和歌山?そんなとこ知らないよ?
これは異世界から来た青年の【和歌山】探訪記である。
和歌山の良さを、和歌山が無い世界からやってきた青年が、この世界に住んでいる日本人に伝えるべく書き記したものである。
「なるほどね~。おじさんありがとね~」
納得したようなふりをしているが、そんなこと出来るわけもない。
今自分がいるのは『和歌山県』だという。
昨日は確か夜中までアニメを見ていたはずだ。それがいつの間にか寝てしまう、なんてことはよくあることで、朝になったらいつも通りベッドの上で目を覚ます。
これがいつもの日常だったはずだったんだ。
それが今日は起きたら外にいて、和歌山県なんて聞いたこともない場所にいるんだから、理解できるはずもないよね。
ただ、歩いている人に話しかけるとみんな愛想良く答えてくれるし、きちんと説明もしてくれるから、わかったことがあるんだよね。
ここは日本じゃない。
日本語も通じるし、文字も読める。日付も西暦からずれてもいないし、日本の首都が東京で、総理大臣だって同じ人がやっていたけど。
ここは日本じゃないんだよ。少なくとも自分の住んでいたところとは違う世界なんだろう。
だって、自分の住んでいた日本は「46都道府県」なんだから・・・。
で、さっき教えてもらった和歌山県という場所は大阪府の南にあって、本州最南端に位置するらしい。
でも、自分がいる場所は最南端の地域からは隣町にあたる場所で、特に何があるって訳では無い田舎町だってさっきのおじさんは言ってたけどね。
これからどうしようかなあ?
今いる場所にずっといても仕方ないんだよね。
滝しかないし、寒いし。
でも、結構綺麗なんだよ。心が落ち着くっていうか、ほっとするっていうか。
えーっと『琴の滝』かあ。
いい名前だね~。
でもそろそろ行かないと。
海もあるって言ってたからそっちに行けばなんとかなるかな。
財布もあるし、スマホもあるし。写真は撮りまくろう(笑)
1時間後…。
山と川しかない…。
なに?そんなすごい田舎なの?
あっ。ウサギだ…。一応道路なのにウサギがいるの?でもやっぱ普通に逃げるね…。
家もポツポツしかないな~。
どこに向かってるんだろね。
1時間後…。
やっと街っぽいところに出ました~。
ここまで来るとそんなに田舎じゃないね。
大きなお店(スーパー?)もあるし、病院もあるし。
線路発見~。
どっちに行けば駅が近いんだ?
とりあえず左に行くかな。
3分後
駅発見~。
近っ(笑)
さっきまでの山と川が嘘のようです(笑)
まあ、山は目に見える範囲にあるけどもね。
駅は小さいね。『周参見駅』か~。
なんで水槽があるんだ?
ウツボでっけ~。
でもなぜウツボ?もうちょっと他に魚とかいるでしょ(笑)
イカとカツオと伊勢海老が有名なのね~。
ケンケン鰹?
やっぱ聞いたことないなあ。
あっ。でもハワイとかもやっぱりあるんだ。
ハワイの伝統漁法? ケンケンが?
ん~?なんか不思議な感じだ。
ハワイは外国で行ったこともないけど、今いる場所よりも身近な感じ?
でもどっちにしても言葉はハワイじゃ通じないだろうしな~。
なんだこれ?
イノブータン?王国?
謎(笑)
イノブタ?豚とイノシシの間?イノシシよりも癖がなく柔らかい?豚よりも歯ごたえがあり脂もあっさり?
うまそー。食いてー(笑)
詳しい説明もあるけど難しくてわからんな~(笑)
駅員さんは一人しかいないなー。
でもお客さん少ないみたいだから大丈夫そうだね(笑)
あれ?もう30分は駅にいるのに電車来てないんじゃない?
「すいませーん。次の電車って何時ですか?」
「どっち方面ですか?」
「えーっと。大阪に行きたいんですけど」
「鈍行だったらもう出ちゃったのであと1時間半くらいですね」
・・・えっ?
「いっ、1時間半ですか?」
「お兄ちゃん都会から来たの?この辺は田舎やからこんなもんやで」
・・・マジで?
どうしよ。鈍行でも大阪までは結構かかるみたいだし。新幹線なんて乗れないな。
お腹も空いたし先にご飯でも食べようか。
「すいません。さっき駅の中見てたんですけどイノブタ?って食べれるとこは近くにありますか?あとお刺身とかも一緒にあれば嬉しいんですけど」
「そうやなー。食堂やったらそこにあるんやけどイノブタとかカツオとか両方食べるんやったら、ちょっと遠いけどバス出とるさかヴェルべデーレって言うホテルで食べたらええんちゃうかな」
ホテルあるんだ
オシャレな名前(笑)
この街とあんまり合ってない気がする(笑)
「高いですか?」
「この辺やったらちょっと割高やな。まあホテルやからなー(笑)」
まあそうだよね
せっかくだし行ってみようかな。
「じゃあちょっと行ってみます。ありがとうございましたー」
「気つけてなー」