表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/142

2021-02-06 大きさの関係

ドーナツちゃんとドーナツちゃんの間の距離はだいたいどこでも同じだったとして、ではドーナツちゃんの2つの脚の間、内側の丸の部分の距離と、ドーナツちゃん同士の距離はどっちがどれくらい離れているだろうか。


これは正直いうと分からない。

ドーナツちゃん同士の間の距離の方が離れている気もするし、逆にドーナツちゃんの内側の距離の方が離れているというのも無くはない……と思ったり。


ただ、ドーナツちゃん自体がものすごく小さいと仮定して、そして無数に空間を埋め尽くしていると思うと、内側の距離はドーナツちゃんの間の距離よりもかなり小さいんじゃないかと思わないではない。そうしないとプルプルするときに隣のドーナツちゃんとぶつかってしまうんじゃないかと思うからである。

多様体は長い時間ほっとくと全体としては均一ななだらかな形に落ちつていくらしいので、三次元空間に並んで浮いているドーナツちゃんの脚の2つの球体、それと隣の2つの球体はちょっと離れている、みたいな方がなんとなく自然な気がしなくはない。


もしかしてちゃんと計算したらドーナツちゃん同士の間の距離が、ドーナツちゃんの2つの脚の間の距離の何倍くらいなのかというのは導出できるのかも知れないが、私は不勉強なのでそこのところはよく分からない。誰か知ってたら教えてください参考サイトとかでも良いですです。


さて、もう一つ考えておくのは、それぞれのドーナツちゃんの脚と脚の間の距離、内側の丸の直径みたいなものは、ドーナツちゃんごとに違っているだろうか同じだろうかという話だが、これもたぶんだいたい同じくらいで、せいぜいプルプルしている時に一時的にプルプルの分だけ違っているとかそんな感じじゃないかと思ったりしているところである。


あと、ドーナツちゃんの脚と宇宙の接している部分である球体についてだが、それの直径とかいうのも気にはなる。ドーナツちゃんの脚と脚の間の距離と比べて、ドーナツちゃん自身の直径の大きさがどれくらいなんだろうとか、そういうわけである。

まあこれも、なんとなくだが脚と脚の間の距離よりも、直径の方がかなり小さいんじゃないかと勝手に思っている。根拠はないけど。


これらをまとめて考えると、大きさの関係はこんな感じになる。


「ドーナツちゃんの脚の直径」 < 「ドーナツちゃんの内側の丸の直径」 < 「ドーナツちゃん同士の間の距離」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ