表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/50

2-1:ステージ


開演は、星が見える刻限から!


――冒険者サーカス団『パレード』、入場券に書かれた言葉。


 これは夢ではないだろうか。

 ナスターシャはそう思わずにはいられなかった。

 思い返すのは、今朝から始まった別れと出会い、そしてずっと前に見たサーカスの光景。

 冒険者による演技はまだ続いている。

 光の魔法を使い続ける内に、ナスターシャは自分自身もまたステージの一部になったように思えた。ナスターシャが魔法を使っているのか、それとも歓声と興奮がナスターシャに魔法を使わさせているのか、どちらか分からなくなっていた。


 ステージを見る。

 無心で生み出した、照明魔法灯明(ライト)による光。

 今やそれが星々のように散らばり、夜のステージに演者を浮かび上がらせていた。


「さぁ皆さんお待ちかね!」


 座長エイプマンが巨体から声を張り上げる。元戦士(ウォリアー)の大声がなせる業だ。


「ここらでスターの登場です!」


 ステージに大イノシシが歩いてきた。周囲には虎型の魔獣が従者のように控え、座長がステッキを掲げると、彼らは夜空を咆吼で震わせる。


「さぁいでよ、ビースト・マスタァ!」


 小柄な娘がステージに手を振りながら現れた。オレンジ色の髪に隠れて、猫耳がぴこぴこ動いている。

 少女は大イノシシめがけて勢いよくスタートを切った。魔獣も駆け出す。両者、あわや激突となったところで、少女はイノシシの鼻に足をかけた。

 跳躍。

 空には巨鳥。猫耳少女は足につかまると、そのまま2羽目、3羽目、と次々に空中を移動する。

 空気以外に何もない空間を、少女は肉体と巨鳥との連携を頼りに跳んでいるのだ。もし何かのバランスが崩れたら、それだけで少女は50メルトール下の舞台に叩きつけられてしまうだろう。

 緊張がみるみる高まり、息がつまる。

 少女は10回近くの空中跳躍を終えると、巨鳥の足に捕まったままステージを一周して見せた。余裕の笑みで手を振っている。


「ビースト・マスターによる、()()ブランコ! いかがでしたでしょうかっ!?」


 ナスターシャは気づいた。魔獣が冒険者を空に放り投げる技は、魔獣使い(テイマー)の戦闘スキルに他ならない。


 ――対空(エアリアル)


 ここでも戦闘スキルを、サーカスに転用している。


「次は、東国の剣士! 古今無双の刀捌きをご覧あれ!」


 エイプマンがステッキを回した。するとラッパやドラムの音が止み、笛の音が引き継いだ。

 エキゾチックなリズム。

 魔獣達が消えたステージに、いつの間にか黒髪を垂らした剣士がいた。まるで闇が凝縮して、そこから現れたかのよう。

 剣士がゆっくりと腰から刀を抜き、正面に構える。そう、『刀』だ。


「剣士の上級職、サムライ、デス――」


 直後、閃きが走った。

 ナスターシャは眼を見開く。

 縦一直線に走る斬撃は、空気を揺らし、空まで届いた。その先には月。

 誰もが息をひそめていた。

 静寂の中、月の真ん中に縦一文字の裂け目が入る。

 月は割れ目を境に、左側が上に、右側が下にずれていく。


 ――月断ち


 剣士の上級職、サムライの剣技は斬れぬものさえ斬るという。月断ちは、サムライが持つ魔力を剣に乗せ、斬撃を遠くまで届かせるスキルだった。達人であれば空間を歪ませ、天体の姿さえも斬られたように見せる。

 両断された月は水面にあるように揺らめき、しばらくした後に元に戻った。

 拍手が巻き起こったのは言うまでもない。


「スゴイ……!」

「次はあっちよ」

「えっ」


 いつの間にか、ナスターシャの後には男が立っていた。見上げるほどの長身。だが筋肉で膨れあがっているわけではなく、むしろ非常に細い。

 レイピアを思わせる男だった。

 刈り込まれた髪はピンク色で、肌は浅黒い。動作はいやに女性的で、思わずたじろいでしまった。


「どうしたのぉ? 落ち着いて、あと少しよ」

「は、ハイ……」


 そうだった。

 ナスターシャは残った集中力をかき集め、照明魔法を追加する。


「っ」


 ふと気が遠くなる。そろそろ集中力も限界かもしれない。

 歌声がナスターシャの緊張をほぐした。


 ――いと遠く はるかな


 ――旅路をゆく戦士よ


 ――歌と酒の神が


 ――祝福を与えん


 ナスターシャの魔力が急速に回復する。


「推しを探して三千里。エルフの森からやってきた歌姫に、皆様、どうか最後の大拍手を!」


 この興業団には、歌い手(バード)までいるようだ。歌で冒険者を支援するのは戦場の風物詩である。


「さて皆様、残念ながら、お別れの時間が近づいて参りました」


 終わりの挨拶が始まる頃には、ナスターシャはもうへたり込みそうだった。装束や髪が汗でぐっしょり湿っていることにようやく気づく。上位の竜や悪魔を相手取った時よりも緊張したかもしれない。


「でも、スゴイ――!」


 拍手を浴びながら演者達が戻ってくる。

 ナスターシャは彼等を尊敬の念で見つめた。

 真面目に一人一人に頭を下げていたが、ふいにぬうっとステージから巨大なイノシシが戻ってくる。


「……に。お疲れさま」


 イノシシの背中にいたのは、さっき空中での絶技を披露した猫耳娘だった。ナスターシャを見下ろしたまま黙ってしまい、緊張感が支配する。


「ふ、ふん。ま、ネクロマンサーにしては、意外と上出来だったわ。今日はありがとう」


 『今日は』と告げられて、ナスターシャは急に寂しくなった。

 飛び込んだパレードの世界だが、ナスターシャは今日限りの代役に過ぎない。ショウが終わればこれまでなのだ。

 演者達の背を見送る。どくん、どくん、と鼓動が高鳴った。


 ――やりたいこと、見つかるといいわね。


 水売りの言葉を思い出したのは、これがそうだと思えたからだろうか。でも、どうすればまだ彼らといれるだろう。

 演技が終わってしばらく経つと、再びステージに照明魔法が送られた。


「皆様、本日はお楽しみいただけたようでなにより」


 言葉と共に、ステージ中央から一人の男性がせり上がってきた。


お読みいただきありがとうございます。


次話は明日に投稿いたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ