表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薄明のハイドロレイダー  作者: 小木原 見縷菊
孤高の赤きバラ……——燃え上がれ!緋色のメモリー
27/739

26

「まずひとつ。ホーリーチェリーは今、他にありますか?」


い」


「確実ですか?」


「確実だ。AId(エイド)は各主要都市で管理されているし、観測されている。観測レーダーで感知できない箇所にいるのがディストレス、うち、動かないものがホーリチェリーだ」


 アタシはため息をついた。


「……で、なんでアタシたちなんですか?」


「体組成のバランスが合致している。静電気を呼びやすい体質の人っているだろう?」


「アタシたちがそういう体質なんですか?」


「いや、そういったバランスが合致しているということだ。AId(エイド)は壊せないことを君たちも知っているね?」


 そう、AId(エイド)は壊せない。復元してしまうはずだ。


AId(エイド)は人工物だ。水と電気の膨大な力をぶつけることによって、復元不可能なレベルまで分解するエネルギーを放つことができるのがハイドロレイダーという仕組みだ。でも、生半可なエネルギーだと無理なんだ。大気中の水素を奪い、増幅させる必要がある。その依代よりしろとなるのが君たちなんだ」


「人を乗せる意味は?対、AId(エイド)用のAId(エイド)を作らない理由はなんですか」


「ハイドロレイダーは人工知能を一切排はいしている」


「えっ」


 そんな物質が、この時代、この世にあるのだろうか……


「作ったんだ。何年もかけてね」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ