表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第五幕:少年の未来と老人の死

やあ、君。ボクは狼と蛇の子グスタフの後ろを歩いている。彼の破滅を見届けるためさ。…第四幕は、タジオ少年の反省と彼がやろうとする恐ろしい計画に、疫病をつかう事が宣言された。時を少し遡ろう。

やあ、君。ボクは狼と蛇の子グスタフの後ろを歩いている。彼の破滅を見届けるためさ。

彼の手には手鏡がある。

タジオが住むホテル・デ・バインとは別の場所に彼は泊まり、もう何日間も街中をうろついている。

なぜかって?

彼はタジオとの逢瀬にふさわしい場所を探していたんだ。

他ならぬ、タジオに頼まれて。


第四幕は、タジオ少年の反省と彼がやろうとする恐ろしい計画に、疫病をつかう事が宣言された。


時を少し遡ろう。

ホテルのとある一室での囁き会う二人。

「父からボクたちの関係がバレた」とタジオ。

この言葉がグスタフを怯えさせたのは言うまでもなかった。

臆病者の彼にとって、そのまま街を逃げ出したかったろう。

だけど、決定的じゃない。

狼と蛇の子は、いずれ少年を見つけ出し、彼の人生をめちゃくちゃにする。

いいかい?

バカは内緒にできないんだ。

本当は、周りにクソみたいに迷惑になるのに、作品なんかにしやがる。

まさに恥知らずの所業、悪業、大偉業さ!ーーまあいいさ、話を元に戻そう。


「父からボクたちの関係がバレた」とタジオ。

「ああ、なんて事だ。神は二人を引き裂きにかかる」とグスタフの顔は苦痛で歪む。

「神なんかが、なんの力がある?真の芸術の前では、神なんかが!」とタジオは頬を紅潮させた。彼は拳を握りしめた。彼はそこで、グッと下唇を噛む。

「グスティ。この街で、二人が安全に過ごせる場所を調べてほしい。なるべく多く調べて、自分の目で。

ーーボクのために」

ああ、これだけ。

たったこれだけで、狼と蛇の子は破滅する。

ボクは見たんだ。

タジオ。ーー彼の目に、

不吉な嫌な光があることに。

金色の目をした蛇が、合いの子を嘲笑していた。



グスタフは一日に、何度も遠くから、タジオを眺めてくる。

タジオが彼の終わりを確認するのに、問題はなかった。


グスタフは臆病者だ。

きっかけがなきゃ、近寄らない。

タジオは、嫌な笑みを浮かべる。

顔が仮面になっていく。

彼の美は崩れていた。

天然から人工美へとーー。


おお、グスタフという男は情熱の翼に乗って、愛憎が組み立てる処刑台に、飛び込んでいくんだ。

まるで真夜中に開け放された窓があり、その奥に愛する人が横たわっているかのように。

みずから、終わりを迎える。

まるで、外で本を読み歩くのに夢中で、底なし沼にダイブする感じだ。

足下なんて見やしない。


何日か過ぎると、グスタフからの視線は減る。タジオは彼の方を熱く見た。

「もう終わりか」

少年にとって、老人との戦いは決闘になっていた。安全な場所からの戦いだった。ホテルとビーチ。

その往復だけで、時は彼の味方をした。

同時に、彼にとってかけがえのない美を奪いながら。


グスタフは、海から離れた場所にベンチで座っていた。もう、彼は動けない。灰色の髪は黒く染めて、顔や手足には白粉をぬりだくり、服は暑いのに正装していた。

紳士服で身を包み、いつでも愛する人を迎える準備をしていた。

頬は桃色の粉をかけ、唇は赤い紅をぬる。

そして、痙攣と泡の唾液が彼のトッピング。


タジオの目が、それを捉えた瞬間、

彼は、思わず老人を美しいと思った。

なぜかって?

老人は過去を取り戻そうとしてたんだ。これを哀れかなんて、少年には思えなかった。

そして老人の未来は、彼の未来だった。


唐突に、タジオは座り込む。

家族の目が、彼を裁くかのような視線へと変わる。

美は、神にはならない。

少年の真の誇りにはなれない。


今ここで、少年の全ては打ち砕かれた。

(こうして、第五幕は少年の仮面によって幕を閉じる)

タジオの目が、それを捉えた瞬間、彼は、思わず老人を美しいと思った。なぜかって?老人は過去を取り戻そうとしてたんだ。これを哀れかなんて、少年には思えなかった。そして老人の未来は、彼の未来だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ