表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/142

2020-12-16 結局内容はたったのそれだけ

単純化したズンドコ、○印と矢印だけになって、いままでさんざん長文電波垂れ流してたのに結局内容はたったのそれだけなんかいな!と、お思いのお客様もたくさんいるのではないかと思ったり思わなかったりな今日この頃だが、皆様はいかがお過ごしだろうか。

とはいえ、世の中の仕組みというものはえてしてそういうことになっているものであるであると言えなくもない知らんけど。

例えば数学とかで出てくる三角関数とか、サインとかコサインとか何やら偉そうな記号でわれわれをくらくらさせることに長けた連中なんかは、実は別に難しいことを言っているわけではなくて、実に簡単な話、ただし文章だけでわかりやすく説明するとうざったいくらい長々となってしまうものをたったの四文字な記号で表している、そしてそれらを足し算とか掛け算とかしてさらに組み合わせてたりするからパッと見なんだかややこしいだけで、ズンドコな話と同じようにちゃんとイチから説明すれば、ははあなるほど三角関数とかそういうことなのね、それを四文字で表現できるなんて凄い!美しい!とか謎の感動渦巻く新たな地平を目にすることになるのであった……知らんけど。


とはいえ、じつのところズンドコはまだ二次元の話を、しかもドーナツ1つの場合について整理したらあらあら4パターンじゃないかいな、となっただけであって、ここからは三次元の話だったり複数のドーナツがぶっ刺さっている場合だったりを考えていきたいと思っているので、まだまだどんどんわけがわからなくなるのであるが、まあ、いまはズンドコ東西と南北の4パターンについて想いをはせておけばとりあえずのところはいいのであるであると考えてもらえばいい。

ズンドコ二次元の簡略化版のこの○印が意味するところをもう少しはっきりさせて、それを三次元に置き換えて考えてみたりしてみよう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ