表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

6 page 本当に伝えたかったことは

「おばあちゃん、魔物が……魔物が来たの! 逃げなきゃ!」


「オリヴィア、まだこんなところにいたのかい?!」


 私よりずっと驚いた顔をしたおばあちゃんは、立ち上がろうとして「あいたた……」とひざを押さえた。


「大丈夫? 歩ける? もうすぐそこまで来てるの……!」


「知ってるよ。あたしのことはいいから、お前さんは早く逃げなさい」


「逃げるわ、だからおばあちゃんも一緒に――」


 ロビンおばあちゃんはいつものように笑った。


「あたしは無理だよ。いいんだ、この家と一緒に朽ちるならそれはそれで本望さ」


 それはまるで、ここで死ぬことを宣言しているようで。

 私は大きく首を横に振った。


「ダメ! おばあちゃんに何かあったら息子さんが悲しむわ!」


「順番なんだよ、オリヴィア。あたしはもう十分生きた。でもお前さんはまだ若い。生きなきゃいけないよ。ほら、早く逃げるんだ」


 ぐいぐいと背中を押されて、それでも私は(とど)まった。

 力なんて何もない私だけれど、おばあちゃんを置いていけるわけがない。

 この村外れにいるおばあちゃんのことを、私以外にも誰かが覚えているはずだ。だからきっと助けは来る。

 でも、もし力のある剣士や魔法士たちがすぐに来てくれなかったら……そう思うととても怖かった。


 今にもあの魔物がこの樫の樹に登ってくるかもしれない。

 せめて時間をかせがなきゃ――。

 私は壁際にあった小さな飾り棚を、玄関扉の前に押して移動させた。

 扉が開かないように、ソファーも押してくっつける。


「オリヴィア、お前さんなにを……」


「おばあちゃんが逃げないなら、私も逃げない。ここで村のみんなが助けに来てくれるのを待つわ」


「馬鹿を言うんじゃないよ! お前さんはひとりでも逃げないと……!」


「しっ、おばあちゃん。静かに」


 カーテンのすき間からのぞくと、すぐ前の道に魔物が姿を現すところだった。こちらを見上げたようだった。

 家の灯りがついているのを今から消すわけにはいかない。

 この家に私たちがいることを、余計に知らせることになってしまう。


(こっちに来ないで……!)


 部屋の奥に移動して、おばあちゃんとふたり、手を取り合って座り込んだ。

 息を殺していると、ギシ、ギシ、と階段がきしむ音が聞こえてきた。

 登ってきている。


 全身の血が凍り付くような恐怖を覚えた。

 おばあちゃんが小さい声で「あたしが前に出るから、お前さんはその(すき)に横から逃げなさい」と言った。

 怖かったけれど、そんなことはできない。

「いやよ、絶対にいや」とだけ返す。なおもなにか言おうとしたおばあちゃんは、ガチャガチャ、と玄関扉の取っ手が音を立てたのに、言葉を飲み込んだ。


「来たよ……オリヴィア、いいかい、お前さんは逃げるんだよ」


「無理よ。私だけ逃げるなんて、そんなの絶対にダメ……!」


 様子をうかがうように、ガチャガチャと扉が鳴る。

 私は震える手で、胸元のペンダントを握りしめた。

 カイからもらった御守り……今こそ助けて欲しい。でもそんなに都合良く、この状況が好転するわけがない。そこまで楽観的にはなれなかった。


 ふと、テーブルの上に乗っている紙が目にとまった。

 同時に、玄関がガン! と音を立てた。

 思わず小さい悲鳴をもらす。

 縮こまりたいのを我慢して、私はテーブルに手を伸ばした。


「オリヴィア……? なにをするんだい?」


 紙とペンを取りあげた私を、おばあちゃんは怪訝(けげん)な顔で見つめた。

 きっと誰か、村の人たちが助けに来てくれる。町外れにひとりでいるおばあちゃんや、力のない私を見捨てたりしない。

 でも、助けが来るまで私たちが持ちこたえるとも思えない。


(カイ……)


 無事なのかどうか、分からなかった。

 でも信じてる。カイならきっと魔王を倒して、この世界を平和にしてくれるって。

 私はいつまでも、応援してるから――。


 そう、伝える言葉を書きたかった。

 でも書けたのはたった一文。「カイ、愛してる」とだけ。


 精一杯の、最後の告白――。

 

 玄関の扉が、外からの圧力を受けてメリメリと音を立てた。

 裂けるように割れた木のすき間から褐色の手がのぞく。壁から引きはがされた扉が、樹上から放り投げられて落ちていった。

 飾り棚の向こうに、青い舌を垂らした蜥蜴の頭が見えた。


 震える手で折りあげた鳥を放すと、白い光は蜥蜴の横を通り過ぎて空に消えていった。


(どうか……)


 どうか、最後の手紙が、カイのところへ届きますように。


 蜥蜴頭は飾り棚によじ登ると、私とおばあちゃんを冷たい金色の目で見下ろした。はじめて間近に見る魔物だった。

 2本足で立っているのに、人間とは似ても似つかない。全身をおおう褐色のウロコが不気味さを際立たせている。腐った水のような、不快な匂いが鼻をついた。

 大きく裂けた口が、笑ったように見えた。


 魔物は床に飛び降りると、一歩二歩と私たちに近付いてきた。

 もう逃げ場所などないことを分かっているように。


「オリヴィア、立って逃げるんだ……!」


 おばあちゃんが必死にそう訴えていたけれど、私は半分泣きながら首を振った。

 おばあちゃんを助けなきゃ。でも私は自分すら助けられそうもない。

 私よりずっと体温の低い硬い手が、左の足首を掴んだ。

 すごい力で引きずられて、反対の手でのど元を捕まえられた。


「オリヴィア……!」


 おばあちゃんがすぐ側にあった花瓶を手にとって、魔物に投げつけた。

 蜥蜴頭はそれを一瞥(いちべつ)すると、空中でたたき落とした。

 ガラスの割れる音が、鳴り響いているサイレンの音に同調して室内に響き渡る。


 首が痛い。息が……苦しい。

 持ち上げられて、足が床から離れた。


「この化け物! その子を放すんだよ!!」


 おばあちゃんが魔物の腕に飛びつくのが見えた。

 振り払われて床に転がった姿に、ヒュッと自分の口から音が鳴る。

「おばあちゃん、ダメよ逃げて」と声にはならなくて――


 薄れていく意識に、覚悟を決めた。

 こんな風に魔物に殺される自分を、少し前までは想像出来なかった。

 人生って、いきなり終わりがくるものなのね……


 カイ、と。

 音になったか分からないほど小さい声で、彼の名を呼んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ぎゃーーー!!o(T◇T o)オリヴィアちゃんがああああああああ!!!(悲鳴) ……すみません、動揺しすぎました。 最後に書いた手紙が『愛してる』なんて!これでオリヴィアちゃんに何か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ