2020-12-24 フリート失敗の日
※注:2020-12-24はフリートの投稿に失敗したので、OCRでのテキスト変換がうまく行っていません。翌日分に、同じ内容を書いているので、この日の分はスキップして頂いても大丈夫です。電波度は上がってますので、電波を多めに浴びたい方はお読み頂ければ。
じことを三次元でも考えると、同じように東の脚の直西置から真東に向かって光がまっすぐ進むと、すぐにドーの東の脚にぶつかって四次元方向の上に向かい、我々か見えないドーナツの内側をくるんとして今度はドーナツの脚の球面の真東のふもとからまっすぐ東に出てくるとことになる。なので、もし我々がドーナツの西の脚の真に立ってドーナツちゃんの西の脚の境界の球面を眺めるそこにはドーナツちゃんの東の脚の真西の光景が見えるうわけだ。もしもドーナツちゃんの東西の脚の間の距離ても狭い場合、我々がドーナツの西のふもとの対面を覗むと、そこにはわれわれの後ろ頭が映っているとかそんじになるに違いない。これはなかなか奇妙な光景ではあ二思う。ちなみに、前回書いた「GOO-」の話と組みっせて考えてみるともう少し楽しくて、ここで我々人間を、「入」という記号で表すとこんな感じになる。
「→○→入→○→入」
・都合上、ズンドコ天竺ではなくズンドコアメリカ西部劇パターンにしているが、「入」のこのクイっと曲がった部人間の頭の部分だと思って欲しい。ちょうど、頭を前のにしているように見えるので、画面向かって左側、話ので西側と決めた方向を、この「入」たちは向いていると、ておく。あと、矢印が「→」と「⇒」の2種類になってが、「→」はズンドコ東西外側の場合、「⇒」はズンド西内側の場合の光の経路と思って欲しい。そうすると、ーナツの股の間に立っているうさんは東の脚の球面を覗きでいて、そこには自分の後ろ頭が見えるなぁと思っていするわけだ。そして東側の脚の真東に立っているうさん西の脚の向こう側の風景の映る東の脚の球面を眺めていとになる。股の間の入さんと東側の入さん、その間にはドツちゃんの東の脚があるだけなのだが、なんと互いの姿えず、あるものは後ろ頭を、ある者は離れた場所の風景を見ているとかそういう話になるのである。