表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/142

2021-02-10 ねじれがキュルキュル

プルプルとグルングルン、ドーナツちゃんの動きとしてはそれで全部だろうか。どうだろう。


もともと、ドーナツちゃんはあまりビュンビュンと自由には動けないだろうという話をしていて、だけど微小な変動ならあるだろうという話になり、だったら東西南北上下に微小なプルプルをしている、さらにドーナツちゃんには脚が二つあるからそれぞれのプルプルは組み合わせで3つのパターンがあって、そのうち2つはグルングルンになるよね、という話だった。相変わらず話が回りくどくて長いな。


とはいえここまではドーナツちゃんのそれぞれの脚とこの宇宙の境目である球体の向いている方向が変わらないというとことを暗黙の前提としておいていたりしていて、そこが変わる場合についてはまだ考えきれてないのであった。

例えば、東の脚と西の脚については、東の脚の真東の地点と西の脚の真西の地点が対応していて、東の脚の真南と西の脚の真南が対応しているとかそんな感じにドーナツちゃんの脚と脚の方向が決まっている。

ところが、別にこれはドーナツちゃんがこの宇宙にまっすぐぶっ刺さっている場合の話であって、ドーナツちゃんが少しねじれている状態でぶっ刺さっているとその限りでは無いわけだ。


ドーナツはドーナツでも、ツイストドーナツだったりしたら、東の脚と西の脚の方向は捻れていてもいいだろう。

ただし、このねじれるといってもあまり極端にギュルリとねじれると例の如くそれは多様体が滑らかに連続であることに反する気がするし、長い時間の後にはねじれも元に戻る気がするので、やっぱりプルプルと同じく微小なねじれがキュルキュルと振動している感じなんだろうと思ったりするわけである。


例えば、東の脚を基準にしたときに、東の脚の真東に対応していた西の脚の地点は真西だったのが、そのちょっと後には真西から微妙に南寄りになり、さらにその後は真西から微妙に北寄りになるとか、そんな感じにキュルキュルしているとかいうことはあるんじゃ無いかとかそういうことである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ