表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
偽善事業  作者: 灯月公夜
第一章:真っ暗/日常/私の世界
8/14

07

「朝あの野郎と一緒だったって!」

 大輝が大声を上げて立ち上がった。怒号が教室に響き渡り、教室が水を打ったかのように静まり返る。

「だ、大輝、声大きい」

 あかねが小さく囁きながら、大輝の裾をひっぱる。大輝は誰の目を憚ることなく、くそ、と一言呟くと椅子に座る。

 次第に教室の空気が戻って行く。

「んで、ありさ、何かされなかったの?」

 教室が元に戻るのを確認すると、あかねは声を顰めてありさに尋ねる。

「何かって?」

 パンを呑みこんで、ありさは尋ね返す。首が微かに傾いていた。

「んやー、別になんもないならいんだけど、ねえ、大輝?」

「俺に聞くんじゃねえ」

 大輝が口を尖らせて答える。

 そこから会話はあまり続かなかった。ありさはただパンをその小さな口で食べ、あかねはお弁当の端を突き、大輝は購買の戦利品を苛ただしげに食べていた。

「またご一緒してもいいですか?」

 そんな空気に割って入るかのように、しかし自然とした空気を漂わせた良平が言って出る。

 うん、とありさは頷く。大輝はそれを見るなりさっさと立ち上がり、どこかへ行ってしまった。




 ぴたっと時が止まったような錯覚。刹那、笛が鳴り響き、あかねは勢いよくプールへ飛び込む。水飛沫が上がる。たくさんの気泡が体の横を流れて行く。あかねは勢いよく、脚を尾のようにしならせ水を蹴った。体が推進力を得る。体が前に進み始める。水面に浮上。右手、左手と交互に水を掻き始める。水の流れを感じる。ぐいぐい、ぐいぐい。息が苦しい。顔を水面から上げる。口を開くと空気が勢いよく流れこんできた。顔を戻す。あかねは水を蹴り、掻き押し込んだ。もっと前へ、もっともっと早く。イルカのようにしなやかに。あかねはただがむしゃらに泳いだ。

 壁に手がつき、顔を上げる。疲れがどっと肩にのしかかってくる感じがした。酸欠だった肺が、酸素を求め忙しなく活動している。

 タイムは何秒だったのだろう。あかねは顔を上げ、パートナーの晴美はるみの方へ顔を向けた。

「あかね、おめでとう!」

 晴美は自分のことのように、満面の笑みを浮かべ、手に持つストップウォッチをあかねに見せて来た。

 タイムを確認する。自己ベストよりもタイムが縮んでいた。

「よっしゃあ!!」

 あかねは周りを憚らず大声を上げた。それから大きくガッツポーズ。やった!

「ほら、いつまでもそんなところで喜んでないで、上がった上がった」

「ん、オッケー」

 晴美に言われ、あかねはプールの縁に両手を当てて、自分の体を持ち上げる。無重力から解放された体は、鉛のようにずっしり重かった。

「んじゃあ、わたしの分もよろしくね」

「はいよー」

 あかねは晴美からストップウォッチと笛を受け取ると、快活ににっこりと笑った。体は重くても、芯の方は軽々としていた。

 笛を手に持つと、あかねは声を張り上げる。

「位置について――」

 その掛け声に合わせて、晴美は大きく前屈した姿勢を取る。それからぴたりと止まった。

 それを確認すると、あかねは笛を鳴らす。ピーという甲高い音が響いた。同時にストップウォッチのボタンも押す。

 晴美は水の中へ飛び込んで行った。綺麗な放物線を描きながら、水に着水する。

 そのままぐんぐんと晴美は、プールを掻きわけて進んで行ってしまった。

 あかねはその姿をぼんやりと見つめていた。水飛沫を上げて、晴美が前に進んでいく。

 ふと足元の水面に目をやる。あかねはそこに、不意に蘇るようにありさの満面の笑みを見た。二か月前のあの事故に遭う前の、ありさの明るい笑顔。

 この二カ月、あかねは人は変わるものだと言う事を、嫌と言うほど思い知らされていた。

 ありさは変わってしまったのだ。

 あるいは代わってしまったのか。

 よく怒り、よく泣き、よく満面の笑みを浮かべてはしゃいでいたありさは、二か月前の事故で置き去りにされてきてしまったのかもしれない。

 今のありさは本当に希薄だと、あかねは心配で心配でならなかった。我此処に在らずといった感じ。あの元気で明るかったありさは、もう戻って来ないの?

 胸が張り裂けるような痛みが、あかねを襲う。首を横に振った。

 あたしにも出来ることはある。また、二か月前みたいに二人ではしゃぎながら会話出来るようになる。強く手を握りしめた。

 ありさは入学当時、いや、今でも十分そうなのだが、有名人だった。

 それは単純に顔が良かったことと、屈託のない笑顔からだった。ありさは男女問わず魅了していた。

 何度も男に言い寄られている姿を見た。ありさはその度に困ったような笑顔をしていた。本当に大変そうだった。でも、屈託のない笑顔がそこにはあった。

 それが今ではどうなのだろうか。二か月という期間は、短いようで何かが崩れ、壊れて行くには十分すぎる時間だったのかもしれない。

 ありさが言い寄られることはなくなった。代わりに、憐憫と同情の目で見られるようになった。それだけではなく、ありさからあの屈託ない笑顔が後形もなく消え去ってしまった。

 ふと、不意に例の転校生、布川良平の姿が目に浮かんできた。

 あの男の目的がよくあかねにはわからなかった。

 しかし、ありさが目当てだと言う事に間違えはないだろう。

 あかねはそれが怖かった。いつか何かが起こるのではないかと、どうしようもなく思ってしまっていた。

 ありさが失明していると知ってもなお、それでも声をかけてくる布川良平という存在。

 彼は一体、何者なんだろうか。

 そんなことを考えていると、いつの間にか晴美が戻ってきていた。慌ててストップウォッチを押す。危ないところだった。

 肩で息をしながら晴美が水の中から上がる。

「タイム、どうだった?」

「うーんっと」

 あかねはタイムを晴美に見せる。

「ちょっと残念かな」

「えー」

 晴美は拗ねたように口を尖らせた。


書く気力が、スランプによって徐々に削がれている気がする今日この頃。

今週も更新できましたが、次回も土曜日に更新できるかどうか分かりません。ご了承ください。


拍手・一言コメント・感想なんでもOKなので、反応して頂ければそれだけで励みになります。よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ