表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まなざし  作者: 橘皐月
2. 瞳美と真名人
8/38

2-5

「昨日の講義でさ、彼女と会ったよ」

「は、まじで?」

明滅するテレビ画面を見ながら、中島は頓狂な声を上げた。

剣を持ち、帽子に白い羽をつけた主人公が、目の前の敵をバサバサと斬っては前進する。人ん家で勝手にテレビゲームなんかやるのかよ、という俺の呆れを無視して、彼はこうして僕の家で一人でゲームに勤しんでいる。


「ああ、マジもマジ。昨日たまたま講義で席が隣だったんだ」


「へえ、そりゃすごい。一年分の運を使い果たしたんじゃね?」


とりゃあっ! 


と、ラスボスの一歩手前ぐらいの大物と対峙している彼が、画面から目を離さずに俺の話を聞く。まったく器用なやつだ。こんな時ぐらい、会話に集中したらどうなのか。

大体ここは俺の実家の部屋であり、一人暮らし大学生の下宿でもない。俺も中島も実家から通っている身分なので、休日家で遊ぶとなれば、中高生みたいにどちらかの家を使わせてもらうしかないのだ。それが今回、俺の家だったわけで。

いつ下の階から母親が俺の部屋のある二階まで上がってくるのか分かったもんじゃないのに。


「たとえ一年分の運を使い果たしたとしても、本望だわ」


「ふっ。そんなこと言ってられるのも今のうちだぜー」


おおっ、こいつ強いな。


ラスボスの一歩手前の怪物を相手に苦戦しているらしい中島は、「くうっ」とか「うわあっ」とかいう苦しそうな悲鳴を上げている。

演技派な奴め。

土曜日の昼間からくだらないゲームなんかしてこれだけ夢中になれる彼を、俺は心底尊敬する。第一このゲーム、俺が小学生の時に流行ったやつだぞ。


「てかさ、そろそろゲームやめないか?」

「え〜、今いいところなのに」


よっしゃー! と、ようやく大物を打ち破った彼がガッツポーズを決めている。残すはラスボスのみ、という状況で彼はなかなかコントローラーから手を離せないらしい。


「楽しみは後にとっておけよ」

「このゲームより楽しい現実があればなぁ〜」

「楽しい現実なら、あった」

「あったって? お前に?」


どれどれ、ちょっくら話を聞いてやろうと、とても暇を持て余している村長にでもなった気分なのか、彼はあれほど夢中になっていたゲームを一旦データセーブして俺の方を向いた。

彼の口には俺が用意したバー○ロール。そう、うまいよな。バー○ロールのうまさを分かってくれて俺は嬉しい……と、そんなことじゃなくて。


「ああ。実はさ、彼女の連絡先を聞いたんだ」


「お、お、おおっ!」


まじかよ、すげーじゃん! と素直にはしゃぐ中島を見て俺は少しばかり照れる。


「そうなんだ。とっさに連絡先聞こうって思ったのはお前のおかげだからさ、ありがとな」

代わりに約束通り出席カード出しておいたよ、というのはきちんと伝えておく。


「いや〜まさかこんなに早く実行するなんて、正直思ってなかったわ。なんつーか、良かったじゃん」


中島は、先ほどまでゲームのコントローラーを握りしめいていた手で俺の肩をポンポンと叩く。意外と力強く叩かれてちょっと痛い。でもその痛みがなぜか気持ち良かった。


「なんか進展あったらまた教えてくれよ」


「おう、もちろん」


おそらく彼は、この間俺に言ったように、本気で俺を出し抜いて雨宮さんと仲良くなろうとなんて思っていないはずだ。俺を鼓舞するために、自分をだしに使ったのだ。

適当に生きていそうで、実は友達のことを一番に考えている。

それが彼の良いところだということを、高校三年間同じバスケ部で頑張ってきた俺は知っていた。


「デートから初めての夜まで、俺がしっかり監修してやるからなっ!」


「……それはちょっと、遠慮しておくよ」


きらりと前歯を光らせる彼が眩しすぎた俺は、慌ててそっぽを向いた。

でも、そうだな。

まだ全然雨宮さんとデートができるような段階ではない。

そもそも彼女と話ができて嬉しいのは俺だけで、彼女は俺のことなどそれほど意識していないだろうし。

ひとまずは、彼女ともっと仲良くなるところから始めなければ。

目を輝かせて俺たちの今後の展開を心待ちにしている中島の口に運ばれては消えてゆくバー○ロールの残りが一本になっている。そんなことにさえ今の今まで気がつかなかった俺は、きっともうすでに重症だ。



『雨宮さん、こんばんは。この間はありがとう。明日は何の授業に出る?』


日曜日の晩、俺は初めて彼女にLINEを送った。

彼女のプロフィール画像は赤、黄、ピンクといった色とりどりの花をちりばめたような画像だった。彼女は花が好きなんだろうか。

初めてメッセージを送る時、緊張で指が震えた。

まるで初恋の女の子にどう声をかけようか逡巡する中学生みたいな自分に呆れて溜息が出た。

ただ、中学や高校と違って、大学ではクラスのような偶然顔を合わせられる環境がないため、こうして積極的に自分から近づかなければならないのだ———というのが、中島大先生の教えだ。


中学生の時も高校生の時も、日曜日のこの時間が憂鬱で仕方がなかった。

でも大学生になったばかりの俺は、これほど気持ちが浮き立っているのが不思議でたまらない。これが恋の力というやつか……。

なんて、まだ出会って間もない女の子に連絡先を聞けただけの分際で舞い上がっている自分を側から見れば、気持ち悪いことこの上ないだろう。

彼女から返事が来たのは、30分後のことだった。


『こんばんは。明日は二限の英語と、三限の生物概論、五限の芸術学に出ます』


返事を見た瞬間、おお、と嬉しくなる。

もちろん彼女から返信が来たこともそうだが、何せ五限の芸術学の講義は自分も出席しようと思っていたものだったからだ。


『それなら俺、五限は雨宮さんと一緒だ。また明日話そう』


ちょっと強引なことを言いすぎたか———と焦ったが、送信してしまったメッセージはもう取り消すことができない。俺は次の彼女の返事が来るまで、「あんなこと送らなければ良かった」と悶々としながら待っていた、が。


『それは嬉しいです。うん、明日また話せるの、楽しみにしてます』


たったそれだけの返事に、俺の心はすうっと軽く、羽が生えたかのように舞い上がりそうだった。


ああ、もう、本当に。


俺はきっと病気だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ