表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/53

36 王剣の行方と法王の影

はぁ~ 進まない……どうすればいいだろう。

「おい、何をやっている」

「いや、これ。別に」


そしてマリアの視界に無残にも砕け散った剣が入った。


ニコッ。


それは今まで見た事のない様な笑顔だった。

目は笑ってなかったけど。

怖いのなんのって、あんな目で笑顔向けられ続けたら発狂しそうだよ。


「これは、どういう事だ」

「えーと、枢機卿の存在を抹消したら、持ってた剣が床に落ちて」


そこまで俺は言うと、無残な剣に視線をやる。

そして納得したのかマリアは「なるほど」と、呟き何故か剣を鞘から抜いた。


「そこに直れ。私が直々にその首、取ってやろう」


死刑宣告ですね。分かります、でもね!


「ワザとじゃないんだ! 意図的でもないし、偶然の産物なんだ! だから勘弁してください!」


ザ・土下座。

日本人なら誰でも知っている謝罪の最終奥儀、これを受けたならば心が揺れる事間違いなし! …通常の人間なら。


「なんだ。そんな姿勢じゃ斬りにくいじゃないか、もう少し顔を上げろ」


クソ! やっぱり文化の違いは乗り越えられなかったか。

俺の人生はここで終わってしまうのか? まだ彼女すらいないのに、俺のハレームは!


(だったら一人くらい押し倒しちゃえばいいのに)


 か、神様ッ!


(なに? そんなに驚いちゃって)


 いや、だって久しぶりの登場だったから。


(いや~ 急に仕事が入っちゃってね)


 な、神様が…仕事をしただと……ッ!


(なに君、そんなに死にたいの?)


 ゴメンナサイ。冗談デス、許シテクダサイマシ~


(まぁいいや、それよか何でこんな美女揃いなのに押し倒さないの?)


 いや~ やっぱお付き合いするなら互いの気持ちをですね


(王道がいいと)


 まぁ要するにそうですね。


(でも、このままじゃ死ぬわよ?)


 大丈夫、そこはきっと主人公補正で乗り切れる!


(でも、貴方の首を断とうとマリアの刀身が)



「うぴゃぁぁぁぁ!」


パシュ。


と、ヒラヒラと髪が二、三本宙を舞った。


「何故避けた?」

「いや、普通やる!?」

「えぇい、潔く死ね!」

「それが本音か!」



何て事があった十分前。

はぁ~ シャーリーが止めに入ってくんなきゃ本当に俺死んでたな。


「それで、本当にこれは偽物なのか?」

「うん、間違いない。巧妙に隠蔽されてるけど、剣の気配は移動してる」

「方角は?」

「首都の方へ」

「おいおい、そりゃー どういうこった。黒幕はあのデブだったんじゃないのか」

「コウヘイの言いたい事も分かるが、この国は色々と裏が深いんだ」

「まさかとは思うけど、法王が一枚噛んでるかもしれない」

「そうだな。シャーリーの言うとおりかもしれん」


溜息ばかりが出る。

解決したと思えば、はい次の謎をどうぞ。と来た。

ややこしくて仕方ない、この際この国を吹き飛ばすか? 何て考えてしまった俺は何も悪くないはずだ。

だってそう思っちゃうくらい、マリアが怖かったんだもん。


八つ当たり? あぁそうですよ。それが何か?


「さて、まずは全員集合! と行きましょうか」


そう言って俺達は全員集合! を目指して歩き始めた。



んで一時間後。


「じゃあフェルト姫と騎士さんは王国へ報告兼避難と言う事で」

「解りました。では姫、行きましょうか」


「さて、俺達も法王さん目指していきますか!」

「はぁ~ 教国の女性はみんな頭固いっちゅう話しやし、ワイは行きたくない」

「じゃあ私の剣の錆になるか?」

「いえ、ぜひ行かさせていただきます!」

―予告―

   第37話 大戦の兆し


世界は向かう、一人の男の野望の為に、迎えるは戦乱の世か?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ