表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

 数カ月後、画家は、弟子たちと沢山の作品を携えて現れた。


 王太子一家の肖像画は数点あり、どれも素晴らしい出来だった。

「グレースの美しさを絵に留めるなど、お前たちも大した腕前だ。ソフィアの笑顔も、描くのが難しかったのではないか」

アレキサンダーは、絵を見た感想を率直に口にした。


 ソフィアは赤子だ。眠っているか、泣いているか、乳を飲んでいるか、ぐずっていることが多い。ソフィアが、機嫌よく笑っているときもある。だが、そうでないときのほうが多い。アレキサンダーが知る限り、それが赤子だ。


「幼いながらもソフィア様はご聡明でいらっしゃるのでしょう。王太子妃様のみならず、ローズ様とブレンダ様には多大なご協力をいただきました」

画家と一門の者達は深々と頭を下げた。


「あぁ、そうだな。ソフィアは皆に愛されている」

「ブレンダは素晴らしい乳母ですわ。ローズも乳こそ出ませんけれども、乳母のようにソフィアを育ててくれていますもの」

「グレース、私の魂。あなたも母として素晴らしい愛をソフィアに注いでいる。ソフィアも、皆に愛され幸せだ」

 アレキサンダーは、微笑むグレースに口づけた。


ロバートは静かに控えている。ローズとブレンダはソフィアに付き添っており、この場にはいない。


「そちらも見せてもらおうか」

アレキサンダーの言葉に、絵にかかっていた布が取りはらわれた。


「ほう。これもまた」

ロバートと寄り添うように、並んで立つローズが描かれていた。ロバートの片腕は、ローズを包み込むように抱いている。

「お前達、いつの間にロバートのこの表情を描いた」

絵の中では、ロバートが柔らかく微笑んでいる。

「ローズ様を見つめておられるときのお顔です」

「なるほど。ロバートの外面(そとづら)しか知らない者が見たら、別人と思うだろうな」

「えぇ」


 ロバートは、赤面して顔を隠していた。

「お前、今更何を恥ずかしがっている」

 アレキサンダーの言葉にも、ロバートは答えない。


 アレキサンダーには、ロバートが、何を基準に恥ずかしがるのか、わからない。


 ロバートは、人前でローズを慈しむ。ローズの定位置はロバートの腕の中だと思っているのは、アレキサンダーだけではない。描かれているのは、アレキサンダーが見慣れた光景だ。ローズが王太子宮にやってきてから、徐々に当たり前になった二人の関係だ。


 グレースが、ロバートは奥手なのか、大胆なのか、今ひとつわからないと首を傾げる。アルフレッドは、ローズが早く成長して、孫の顔を見せてくれないかと無茶を言う。アレキサンダーは、ロバートがもっと素直になればいいと思う。だが、素直でないロバートが、面白いのも事実だ。

 

「ロケットも見せてもらおうか」

職人達が捧げ持つロケットを、アレキサンダーは受け取った。

ロケットを開くと、ソフィアを抱き微笑むグレースを後ろから包み込むように抱くアレキサンダーが描かれていた。

「これは良いな」


アレキサンダーは、グレースの首にロケットをかけた。

「嬉しいですわ」

グレースも同じようにアレキサンダーの首にロケットをかけた。

「これがあれば、視察で離れている時も、グレース、貴方が側にいるように感じることができる」

「私も寂しさが紛れますわ」

王太子と王太子妃の仲睦まじさは、ライティーザ王国の明るい未来を予見させた。


 もう一組のロケットを開くと、向かい合わせに描かれたロバートとローズが、微笑んでいた。蓋を閉じると、見つめ合うようになる。

「なかなか良いと思わないか。ロバート」

アレキサンダーは、絵を食い入るように見ているロバートに声をかけた。

「はい」


ロバートの返事はたった一言だったが、絵に魅入られているのは明白だ。

「一つは後でローズに渡してやれ」

「はい」

ロバートは、二つのロケットを大切そうに手の中に包んだ。


 アレキサンダーは、すっかりわかりやすくなった乳兄弟を眺めた。己の身を挺してアレキサンダーを庇うロバートは、まるで死に急ぐかのようだった。生への執着の薄いロバートが、いつか本当に己の身代わりとなり死ぬのではないかと、アレキサンダーは危惧していた。


 笑顔を忘れたようなロバートが、誰かを想う日がくるなどアレキサンダーは思っていなかった。ロバートがローズとともに生きることへ執着してほしいと、アレキサンダーは思う。


「変わられましたな」

画家の声には深い感慨があった。

「どうした」

「戴冠式の絵を描いたのは、私共の工房です」


 王太子宮の一角に、アレキサンダーの戴冠式の絵がある。国王アルフレッドから、王太子として任命されるアレキサンダーの傍らには、厳しい目をして周囲を警戒するロバートが描かれている。


「あれか。変わっただろう」

アレキサンダーは、ロバートに目をやった。ロバートは、何も言わない。


「恐れながら、殿下も変わられました」

画家の顔の皺が深くなった。

「殿下がお生まれになったときも、私共の工房にご依頼をいただきました。私は、まだ、見習いを終えたばかりで、高貴な方の御前へ出るのは初めてでした。懐かしうございます。あの時、赤子でいらしたアレキサンダー様に姫君がお生まれになり、描かせていただき、感無量でございます」


 当然、アレキサンダーにはその記憶はない。王妃の子でないアレキサンダーの誕生は、ライティーザ王国にとり、手放しで喜べる慶事ではなかった。当時アレキサンダーの絵を書いた画家が、アレキサンダーの子の絵を描けることを喜んでくれていると思うと、心あたたまるものがあった。


「そうか。感動するにはまだ早い。これからソフィアも成長し、弟や妹も生まれるのだから。今回の絵も素晴らしい。今後も、そなた達の働きには期待している。息災であれ」

「はい。是非今後とも私どもの工房をご贔屓ください」

画家の言葉に、アレキサンダーは頷いた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ