太陽公園
太陽公園に着いたのは10時前。
10時に開くらしいため少し待たなければならない。
その時間は太陽公園について調べることになった。
主にどういうルートが良いのか、というものである。
それを調べる段階で太陽公園は「城のエリア」と「石のエリア」に分かれていることを知った。
そして、自分達がいる場所からは石のエリアが近いらしい。
「石のエリアから行く?」
凛花に聞いてみる。
「そうだね、あ、10時になったよ」
話している間に10時になったらしい。
◆
チケット売場で2人分のチケットを購入し、石のエリアへ。
初めに見えたのは大きな門である。
特徴は左右に天使と人々の彫刻があることだろう。
「これもどこかの世界遺産なのかな?」
「これは凱旋門だよ、フランスにある。たぶん教科書にも載ってた気がするよ?」
・・・・・・言われてもピンと来ない。
おそらく僕は覚えなくて良いと判断したのだろう。
そう判断したのに無駄に覚えているのもあるが、凱旋門については全く覚えてない。
門を潜るとそこから先は至るところに世界遺産を再現したものがあった。
2人とも知らない世界遺産もあったけど、幸いなことにそれぞれその世界遺産の名前と場所、特徴が書かれているプレートが近くにあるため、なんだこれ?とはならずに済んでいる。
たぶんスマホで写真を撮って画像検索すれば分かるだろうけど、見た感じ知らないものの方が多そうだ。
いちいちそうしているよりプレートでサクッと見れるのはありがたかった。
「あ、これモアイだね」
ようやく僕も知っているものがあった。
モアイってイースター島にあるやつだよね?
それ以外に情報は出てこないけど。
「イースター島にあるやつだよね?」
知っている唯一の情報を疑問系にしたのは説明のプレートの前に凛花が立ち見えなくしていたからである。
「正解、でもイースター島がどの国なのか知ってる?」
国?
何て言うか暖かいところにあるイメージなんだよな。
イメージ的にはハワイ・・・・・・・・・
「カナダ?」
「・・・・・・何でそうなったの?」
凛花の反応で違うのはわかった。
そもそも当てずっぽうで当たった方がビックリする。
「ハワイがアメリカだから」
「だから何で?」
珍しい。普段なら僕がどのようにして間違えたのか瞬時に理解する凛花が理解できていない。
「イースター島って暖かそうじゃん?暖かい島といえばハワイで、その近くにあるとするとアメリカの隣にあるカナダの島なのかなって」
間違った推測方法はしていないと思う。
「正解はチリでした。お寺と神社の時も思ったけどもう少し一般常識を身に付けたら?」
お寺と神社はそうかもしれないけど、イースター島がチリなのって一般常識なの?