第二の事件
「代々木か」
今度は遊間だけが即答した。
「しかし予告ではあれだけ日時と場所をぼかしていたのに、答え合わせはしっかりするのだな。面白い」
「待ってくれ、遊間。なぜ、代々木なんだ。解説してくれ」
遊間が一人で勝手に納得していると、三上が悔しそうに尋ねた。
「なんだ、三上。まだ分からんのか? 禁煙しているせいで、脳が鈍っているんじゃないか?」
遊間はからかうように笑った。
「いいか? まず『3-2=1』の式。これが表すのは木だ。3は英語で『three』。そこから2番目の文字を引くと『tree』。つまり、この式は1が木であることを示している。
そう考えると、二行目の1の羅列は木が16本並んでいると捉えることができる。16本の木、即ち、4×4本の木。続けて読めば、44木だ」
「合っているのか?」
三上が原木に尋ねると、原木はこくりと頷いた。
「はい。二番目の事件も予告通り、八月二五日に代々木の住宅街で起こりました。
被害者の名前は目黒有。三十四歳の男性で、職業は投資家」
原木が被害者の顔写真をスクリーンに映し出す。
すっきりとした短髪に黒縁眼鏡をかけた、生真面目そうな男だ。
「ほう、三十四歳の若さで投資家か。起業して成功したのか、あるいは実家が太いのか……」
「いえ、そのどちらでもないようです。所謂デイトレーダーらしく、株の売買だけで月に数千万円ほど稼いでいたとか」
遊間の独り言を耳ざとく聞き取った原木は、手元の資料をめくりながら答えた。
「……なるほど。で、肝心の事件については?」
「事件が発覚したのは、八月二五日の午後四時ごろ。
女性から、同居人の男性が自宅の浴室で倒れていると通報があり、現場近くの警察官が駆け付けたところ、彼が頭から血を流して亡くなっているのが発見されました」
「死因は頭部外傷か?」
「はい。この事件でも凶器はまだ見つかっていませんが、恐らく鈍器で殴られたものかと」
「なるほど、落ちが見えてきたな」
遊間は愉快そうに、くっくっくっと笑い出す。
「それで、事件はこれで終わりじゃないんだろう? 三つ目の予告状を見せてくれ」
遊間のその言葉に、原木は一瞬驚いた表情を見せるも、すぐに平静を取り戻して、三つ目の予告状をスクリーン上に映し出した。
「三つ目の予告状はこちらです」
警視庁の諸君、目黒有の事件の捜査は順調に進んでいるかね?
なに? 時間が足りない?
残念だが、私も暇ではない。早速、次のゲームの始まりだ。
8月30日
10+9=19
に警戒せよ。
山手線の悪魔