表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/142

2021-01-29 ありうるとしたら固体

ドーナツちゃんの一部が膨らんだり縮んだりすると、あたかもドーナツちゃんが東にズンドコ移動していくようにも見えなくはないという話をした。


これでドーナツちゃんが動くということがわかったのだ! とかそういう話になるかというと、実はそうでもない。

なぜならば、今はドーナツちゃんひとつだけを考えていたから縮んだり膨らんだりで話は簡単だったわけだが、われわれがもともと考えたかったのは無数のドーナツちゃんがそれぞれバラバラと動くのかどうかということだったわけで、そう考えると膨らんだり縮んだりで動くというのはちょっと困ったことになるのである。


例えばドーナツちゃんが2つ東西に並んでいたとして、一方のドーナツちゃんがこの膨らんだり縮んだりして動こうとすると、もう一つのドーナツちゃんはそれに巻き込まれてとんでもないことになってしまうだろう。

あと、この膨らんだり縮んだりは東西に動くとかいうのはできるのだけど、じゃあ南北とかそういう場合はどうしようとか考えると、南北には動け無さそうですね、とかそういう話にしかならない。

ドーナツちゃんの縮んだ部分は膨らんでいる部分のドーナツちゃんに沿って、くるくる回るだけで、進める方向は一次元にしかならないからである。なんと不便な膨らんだり縮んだり移動術。


ということで、結論としてはドーナツちゃんが自由にビュンビュン動き回るということはなさそうだ、となるんじゃないかと思うわけである。

とすると無数のドーナツちゃんのワラワラが固体液体気体のどれか? という問いについては、少なくとも気体では無さそうとかそういう結論になるだろう。

ありうるとしたら固体、かろうじてなんらかの液体状のもの、ただしかなりあまり自由にはしない感じのものとかそういうことになりそうだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ