表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ファーストキス

作者: 白苑

 気づいたときにはもう遅かった。目の前の黒い車が僕の右腕のクリティカルヒットした時だった。信号はちゃんと守ってた。なのにどうして?そんな事を考えながら意識を失った。痛みは不思議と無かった。



次に目を覚ましたのはベットの上だった。白い天井が異様に眩しい。僕は目を開けてまたすぐ瞑る。周りでは久しぶりに聴く両親の声。母親の声は涙声だ。

「自分の名前がわかりますか?」

 僕が又目を開けて白衣を着た男の人の方を向く。おそらくだがここは病院。で、この人は病院の先生だろう。俺はコクンと頷き、

「新藤・・・健・・・」

 俺は少し震えながら声をだす。すると、次に先生は紙とペンを差し出してきた。

「ここに名前と歳書いてみて。無理しなくていいからね」

 俺は両方受け取り名前を書く。僕の利き手は右手だ。包帯が巻かれているため右手じゃ書けない。なんで右手がこんな状態かは思い出せないけど・・・。仕方が無いので左手で汚い字を書く。書いてる途中で目が霞む。なんとか書き終えて、僕は又眠りについた。


 次に起きた時にいろいろ説明された。まずは、どうして僕がこんな所に居るかだ。交通事故らしい。そういえば車とぶつかったような気がする。次に怪我の具合だ。右手が複雑骨折、右足が骨折。肋骨も数本折れてるらしい。後、脳震盪だ。車とぶつかったときに右手と右足と肋骨、吹っ飛ばされて地面に付いた時に脳震盪、という事らしい。ぶつかったときの記憶はあまりないが、記憶喪失ではないらしい。一瞬の出来事だったので認識できなかったって事だろう。それで、様子見も入れて数週間の間、入院することになった。ちなみに、僕を轢いた人が治療費などを出してくれるらしい。まあ、当然だけどね。


 僕が目を覚ましてから翌日には、一般病棟に移されていた。僕に割り当てられた場所は窓側。結構嬉しかった。隣には可愛い女の子。年齢は僕と同い年らしい。

「君、その怪我はどうしたの?」

 彼女は僕に少し興味があるらしく、目を輝かせていた。

「交通事故だよ。ちょっと車に轢かれちゃって・・・」

 僕は目線を外しながら答える。ちょっと恥ずかしいんだ。

「へぇ、私も交通事故だよ。なんか運命感じるね」

 なんて恥ずかしいセリフを言いながらケラケラ笑っている。僕もつられて笑う。彼女の笑いには人を惹きつける魅力がある。僕はそう感じた。

「あ、自己紹介まだだったね。私、橘 明日香。宜しくね」

「僕は新藤 健。宜しく」

 二人とも骨折しているから握手はできなかった。

「タケルか、いい名前だね」

「アスカっていうのもいい名前だと思うよ」

「でしょ?私気に入ってるんだ」

 彼女はそういうと又笑う。嫌な感じはまったく受けない笑いだ。僕も又つられて笑う。


 僕と明日香はよく話した。リハビリの時間以外はほとんど一緒に居た。僕はあんまり話す方じゃないけど、明日香とはよく話した。お互いの家族の事、学校の事、友達の事。恋人はお互い居なかった。僕は明日香に恋人が居ないってわかったときに、とても嬉しい気分になった。 明日香には友達が多かった。毎日違う友達が面会に来る。男女問わず。比較としては、女子の方が多い。でも、男子もしょっちゅう来る。明日香の人気がどれほどのものかを物語っているな、と僕は思った。


「ねえ、明日香。やっぱり俺、お前の事好きだよ」

 明日香の男友達が来ていて、僕は少し拗ねるように窓を見ていた時だ。いきなり隣で告白が起こっていた。もちろん、会話から判るようにされてるのは明日香。してるのは、結構カッコイイと分類される男のこ。髪の毛は茶色でピアスをしている。やっぱり気になるから横目で僕は二人を盗み見る。あくまでもばれない様に。

「・・・なんでそんな事、今更、それにいきなり言うの?」

 明日香は友達からの告白から少し間をおいて答える。【今更】って事は昔付き合っていたのかな?

「お前が交通事故に遭ったって聞いたとき、俺すごく心配したんだ。なあ、もう一回付き合えないかな?」

「・・・無理だよ」

 明日香は断った。その時、自分の全身の筋肉から力が抜けるのが判った。・・・やっぱり僕は明日香の事が好きなのだな・・・今、やっと実感した。

「なんで!?」

 告白した男は断られると思っていなかったのかもしれない。百戦錬磨って感じだし。

「私、貴方の浮気癖には付いていけない・・・それに私、今好きな人居るの」

「誰だよそれ!」

 男は再び声を荒げる。僕は僕で、明日香の好きな人を考えていた。僕がわかるわけないけど。

「貴方には関係ないわ。それにここは病院よ?少し声が大きいんじゃない?」

 明日香は冷静に、顔色一つ変えずに答える。

「っ!」

 男はそのまま病室を飛び出してしまった。なんだか気分がいいな。

「・・・ねぇ、少しビックリした?」

 僕の方に向きなおした明日香は少し微笑んでいた。

「少し?いや、かなりビックリしたよ」

 僕も明日香の方を向く。自然と目線が合わさる。

「どう思った?」

 明日香は目をずらそうともしない。透き通った目で俺の目を見据える。

「・・・受けないで欲しいと思った」

 俺も目線を外さない。外せなかった。

「どうして受けないで欲しいと思ったの?」

 明日香の素直な感想。・・・僕も素直に返そうと思った。

「・・・君の事が好きだから」

 お互い目を外さない。僕は明日香の目を見つける。綺麗な瞳。明日香の目は僕を捕らえて離さない。明日香には、僕の目がどのように見えているのだろう?

 少しの間がとてつも長く感じる。僕は少し告白した事を後悔し始めた。

「今日は、二回も告白されちゃったな」

「それも二回も断らなきゃならないのは大変だね」

 僕はあくまでも冷静に切り返す。実際は後悔が胸の中を満たしていた。

「・・・ううん。二回目は断らないよ」

「―――――え?」

「だって、二回目に告白してきたのは、私の好きな人だからね」

 彼女が笑っている。顔を真っ赤にして笑っている。やっぱり僕もつられて笑う。今日は何か幸せだな。いや、理由は判りきってるけど。


 僕達が付き合いはじめて少し経つと、明日香は退院した。僕の方が少し重症なのと、明日香の方が先に病院に来ていたので、当然である。でも僕達は離れ離れにはならなかった。電話番号やメールアドレスはもちろん交換してたし、明日香はまだ、リハビリが必要だったため、病院によく来ていた。僕も明日香のリハビリの時間に合わせてリハビリをした。少しでも明日香と一緒に居たかったからだ。僕自身、こんなに積極的になるとはおもってもみなかった。実際自分で告白したのも驚きものである。

「でね、今日も学校で階段から落ちそうになっちゃたんだよぉ」

「はは、明日香は間抜けだな。だから交通事故なんかに遭っちゃうんだよ」

「むぅ、それを言うならタケルだって交通事故で入院してるじゃない」

「あ、そっか」

 こんなやりとりが続く。これが僕の新しい日常。楽しい日常。手放したくない日常だ。


 ある日の昼。僕はリハビリの時間が迫ったことを確認して、病室をでた。

「あ・・・健君」

 後ろか女性の声が聞こえたので後ろを振り返る。明日香かな?っと一瞬思ったが違うらしい。でも、どことなく明日香に似ている雰囲気を感じさせていた。

「えっとあの、どちら様でしょう?」

 少し目が腫れていた。おそらくさっきまで泣いていたのだろう。

「・・・私は明日香の母親です。ちょっと一緒に来てもらえませんか?」

「あ、はい」

 僕はなんだか嫌な予感を胸に明日香の母親の後ろを歩き始めた。僕の足を気遣ってか、ペースはゆっくりである。


「ここです」

 その中の部屋では泣き声が聴こえた。嫌な予感が現実味を帯びてくる。考えたくない・・・そんな考えが僕の中で渦巻く。僕は扉を開けた。そこには・・・


 明日香の静かに眠るような・・・遺体があった。


 その後の記憶があまりない。僕は明日香の側に居た。不思議と涙はでなかった。

死因は交通事故で頭部強打。


僕達をめぐり合わせたのは交通事故。僕達を引き裂いたのも交通事故。


「明日香。僕は絶対車には乗らないよ」


 静かに眠る明日香に僕は、静かにキスをした。


 これが僕のファーストキスだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 凄い可愛そうな結末でした!! もう、涙が止まらなくて・・・。 今後の参考にしたいです!!
[一言] 初めまして。物語、結構好みでした。  後半の健君に言葉をかける母親辺りから唐突に切り替わるようになり、展開が早くあっさりした印象があり少し残念でした。  ファーストキスの意味を知った時、切な…
[一言] 私自身、人様の作品を批評する立場にな無いと思いながらも評価させていただきました。この作品、題材もストーリーの流れも私は好きです。ただ、最初から最後まで、彼女の「死」までもが淡々と綴られている…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ