69
「こういう場所なんだ……」
アタシたちは一億個の星の海の中から、二つの球体を探した。
「……綺麗」
不謹慎にも、そう思った。
草原に浮かぶ球体は、小さい頃三人でみたホタルにも似てる。
「心で探すんだって。ほら、あれだ」
母が示した薄闇の中から、寄り添う二つの小さな球体がやって来て、アタシたちの周りをくるくると回った。
それに触れると、優しい名前が流れ込んでくる。
雨沢光一郎——。
雨沢三智子——。
覚えてもいなかったような記憶と、心に焼き付いた二人の笑顔が流れ込んで来て、涙が溢れる。
「う、う……うぁ——ああああぁぁあ!!!!」
アタシは叫ぶように、泣いた。
「悲しい!寂しいよ!!!!」
「母も寂しいよ!!!!!!!」
どれくらい泣いたかわからない。気づくとアタシの嗚咽は変な咳き込みに変わっていて、母は泣き止んでいて、アタシの背中を撫でていた。
しくしくと泣いている弟が、饅頭を差し出してきたのに今、気づいた。
背中の手があったかくて、なかなか涙が引っ込まない。
「なん……これ……、不謹慎が過ぎる、でしょ」
草原に座って、記憶饅頭と刻印された光る饅頭を食べる。
それは甘くて、美味しかった。
「さっき、売店にあったから……」
弟も、母も草原に座って饅頭を食べた。
アタシたちはあの日以来初めて、下の家族のことをちゃんと話した。
居なくなって寂しい。一緒に食べるご飯が美味しかった。優しくしてくれた。褒めてくれた。イタズラして叱られた。沢山のことを教えてくれた。
それぞれが閉じ込めていた記憶が、溢れるしずくのように弾けて甦り、再び心を満たしていく。
こんなにも大切な記憶たちが、悲しみの中に甦っていく。
別れは、記憶に鍵をかけていたのかもしれない。




