表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

80/142

2021-04-05 慎んで訂正します

前回、光の速さが約30万km/秒と書いた。

そしてそれは1秒間に地球を4周半するくらいのスピードだとも書いた。


間違っていた。


地球の赤道の周囲は1周約4万kmなので、普通に計算すると光はその7周半分の距離を1秒間で駆け抜ける、となる。

7周半だよ7周半。知ってる。なんで4周半と間違えたのか自分でも謎。疲れているのよMuaccaゆっくりお休みなさい。ありがとう。


さて、まずは訂正から始めましたが、ここに慎んで訂正します。

ツイッターって、一度投稿したら訂正できないの、いい面と悪い面とあるよね、とかいう話は割とどうでもよくて、大切なのは誤りを認め誠実に訂正することではないかと思う次第であるすみません。


指摘して頂いた方には感謝してやみません。たいへん助かります。


ところで、こういう明確な誤りというのは訂正すればいいのでどちらかと言うと話は早くって、厄介なのはここの電波文として書き散らしているアレコレのように、仮説だらけで全部が嘘といえば嘘な内容である。

今はまだいい加減な仮説だし出鱈目を書いても誰も気にしていないと思うが、これが何かの拍子にちょっと一部分は合ってるけどほとんどは間違いだらけだねとかいうことが科学的に明白になったりしたりすると、ここの電波文は途端に糾弾されたりしかねないとかそういうきけんせいをはらんでいる。


まあ、出鱈目を書く気概でやっていることなのできけんせいとはいつも向かい合わせになって視線と視線を絡み合わせながら長い付き合いをしていくしかないのであるが、とはいえ万が一、ドーナツプルプル宇宙論とかがメジャーな科学の礎にでもなろうものなら(ならないとは思うけど)その時は潔く誤りをいっぱい訂正しまくらねばなるまい。

そういうことを考えながら書いているのである。嘘、考えてない。はっはー。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ