表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第七話 さよならイチカちゃん 後編

 その日の夜。

 この数日のうちに、お母さんは空き部屋を片付けてイチカちゃんの部屋にした。でも、イチカちゃんは今夜は、ヒナミの部屋に来ていた。ヒナミも、来てくれたことが嬉しかった。

 ヒナミはベットに横になり、イチカちゃんはベットの横に布団を敷いた。ちょうど、イチカちゃんがはじめてやって来た日の夜と同じ格好だ。

「三つ峠山ってお山があるの。開運山、御巣鷹山、木無山っていう三つのお山を合わせた山なんだけど、イチカは三つとも登ったんだ」

「お父さんと一緒に?」

「そう。パパがね、休みの日にね、連れてってくれるの。登山口までは電車ですぐだったんだ。パパはね、いろんな山に登ってて、ロッククライミングもしてたから、手のひらがね、マメだらけでゴツゴツしてたんだ」

 ヒナミは自分の手のひらをなでた。


『ヒナミさんの手、マメだらけ』

『いっつも杖を握ってるから』

『でも、あったかい』

『生きてるから。それでいいでしょ』


 以前、誰かとそんな会話をした気がする。もう、ずっとずっと前のようだ。

「ヒナミちゃん?」

 イチカちゃんの声で、ヒナミは我に返った。

「大丈夫? 眠いの? ごめんね。イチカがおしゃべりしてたら、眠れないよね」

 ベットの上で首を横に振った。

「大丈夫だよ」

 ヒナミは、目をこすった。イチカちゃんと過ごす最後の夜、眠ってしまうのがもったいなかった。もっと、イチカちゃんの話を聞きたい。

「ねえ、イチカちゃん。どこで、お父さんに知り合ったの?」

 なんでもいい。なにかイチカちゃんと話しがしたくて、そういった。

「一月くらい前、フェリーで事故があったの。ヒナミちゃん、知ってる?」

 ああ、そういえばそんなこともあったな。ヒナミの頭には、テレビのニュースの画面が浮かんだ。

「あれね、私なんだ」

「うん」

 おどろかなかった、といえばウソになる。でも、心のどこかでわかっていた。

「イチカなの。パパと、ママと、私。三人で海に落っこちて、私だけ見つかった。ヒナミちゃんのパパに助けてもらったの。パパとママはまだ行方不明」

 ヒナミの脳内に、ニュースキャスターの声が流れた。

『子供を含む男女三人が海に転落し、そのうち二人の行方が現在もわかっていない……』

「でも、イチカちゃん、泳げないんじゃ……」

「パパはね、とっても水をよく飲むの。だからね、いつも、一リットルの大きなペットボトルを持ってるの。あのときも、持ってた」

「それを、浮輪代わりに?」

「うん。パパが渡してくれたの。必死だった。無理やりペットボトルを持たされて、私も、それしか考えられなくて、とにかくペットボトルにしがみついて、大きな波が来たら、もう、パパはいなかった」

 夏の夜。開け放した窓から、風が吹き込み、カーテンを揺らす。ああ、涼しくって気持ちいいな。月が見える。今夜は満月だ。

「ねえ、ヒナミちゃん。『タイタニック』って映画のラストシーン、知ってる?」

 イチカちゃんはおもむろに、そんなことをいった。有名な映画だけど、ヒナミは見たことはない。

「ごめん。知らない」

 ヒナミの言葉をうけて、イチカちゃんは静かに首を横に振ったようだ。

「ごめんね。ヘンなこと訊いたよね。それで、どこまで話したっけ。……そうだ、それからね、ヒナミちゃんのパパのお船に助けてもらったの。フェリーから落ちたのが、夜だったの。それでね、助けてもらったのは朝早くだった」

 イチカちゃんは、一度、ゆっくりと息を吐く。

「ヒナミちゃんのパパはね、イチカのことギュってしてくれたの。苦しいくらいね、ギュって。とっても暖かかった。それでね『生きててよかった』って。『生きるのを頑張ったね』っていってくれたんだ」

 ヒナミは寝返りをうつ。

「イチカちゃん、好きなんだ。お父さんのこと」

「へへ、バレちゃった」

「あーげない」

「ケチ」

 お互いに笑いあった。笑って、笑って、笑いがおさまると、またイチカちゃんは話しはじめる。 

「それから、ちょっとだけ入院して、パパとママのお葬式をしたの」

「お葬式? まだ行方不明じゃないの!」

 ヒナミは思わず大きな声を出してしまった。

「うん。だけどね、親戚の人たちがさっさとやっちゃったの。本当に、はやかった」

 一方で、イチカちゃんは落ち着いて話している。

「お葬式でね、みんながヒソヒソ話すの。誰がイチカを引き取るんだって」

 そっか。ドラマなんかだと、ときどき見かける光景だけど、イチカちゃんは本当にそれを経験しちゃったんだ。

「そこに、お父さんが現れたんだ」

「うん。うちにおいでっていって、ビックリしてるイチカのこと、そのまま連れてくんだもん」

 イチカちゃんは「あのね」と言葉をつなぐ。

「ヒナミちゃんのパパがいってた。三ヶ月たっても見つからないときは、死んじゃったことになるんだって。でも、逆にいったらね、三ヶ月はあきらめちゃだめだって」

「六月だっけ? 事故」

「うん。六月のはじめ。だから、二学期になるころまでだよ」

「そっか」

 ヒナミははげましてあげたかった。なんとかなる、と。なにもかも上手くいく、と。でも、その言葉に責任が持てないことはわかっていた。だから、なにもいえなかった。

「呉の街はね、パパの生まれた街なの」

「うん」

「パパはよくいってた。もしも、許されるなら、呉の街でずっと暮らしたかったって。あの港の景色を、イチカにも見せてあげたかったって」

「うん」

「これからね、呉に行って、親戚の人たちに受け入れてもらって、新しい学校に通って、いっぱいお友達ができて、そんなある日、パパとママがひょっこり帰ってくるの。そんなの、都合よすぎるのかな?」

 ヒナミは、なにも答えなかった。答えられなかった。

「きっとね、本や漫画の中じゃなくても、幸せな物語はあるって。そう思ったら、毎日楽しいんだ。信じても、いいよね」

 それから間もなく、イチカちゃんの寝息が聞こえはじめた。

「ウミ、いる?」

 ヒナミは、イチカちゃんをおこさないように、小声で呼びかける。

 すると、窓から風が吹き込み、カーテンを揺らす。月明かりが、部屋を照らし出す。

 ベットの横にウミは立っていた。その銀色の髪は風になびき、月明かりに光る。まるで、海面の波のようだ。

「ねえ、ウミ。イチカちゃんのお父さんとお母さん、まだどこかで生きてるの?」

 ヒナミは静かに尋ねた。

 ウミは、首を横に振った。淡泊な動きだった。

 ヒナミは視線をウミからイチカちゃんに移した。とっても幸せそうな寝顔だ。

 再び、ウミに視線を戻すと、深く息を吸った。

「チサトちゃんを看取ったの、アンタだよね」

 ウミはうなずいた。

「助けることは、できなかったの?」

 ウミは、うなずいた。はっきりと。

「そっか。そうなんだ。ありがとう」

 ウミでもどうしようもなかったということは、どうしようもなかったのだ。

 悲しくなんかない。そう思いたかった。仕方のないことだったのだから。


 次の日の午前中。ミホを呼んで、ヒナミの家でお別れ会をした。

 お菓子を食べて、ゲームをして、いっぱいおしゃべりした。

「ねえねえ」

「あのね」

「それでね」

「でもでも」

「だからね」

「きっとね」

「とにかくね」

「大好きなんだ」

 イチカちゃんはずっとしゃべっていた。前の学校の友達のこと、好きだった男の子のこと、遠足のこと、山登りのこと。

 いつ以来だろうってくらいの、バカ騒ぎをした。

 そして昼下がり、あの男の人がやって来た。

 そして、夕方、自動車に乗って港へ移動する。本当は、歩いて行ける距離なんだけど、ヒナミがいるから自動車になった。五人乗にお父さん、男の人、ヒナミ、イチカちゃん、ミホで乗った。

 お父さんは、子供三人に、ソフトクリームを買ってくれた。待合室のベンチに座り、それを食べる。

「またいつか、会えるかな?」

 イチカちゃんはつぶやくようにいった。

「会えるよ。海のあっちとこっちだもん。すぐ近くだよ」

 ミホはソフトクリームのコーンを口に押し込むと、いった。

「そんなこといったら、日本とアメリカでも海のあっちとこっちだよ」

 ヒナミは冷静な口調でいった。でも、とっても、この時間が楽しかった。

「うん、近く近く」

 ミホは適当な調子で返した。


『只今から、十六時丁度発、スーパージェット広島港行き、乗船手続きを開始いたします』


 アナウンスが流れた。

「イチカ、行くよ」

 男の人が呼んでいる。

「じゃあね、ヒナミちゃん、ミホちゃん」

 イチカちゃんは残っていたソフトクリームを食べきると、立ち上がる。続いて、ミホも立つ。ヒナミは、ミホにソフトクリームを預けると、杖を握って立ち上がった。

「大丈夫?」

 ヒナミは気がついた。イチカちゃんの手が微かに震えている。

「なにが?」

 平気そうな声で返したイチカちゃんは、険しい表情だった。

「イチカ、はやくおいで」

 男の人の声。

「うん。すぐ行く」

 男の人と乗船ゲートをくぐり、桟橋へ。イチカちゃんの姿はどんどん遠くなる。

 着岸した船に、次々と人が乗り込んでいく。

 そして、イチカちゃんが乗り込もうとしたときだ、突然、その髪がフワリと広がった。

 へアゴムが、外れたようだ。

 キョロキョロと足下を見回すイチカちゃん。

 しかし、男の人は、イチカちゃんに船に乗るよう、うながす。

 それでも、イチカちゃんはキョロキョロと、落ちた髪留めを探している。

 男の人は、イチカちゃんの手を掴んで、船に乗り込んだ。

「イチ……」

 ヒナミは名前を呼ぼうとした。でも、その先の言葉が思いつかなかった。

「あっ」

 ミホの持っていたヒナミのソフトクリームが、とけて地面に落ちた。

 乗船口は閉まり、船はディーゼルエンジンの黒煙をあげながら、桟橋を離れる。

「これで、よかったのかな」

 ヒナミは、離れゆく船影を見ながらつぶやいた。

「他に、どんな選択肢があったのさ」

 ミホはそう返事をした。

 ヒナミの手に、なにかが触れた。見ると、ウミだった。

 ウミは、手を差し出す。なにかを握っているようだ。

 ヒナミは、片方の手を、杖から放なす。杖はバンドで腕に固定しているから、床に落ちることはない。

 ウミは、その手にあった物をヒナミに握らせた。

 それはヘアゴムだった。ヒマワリ飾りが付いたヘアゴム。イチカちゃが使っていたものだ。ゴムの部分が切れている。

「なにかを間違えたとは思ってないけど、でも、これでよかったのかな」

 瀬戸内の海は、夕日を反射しながら穏やかな波を生んでいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ