は変えないのね」
「ほんと、金銭に関することにはメザトイですね。
ご指摘の通りで。
そこは、すごく悩んだところです。
結果として、『据え置き』、という決断です。
味噌汁は、朝、一定量、仕込んでおいて。
できるだけ、タイムコストがかからないようにします」
ここから、メニュー表の詳細の説明を開始した:
・新しいドリンクメニューとして、冷たい緑茶を追加
・抽出は前もってやっておいて、樽で保存、氷を入れて提供
・唐揚げ復活、塩唐揚げは一時封印
・やはり、イチオシは『チキン南蛮』
・実績のあるメニューを『オススメ』として設定した
・トマトチキングリル値上げ、ソースに手間がかかるので
・トマトスパゲティ→ナポリタンに名前変更
・合わせて、ハムをベーコンに変更
・テリヤキポークサンドは、テリヤキポークハンバーグをパンに挟んだもの
・同時に、レタスとマヨネーズを挟む
・テリヤキチキンサンドは一時封印
・タマゴサンド、ハムサラダサンドの単品注文も一時封印
4人掛け席に並べられた、大量の試作品たち。
最初は満足そうに食べていたミエルさんの手が止まる。
冷凍して、取っておくかな?
ああ、電子レンジが欲しい。
と、この、見計らったかのようなタイミングで。
『試食人』が出現したのだった。