表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/48

第一話 裏切り



 王侯貴族の集まる夜会にて。


 わたしは、いつものように婚約者のオトフリート様に近づこうとした。


 しかし、彼はなぜかわたしの妹カーテと一緒にいて、談笑していた。


(あの子ったら、どこに行ったのかと思ったら)


 夜会に呼ばれて、わたしとカーテは屋敷から馬車に乗り、ここに来た。


 わたしは口紅を塗り直したくて、化粧直し用の女性専用の控え室に入ることにして、カーテには「悪いけど、廊下で待ってて」と言いつけたはずだった。


 でも控え室を出たら、カーテはいなくなっていた。


 どこにいったのかしら、と思いながら会場に入って、ようやく彼女を見つけたというわけだ。


 オトフリート様が、気を遣ってくれたのかしら。


 そんなことを思いながら、わたしは彼らに歩み寄る。


 妹の姿を見て、うらやましくなる。


 ハニーブロンドに、明るい青の目。なにより、はつらつとした笑顔。


 対するわたしは、金髪は白に近いプラチナブロンドで、目は薄い青。そして、少し前から笑えなくなった、凍りついた表情。


 冷たさを感じさせる容姿と無表情のおかげで、わたしはいつからか「凍れる令嬢」と呼ばれていた。


 かなり近くに来ても、ふたりが気づく様子がないので、わたしは「オトフリート様」と呼びかけた。


 すると彼はぎっ、とすさまじい形相でにらんできた。


「ああ、エヴェリーン。ちょうど、君を捜していたんだ」


「そうでしたか。カーテのお相手を、ありがとうございます」


「……今、たっぷり聞いていたことだ。君の所業を」


 オトフリート様は、震えているようだった。怒りで、だろうか。


 わたしは彼の怒りを買う覚えがなく、後ずさる。


「エヴェリーン・フォン・ヴァイアーシュトラス! そなたは、実の妹をいびりつづけていたというではないか! そんな性悪女と、婚約は続けられない! 今日をもって、そなたとの婚約を破棄する!」


 突然の宣言にわたしは愕然とし、何も言えなかった。


「カーテ? あなた、オトフリート様に、何を言ったの」


 ようやく、声が出たときには、会場内は静まりかえっていた。


「お姉様。わたくし、もう我慢できなかったんですもの。お姉様は、わたくしの動作や言葉遣いをいちいち注意して、せっかんするではありませんか。いくら淑女になるためとはいえ、これ以上は、もう……!」


 カーテは、腕を差し出した。赤くなった痕が、ついている。ムチの痕だろうか。


 もちろん、わたしには全く覚えがなかった。


「カーテ!? ええ、わたしはあなたに注意はしました。あなたのためです。でも、せっかんなど一度も……!」


「では、この痛々しい痕は何なんだ、エヴェリーン」


 オトフリート様に問われ、わたしは首を振る。


「知りません」


 おそらく、カーテの自作自演だ。だが、それを指摘する前にカーテが泣き崩れた。


「お姉様が認めるはず、ありません! 賢いかたですもの!」


「……カーテ。なんと、なげかわしい」


 オトフリート様は、完全にカーテを信じているようだった。


「エヴェリーン。この場を去れ。あとで父上にも、きちんと申し上げる。王子たる者、妻にはそなたのような冷酷な女を妻にするわけにはいかない。さあ、カーテ。立ちなさい。君は姉に代わって、わたしと結婚するんだ」


「オトフリート様!? 本当ですか!?」


 繰り広げられる、白々しい会話。


 おそらく、わたしがここに来る前に決まっていたのではないか。


 衆目を集めることによって、婚約破棄をしやすくするため、この場を選んだのではないか。


「……それでは、ごきげんよう」


 わたしはそう言うだけで精一杯だった。


 青いドレスのスカートをつまんで一礼して、強がって動揺していない振り。


 わたしは走らないように、わざとゆっくり歩いて退室した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ