表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/17

おもり

 対峙する両者、見つめる乙女。年甲斐もなく、こんな状況に高揚していた。


(僕が家でどれだけ鍛えてるか知らないだろうに。しかも相手は片腕だけのボロ雑巾みたいな初心者のじじぃ。

 僕が負ける要素は一切ない)勢いよく上着を脱ぎ去り、自身の自慢の上腕二頭筋を瑠璃(るり)に見せつけるようにシャツの腕をまくる。


「準備はいいねカガチ君!」


「えぇ、問題ありません」あっけらかんと済ましたその顔が無性に腹立たしい。すぐに滅多打ちにして、君なんて僕にとって取るに足る存在だと知らしめる。


(では、手始めに)


「上ぇ!!」


 正中線を一刀両断する勢いで、真っ向から打刀を振りぬいた。


 が、しかし、空を切る。


「は!!まだまだ!!」


 と振りぬいた一刀をそのままに、左から薙ぎ払う。が、これも躱される。


「意外と、やるじゃないか。では、これなら──」




***




 このとき、考えていたのは、目の前のお坊ちゃんをどう倒すか。ではなく、この場をどう冷静に納めるのか、だった。


「はああ!!」


(多少はかじっているようだが、どうにもお粗末だな。剣筋にキレはないし、無駄も多い)横にひいて、小手に一撃でも入れれば仕舞なのは分かっているが、問題はそのあとである。刀を落として、はい、おしまいなのか。それとも、こちらが負けるまで終われないのか。


 そうでなくとも、奥で構えているお付きの人間をみるに、傷でもつけようものなら、飛んできそうである。


(俺一人ならともかく、ここでこいつに恥をかかせて、もし瑠璃ちゃんに飛び火でもしたら、学校でさらに居づらくなるだろうし、もっと悪ければ退学せざるおえなくなるかも。


 どうしたものか)


「ほらほら!!逃げるばかりか!!!」


 鍔ぜり合う両者。力任せに刀を押し込む宝華颯(ほうかはやて)。むき出しになった暴力性がその表情に出ている。


「本当にムカつくよ」小声で話しかけてきた。なんだ?


「あの子、僕が婚約を申し出たときなんて言ったと思う?」




「額に飾られる気はありませんので、失礼します」




「全く、僕の差し出した手を払いのけるとは。


 しかし!そこが気に入ったんだ。恋に落ちたんだよ。


 他の女とは芯が違う。真っすぐで、しなやか。そして、大人びた肉厚な厚み。無駄の省かれた曲線美。


 そんな彼女だからこそ、欲しいと思った」所有欲駄々漏れのこの男は目の前で舌なめずりすると、さらに力を込めた。


「ここで君という支えを砕き、そのあとは僕のもとで従事させる。あの高嶺の花気取りな彼女に首輪をして、学校を練り歩くんだ。瑠璃はすでに学校で人気だからね。


 さぞ、気分がいいだろうな」あまりのどぶ臭さに、斬り結んでいたのを躱す。


 が、体制の崩れた隙に肩へ刺突をくらってしまう。


「やっと一発。しかし肩か、まだまだ決着とはいかないよね?」


 瑠璃の前でいたぶり続けて、それを瑠璃の意思で止めさせる。というのが、この宝華颯という下衆のシナリオだろうか。


 そうすることで優位を確立させることが、この一騎打ちの終い。


 だが、そんなことをすれば、瑠璃のその後──


 そんな風にうじうじと決断を悩んでいるのが、顔に出ていたのだろう。奥で真っすぐにこちらを見ていた瑠璃と目が合った。




「カガチさん!!!」




 その顔には守られるだけの少女はいなかった。


「ほんと成長したね」


「クッ──!!


 よそ見とは随分と余裕じゃな──」


 瑠璃の声かけが気に入らなかったのだろうか、それとも剣戟が当たるようになって調子づいたのか、宝華颯は前のめりに、直球で突っ込んできた。


 だから、()()()()()()


 切っ先を緩やかに、宝華颯の顔面に置く。突きもせず、勢いも乗せずに、ただそこへ置く。


「クッうわっハ!?」


 唐突な動きに驚いたのか、顔を酷く引きつらせながら、のけぞり──


 宝華颯は目の前で、膝をたたみながら仰向けに倒れた。


 押さえつける、というにはあまりにもソフトなタッチで、喉笛に切っ先を当てた。傍から見ても、あまりにも無様で、今までの攻防をあざ笑うかのような、結末だった。


「終いだ」鳩が豆鉄砲を食ったような顔をした宝華颯を見下ろした。


 なんとも、大人気ない。が、正直スカッとした。


「お疲れさまでした」


「は......はあああ!!!ふ、ふざけるなよ」狼狽しながら、当てられた刀を振り払う。


「今のなし!!なし、というか今のなんだ!!なにをしたんだ!!」


「なにをしたのか、ですか?


 私はただ貴方の目の前に切っ先を置いただけです。そうしたら貴方が目の前でこけたんですよ。敵の目の前で転ぶなんて無防備なことをすれば、そのあとどうなるのか剣を習っている貴方なら、わかっていたでしょう?」


「な、な......」起こった事実を飲み込めないのか、あんぐりと口を開いたまま呆然としている。


「フフッ」瑠璃が後ろで微かに笑った。


 小さく、唇から滑り落ちたようなほんの小さな笑みだったが、実際の音とは裏腹に大きく聞こえた。気がした。


 きっと宝華颯にも聞こえた事だろう。


「ふ、ふっざけんな!!もう一度だ。再戦だ!再戦!!今度は本気でやる、今度こそは──」彼の脳内であふれているのは、きっと──


 こんなはずではない。ちゃんと実力を出せれば。油断さえしなければ。


 相手の否定と自分への肯定の反復だろう。


 自尊心の強さから来るそれらは、反芻するうちに、きっと彼のブレーキを取り払ってしまう。


「一度男が決めたことを曲げるのですか?貴方は証明できなかった。


 それが全てです」


「ちょっと待っ──」


 瑠璃のその一言が引き金となった。


「で、あるならば──」


 自尊心は簡単に、憎悪へと変わる。


「今度は真剣で勝負と行こう。これこそ本当の本番だ、どちらかが死ぬまで」下げ緒(さげお)の縛りを解き、刃を引き抜いたときの彼の目には確かな狂気が宿っていた。


 もう、瑠璃のことなど眼中にはなく、自身の汚名をそそぐことしか頭にないようである。


「男と男の、勝負だぁあ!!!!!!!」


「おいおい待て待て!!」


 こちらは片手、ギチギチに固結びされた下緒をそう簡単には解けない。


「抜け!!カガチ、ここからが本当の戦いだ!!」


 必死の静止も無意味。


 なんとか下緒を解こうと、結び目に歯を立てるが、鬼気迫る宝華颯を前に間に合うはずもなく。


 狂気の刃が振り上げられた。

下の星で率直な評価をお願いします。

面白くないと思えば、星1でも構いません。しかし面白いと思ったら、星5をお願いします。


感想お待ちしております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ