表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/142

2020-12-09 ズンドコ東西ドーナツ内周

そういえば1つパターンが残っていたのを忘れていたので今日はまずそれを書こう。

天竺ズンドコのパターンで、真西に向いた状態で、ドーナツの東の脚の西側のふもと、要するにドーナツの内側の丸の中からスタートするとどうなるだろうか。どうなるだろうかも何も、この場合はかなりはっきりしていて、ズンドコスタートするとすぐにドーナツの西の脚の東側のふもとに到着してしまう。そのまままっすぐ西の脚の内側の丸に沿って上へ登り、ぐるっと一周してまたすぐに今度は東の脚の西側を降りてきてお団子の地表に戻ってくるだろう。つまりドーナツの内側の丸の中を真西に向いてズンドコすると、ドーナツの内側の丸をぐるぐるぐるぐると回り続けることになる。これは東に向かってズンドコしてもおなじことになり、やっぱりドーナツの内側の丸をぐるぐるするだろう。

他のパターンがお団子をぐるりと一周するのと比べると、これは結構様子が違っていると言っていいように思わないではない。

さてここまでの話を整理すると、こんな感じになる。ズンドコ東西の場合、ドーナツにまっすぐ遭遇する場合と遭遇しない場合に分けられ、遭遇する場合はさらに外側の丸を登るのか、内側の丸を登るのかで違ってくる。なので、遭遇しない場合を「ズンドコ東西ドーナツ無」、遭遇する場合をそれぞれ、「ズンドコ東西ドーナツ外周」と「ズンドコ東西ドーナツ内周」と呼ぶことにしよう。

ズンドコ南北も同じように名前をつけるなら「ズンドコ南北ドーナツ無」「ズンドコ南北ドーナツくぐる」「ズンドコ南北ドーナツ有」となるだろうか。おおー、なんだかだんだん学術的な雰囲気になってきたじゃないかズンドコ話。(気のせい


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ