2021-02-03 大変豊かなプルプルっぷり
さて、昨日書いたようにドーナツちゃんがプルプルしていたとして、そのプルプルの種類はどれくらいあるだろうか。
昨日は東西にちょっとづつプルプルしている場合を考えてみた。
そうすると次に考えつくのは、南北にプルプルするとかそういう感じになるだろう。東西プルプルの場合と同じように考えれば良さそうだから、1ミリづつの話は割愛する。
さて、それでおしまいだろうか。
東西プルプルと南北プルプル、それで話が終わるのかというと、そういうわけでもない。なぜならドーナツちゃんには脚が2本あって、それぞれ地球の表面と接しているからだ。
東の脚の東西プルプルと南北プルプル、西の脚の東西プルプルと南北プルプルがあって、その組み合わせでドーナツちゃんのプルプル具合が決まるとかそういう話になるだろうプルプル。
例えば、東の脚が東西にプルプルしていて、西の脚も東西にプルプルしているとして、東と西の脚が揃って東、西、東、西と同じ方向にプルプルしている場合と、東の脚が東にプルっている時に西の脚は西にプルっていて、逆に東の脚が西にプルっている時は西の脚が東にプルっているという場合もあるだろう。
東西の組み合わせだけでもこの2つは少なくともありそうなわけで、さらに南北プルプルの組み合わせ、東西プルプルと南北プルプルの組み合わせ、個々の脚が東西と南北に同時にプルプルしている場合、同時プルプルと東西プルプル、南北プルプルの組み合わせ、とまあそんな感じで大変豊かなプルプルっぷりが楽しめるとかそういうことになったりするのではないかとオラわくわくしてきたぞ。