表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

Microsoft社の無料イラスト生成サービス「Image Creater」関連

小説に挿絵が欲しい? ならMicrosoftの無料サービスImage Createrで指示→作成が簡単でお勧め♪ ただし、ご利用は計画的に。

作者: KOBA

自分の小説に挿絵を付けたい、そんなあなたにお勧めの内容です。なーに、お金は一切かかりません。作者の方が挿絵を手にして満足されれば、サービスを紹介した私にとってそれが何よりの報酬ですから。

「小説家になろう」に小説を投稿されている作家さんの皆さんは、自分の小説に挿絵が付いたらなぁと思う事もあるでしょう。実際、販売されている書籍にしても、表紙絵一つで売れ行きがガラリと変わるというほど、挿絵というのは絶大な効果を発揮してくれます。何せ小説と違って一目見ただけで理解できますからね。表紙絵に惹かれて購入した、なんて事もよくあることです。


ただ、実際に出版となって小説家としてデビューされる方や、親しい絵師の方に描いて貰ったというレアなパターンを除くと、多くの人にとって自分の小説に挿絵を付けるというのは、願望を抱いても叶わぬ夢でした。


でも、ご安心を。2023年の現代、あのMicrosoftが無料で、とても簡単に絵を生成してくれるサービス「Image Creater」を提供してくれるようになりました。


挿絵が欲しい?


なら、手順は簡単。なんと3ステップで挿絵が完成だ。(個人の感想です。効能には個人差があります)


1.Microsoftアカウントの作成

2.Image Createrサイト「https://www.bing.com/images/create?」にアクセス

3.フリーテキストで作成したい絵のことを書いて作成ボタンをクリック


なんと、手順はこれだけ。


便利な世の中になりました。ただ、これだけだと、いまいちイメージしにくいですよね。なので、実際の画面で説明してみましょう。


・Image Creater初期画面

挿絵(By みてみん)


Image Createrの初期画面です。吹き出し1~4について説明します。


①フリーテキスト入力欄。ここに作成したい絵についてフリーテキスト形式で入力します。400文字くらい書けますが最初はシンプルに。

②作成ボタン。テキストを入力したらこのボタンをクリック。これで生成されちゃいます。いやぁ簡単。

③ブースト残数。毎日15ポイントチャージされます。これを消費すると待ち時間なしで絵が生成されます。

④作成タブ。ここをクリックすると直近15回分の生成記録表示に画面を切り替えられます。


説明というけど、シンプルですね。ここのブーストについてはおいおい説明していきますのでご安心を。ブーストを使い切っても生成できます。


・Image Creater作成タブ押下時

挿絵(By みてみん)


はい、作成タブをクリックしたときの画面イメージです。作成タブをクリックすると、直近の生成状態が表示されます。親切です。


①このように、1回の作成で1~4の絵が生成されます。この画面例だと4件生成されてますね。

②チェックマーク。次の画面で説明しますが保存してる場合、このチェックマークが付きます。

③最近リスト。過去15回分がリスト表示されていて、クリックするとこの画面のように拡大表示されます。

④表示されている絵をクリックすると、次の詳細画面表示に移動できます。

⑤待機表示。ブーストを使い切ってもこの画面例だと「1分待機」とありますが、待ち時間が発生するけれど絵を作成できちゃいます。凄い。


・Image Creater詳細画面表示

挿絵(By みてみん)


生成したイラストをクリックすると詳細画面が表示されます。生成時の指示テキストも表示される親切さ。保存を行うと、Microsoftのコレクションページ(次の画像)でストックできて後から参照するとき便利です。イラストをダウンロードするのも簡単ですね。


・Microsoft Bingのコレクションページ

挿絵(By みてみん)


はい、これがコレクションページです。コレクション名を作成してグルーピングできます。初期には「保存した画像」しかないのでなんでもそこに放り込まれます。





・実際に生成してみよう1

挿絵(By みてみん)


では、さっそく挿絵を作成してみましょう。指示テキストの最初の方に書いたほうが優先される感じです。今回は白黒挿絵を例とします。目標は「メカ少女が自動車のドアノブを開けようとしている」という挿絵にしてみましょう。メカ少女というほぼ日本限定の概念は、実は多岐な内容を含んでますが、今回はSFチックなメカ的要素を含んだ衣装を纏った等身大少女とします。こうした創作界隈にしか出てこないようなキャラも指示できるとこがImage Createrの凄いとこです。とはいえ、最初はできるだけ絞った記述でスタートしてみます。


〇指示テキスト

白黒挿絵。乗用車の隣に少女が立っていて、自動車のドアノブに手を掛けて開けようとしている。


はい。必要最小限にしてみましたが、このように場所指定すらないとなぜかアップ絵が生成される傾向が強いです。あと少女というかこれだと幼女ですよね。


・実際に生成してみよう2

挿絵(By みてみん)


〇指示テキスト

白黒挿絵。乗用車の隣にハイティーンの少女が立っていて、自動車のドアノブに手を掛けて開けようとしている。


幼女ではなく、高校生くらいの少女が希望なので「ハイティーンの」を追記してみました。確かに生成されましたが足癖の悪い子ですね(笑)あと、やはり少女付近の拡大絵になってて不満です。


・実際に生成してみよう3

挿絵(By みてみん)


〇指示テキスト

白黒挿絵。場所は戸建て住宅の屋根付き駐車場。天候は晴れ。乗用車の隣にハイティーンの少女が立っていて、自動車のドアノブに手を掛けて開けようとしている。


だんだん指示が増えてきましたが「場所は戸建て住宅の屋根付き駐車場。天候は晴れ。」を足してみました。実際、生成された挿絵を見ると、周辺描写をするには引いたカメラアングルが必要になるので、やっと自動車全体や少女の全身が描かれるようになりました。アップ絵もまだありますけど。


・実際に生成してみよう4

挿絵(By みてみん)


〇指示テキスト

白黒挿絵。場所は戸建て住宅の屋根付き駐車場。天候は晴れ。乗用車の隣にハイティーンの少女が立っていて、自動車のドアノブに手を掛けて開けようとしている。足元には大きな旅行鞄が置かれている。


足元を確実に表示させたい、あとストーリー性を付与したいということで「足元には大きな旅行鞄が置かれている。」を足してみました。おかげで、拡大絵はなくなり、引いたアングル、足元までしっかり描写されるようになりました。


ただ、家のドアノブに手を掛ける絵が生成されるのを防ごうと「自動車のドアノブ」と書いてるんですが、家のドアノブに手を掛けるパターンは完全には防げてません。残念。


・実際に生成してみよう5

挿絵(By みてみん)


〇指示テキスト

白黒挿絵。場所は戸建て住宅の屋根付き駐車場。天候は晴れ。SF風乗用車の隣に、ドレス風のメカを纏ったハイティーンの少女が立っていて、自動車のドアノブに手を掛けて開けようとしている。足元には大きな旅行鞄が置かれている。少女は頭に通信用ヘッドセットを付けている。バードアイビュー。少女の身長は160cm。


ちょいと途中を飛ばして、最終指示テキストへ。自動車を「SF風」としてるのはメカ少女のイメージに合わせるため。また少女はメカ少女らしく「ドレス風のメカを纏った」と情報を追加。またメカ少女っぽくなるように「少女は頭に通信用ヘッドセットを付けている」も追加。


「バードアイビュー」は上から見下ろしの鳥目線カメラアングル指示。ただ効かないことが多いです。「少女の身長は160cm」は書いてるけど効いてる感じがしません(笑)


で、生成されたイラストですが、下2つは単なるハイティーン少女でメカ成分が飛んでますね。左上の子は身長2mくらいありそう。それにカメラアングルなどもかなりまちまちでお任せ感が強いのがImage Createrの特徴です。





・待ち表示

挿絵(By みてみん)


Imager Createrは生成された絵をちょっとこう修正して、みたいな機能はないので、指示テキストがある程度できたら、当たりを引くまで生成ガチャを回すしかありません。そんなことをしているとすぐ1日15ポイントのブーストなんてすぐ使い切ってしまい、待機時間が入るようになります。その際に表示されるメッセージがコレです。でも実際には表示時間ほど待たされることはありません。1分待機と言っても、このメッセージが出たところで、生成リスト一番上、待ち時間発生中を示す時計アイコンをクリックすればすぐ出来上がってる事の方が多いです。(待機時間は15秒、30秒、45秒、1分、5分、10分……と増えていきます)


それっぽいのは生成できたので、別要素を足してみましょうか。例えば少女が眼鏡をかけて、と。


・実際に生成してみよう6

挿絵(By みてみん)


おぉ。ラストに「少女はメガネっ子」と追加しただけなのに、良い感じじゃないですか。


他のパターンもこりゃ試してみないと……ぽち……ぽち……ぽち……


・待ち表示(しばらくお待ちください)

挿絵(By みてみん)


あぁ、出た、出た。このポップアップメッセージが画面下に出ると、まぁメッセージの通り、待機時間並みかそれ以上に時間がかかるようになります。あとこの表示は×ボタンで消さないと、自動では生成画面が出ないのも注意点ですね。まぁ、待てば出るんですが。


まぁ、他の動画でも観ながら待ってれば別に問題はない、と。……ぽち……ぽち……ぽち……


・実際に生成してみよう7

挿絵(By みてみん)


おぉ、可愛いメガネっ子だ。……しかし絵柄が似てるというか、幼女化が進んでるというか、明らかにハイティーン指定が効いてない気が。


まぁ、次だ、次。……ぽち……ぽち……ぽち……


・生成エラー

挿絵(By みてみん)


ちっ。生成失敗か。まぁ稀にあるんですよね、コレ。でもまぁブーストは消費されないし、連発もしないから大した話じゃないのでご安心を。


さぁ、次だ、次。……ぽち……ぽち……ぽち……


・安全でない画像コンテンツ検出

挿絵(By みてみん)


今度は、生成表示できません、か。今回の指示内容で出るとは珍しいなぁ。確かに「病院のベットで寝ている男子高校生。そこに見舞いにきた幼馴染の女の子」みたいな指示だと、「ベット+男の子+女の子」の組み合わせが悪いのか半分くらいこの警告落ちになったりもするけど。


まぁ、次だ、次。……ぽち……ぽち……ぽち……


・そして拒否られる

挿絵(By みてみん)


……ちぃ、打ち止めかぁ。はい、ブーストが切れても、待ち時間が発生しても、しばらく待てとメッセージが出ても生成は続けられるんですが、それでも延々と続けていると最終的には、このメッセージが出るようになって、生成できない状態になります。ある程度の時間、少なくとも1~2時間とかではなくもっと長いスパン、或いは翌日のブーストポイント付与が行われると、また生成できるようになります。


 ふぅ。


では、皆さんもご利用は計画的に。用法容量を守って正しく使っていきましょう。欲しい挿絵はすぐそこだ!

……という訳で、いかがだったでしょうか?


あくまでも指示テキストは希望したイラスト生成がされやすくなる祝詞みたいなものでして、それっぽいのが出たなら、後は数を生成して当たりを引くまで粘るしかありません。ガチャは悪い文明、という言葉の通り、同じイラストでちょっと修正して、とかはImage Createrではできないので、ひたすら作成ボタンを押して、当たりが出るのを祈るしかないのです。


時間を食われるので、ご利用は計画的に。AIイラストのガチャ沼へようこそ(笑)


Image Createrへの指示単語とかについては検索すると専門で扱ってるページがごろごろ見つかるので、それらを参考にしてみてください。確実に指示通りになるとは限りませんが、そうなる確率は上がりますね。


経験則として、指示テキストは400文字くらいまで確かに書けるんですが、沢山書いても効いてないパターンも多いので、今回のように少ない条件から少しずつ追加してく方が良い気がします。


……それにしても、「ドレス風のメカを纏って」と書いてるだけなのに、生成されるのが100%ミニスカドレス風になってるのは、学習元データのせいでしょうね。日本にはそういう絵が氾濫してるから(笑)


◆注意事項

・やってみればわかりますが、まともなイラストは1割も出ません。ガチャですから。

・完全を求めず9割満たせればOKくらいの気持ちで行くのが吉。やっぱり限界があります。

・数を回しても望みの挿絵が生成できない場合、指示テキストが悪いのかもしれません。(例:敵を蜂の巣にした、と書いたら挿絵全体に昆虫要素が追加された事がありました)

・でも指示内容が正しくてもImage Createrの今の限界で、実は生成できないかもしれません。

・実はサービス開始した半年前(2023年05月)の頃はデッサンも内容も描き込みも「まぁこんなもんか」という5分で投げる程度の出来栄えでした。なので、僅か半年(2023年11月)でこの域に達したという成長力には、物凄く期待が持てます。半年後には今ある不満も解消されてるかも。


・都市上空を飛ぶメカ少女(2023/05/06作成)

挿絵(By みてみん)


参考までに。当時生成した中では一番当たりな挿絵でした。勿論、私が描くよりは綺麗だけど、風景の描き方もかなりフワッと特徴的でしたね。


・生成されたイラストには「フィードバック」ができるので、改善要望とかどしどし送りましょう。多分、この半年の驚異的な進歩は、恐らくユーザーからのフィードバックがあればこそです。


挿絵(By みてみん)


この図にあるように、ご提案/良い点/改善が必要な点のいずれかの視点で、フィードバックのテキスト入力(必須)を記入して送信する、といった流れになります。「フィードバックの回答を希望します」にチェックを入れて、どれくらいの確率で回答が実際に戻ってくるのかは、チェックしたことがないので不明ですが、回答が欲しい時にはチェックしてみるのも手でしょう。


・実はMicrosoftのリワードポイントとブーストを交換できたりします。(沼への片道切符)

・なお、一度、指示テキストを固めてしまえば、スマホからでも生成操作は簡単です。(暗黒微笑)

・投じた時間は返ってきません。ご利用はほんと計画的に。


◆追記(2023/12/13)

以下のエッセイを投稿しました。AI挿絵やアマチュア作品への評価方式について語ってます。


無料挿絵(例:アマチュア作品、AI挿絵)の評価は加点式で

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『小説に挿絵が欲しい? ならMicrosoftの無料サービスImage Createrで指示→作成が簡単でお勧め♪ ただし、ご利用は計画的に。』
評価・ブックマーク・レビュー・感想・いいねなどいただけたら、執筆意欲Upにもなり幸いです。

他の人も読んで欲しいと思えたらクリック投票(MAX 1日1回)お願いします。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] 私もWindouwsで生成させてみました。なかなか思うように作成してくれませんね。希望するイラストを得るには、入力ワードが重要ですね。何回か試みてノウハウを蓄積するしかないようです。良いツー…
[良い点] 私も最近使い始めました。個人的には、今まで有料で使っていたものよりも使いやすいです。あえて言うなら、長方形(縦長、横長)もあるといいな、というところですが。本当に無料で使っていいのかと思う…
[一言] 最近CHATGPTで指示出して絵を生成して楽しむゲームブックむたいなものを触っている動画みましたが、手慣れてくるとサクサクできそうでした。 絵を専門にしている人は大変かもしれませんが、絵の…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ