表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

58/94

第58話「王都の出来事 (聖女と、その親友)」

 ──王都の離宮(りきゅう)で──





「大変だったね。みぃちゃん。でも、もう大丈夫だよ?」


 聖女カザネは友人のミナ=ミサカに語りかけた。


 ここは、王都の離宮(りきゅう)

 ジュリアン王子が彼女のために用意してくれた場所だ。


 ジュリアンにはこの場所を自由に使っていいと言われている。

 使用人も用意してもらった。

 それが、聖女カザネが国王を治療(ちりょう)する報酬(ほうしゅう)だった。


「大変だったよね。ひどいよね。気持ちはわかるよ」


 友人の肩を抱きながら、カザネは語りかける。

 人払いは済んでいる。

 近くにマジックアイテムがないことは確認してある。

 聖女には魔力を感じ取る力がある。

 それを応用すれば、マジックアイテムの存在を感知することもできるのだ。


「知らないうちに召喚(しょうかん)されて、役目を押しつけられて、大変だったよね。みぃちゃんは能力測定(のうりょく)のときも怒ってたもんね。気持ちはわかるよ。怒って当然だよ」

「……カザネ」

「私、聖女だからね。みぃちゃんを守ってあげられる。理不尽(りふじん)なことがあったら怒っていいよ。ううん。むしろ怒ったほうが、まわりもみぃちゃんの気持ちを理解するんじゃないかな。ずっとそうだったよね?」


 カザネとミナ=ミサカは学生時代からの友人だ。

 短気なミナ=ミサカは、いつもなにかに怒っていた。

 そんな彼女をなだめて、彼女に怒りをぶつけられた人々に謝るのが、聖女カザネの役割だった。


 社会人になっても、その関係は続いていた。

 仕事帰りや休日に、カザネはいつもミナの愚痴(ぐち)を聞いていた。

 それでもミナは、すぐに仕事を辞めてしまうのだけれど。


 異世界に召喚されてからも、ミナは同じことを繰り返している。

 ミナは能力測定の時に怒りを爆発させ、行く先が決まったときも怒っていた。

 赤鮫侯爵領しゃっこうこうしゃくりょうに向かうときも不満たらたらだった。


 そんなミナを元気づけるために、カザネは手紙を送っていた。

 ずっと、親友のことを心配していた。

 そうしてやっと、カザネはミナを離宮に迎えることができたのだった。


「大変だったよね。不満があるよね? いいよ。怒っても」


 聖女カザネは親友をいたわるように、


「ジュリアンさまの許可はいただいているからね。みぃちゃんが他人を怒鳴っても、誰も文句は言わないよ。むしろみんながみぃちゃんの不満をわかってくれると思う。だから──」

「……不満なんか……ないわよ」


 つまらなそうに、文官長ミナ=ミカサは答えた。


「気にしすぎなのよ。カザネは」

「え?」

召喚(しょうかん)された直後も、あんた、私にずっとささやいてたわよね。『理不尽だよね』『こんなの、おかしいよね』『みぃちゃんは怒るべきだよ』って」

「だって、みぃちゃんは怒ると思ってたから」

「『みぃちゃんはきっとすごいジョブ持ちなんだよ』『うらやましいよ』『偉い人になっても、私のことを忘れないでね』とも言ってたわよね?」

「そうだよ。だって、みぃちゃんはすごい人じゃない?」

「……あんたと私って……ずっと、そうだったのよね」

「うん。そうだよ。おかしいかな?」


 カザネはとまどうようにつぶやいた。


 カザネとミナが違う侯爵家(こうしゃくけ)に派遣されてから、まだ1ヶ月と少し。

 その間に親友の雰囲気(ふんいき)が、変わってしまったように思えた。


「私は、あんたに仕事の不満を聞いてもらってたのよね」


 ミナ=ミカサは言った。


「あんたは言ってくれたよね。『みぃちゃんの上司はおかしい』『怒って当然』『どうしていつまでも我慢してるの』って……」

「そうだよ。だって、みぃちゃんは間違った人を許さないもん。絶対に、怒る人だもの」

「……そうよね。私とカザネは、ずっとそうだったんだ……」

「どうしたの。みぃちゃん」

「あんたは悪くないんだよね。カザネは、私が望む言葉をくれただけなんだから」

「……みぃちゃん?」

「あのね、カザネ。今の私には……不満がないんだよ」


 文官長ミナ=ミカサは、着けたままの『首輪』に触れた。

 カザネの首にはないものだ。

 その違いに思うところがあるのか、ミナ=ミカサは(かぶり)を振る。


「私、赤鮫侯爵領しゃっこうこうしゃくりょうで普通にあつかってもらえた」


 ため息をついて、ミナ=ミカサは話し始める。


赤鮫(しゃっこう)は港町でね。みんな力仕事は得意だけれど、書類仕事が苦手なの。だから、文官長の私は大切にされてた。貴族に準じる立場になるというのも、嘘じゃなかった」

「ふーん。そうだったんだ」


 カザネはうなずく。


「でも、大切にするのは当然だよね。異世界人が勝手に私たちを召喚したんだから」

「はじめて、仕事をして……ちゃんと認めてもらえた」

「当然だよ。みぃちゃんはできる人なんだから。そんなことで感謝するのはおかしいよ」

「そう?」

「みぃちゃん、だまされてない?」

「だまされては……いないと思う」


 ミナ=ミカサはため息をついた。


赤鮫領(しゃっこうりょう)では部下ができた。私は書類仕事の部署を任されて、みんなと一緒に働いている。そうそう、私が来たことで仕事が早く終わるようになったんだ。時短勤務(じたんきんむ)になって、みんな家族と過ごせるようになった。こんなこと……元の世界ではなかったのに」

「まわりの人は本当にみぃちゃんに感謝してるのかな? 上の人からそう言うように命令されてるんじゃないの? 真に受けるのは危ないよ?」

「私……赤鮫領に戻りたいと思ってる」

「うん。みぃちゃんは優しいもんね。でも、よく考えた方がいいよ?」

「カザネに会えたのはうれしいけど、私……赤鮫侯爵領の人たちが気になるんだ」

「わかるよ。ただ、私がみぃちゃんの一番の味方だってことを忘れないで」


 聖女カザネの口調が、早くなる。


「私はみぃちゃんの味方なんだよ。私が、一番みぃちゃんのことを考えてるんだよ。ずっとそうだったよね」

「わかってる。カザネは、いつも私の不満を聞いてくれた」

「そうだよ」

「でも、どうして私、カザネに不満をぶちまけてたんだろう」


 ミナ=ミカサは遠い目をして、つぶやいた。


「それでいい結果になったことって、あるのかな? 私、カザネに依存(いぞん)してたのかも……」

「親友なんだから当然だよ。そんなこと気にするのおかしいよ。どうしちゃったの、みぃちゃん?」

「あのね、カザネ。王家の人に頼んで欲しい。私が赤鮫侯爵領に戻れるように」

「……本気?」

「本気よ。あの地には、私の仕事があるから」

「そうなんだ………………うん。わかった!」

「本当に?」

「私はみぃちゃんの味方だって言ったよね?」

「信じてる。ずっとそうだったから」

「そうだよね。みぃちゃんはいつも、私のアドバイスを受け入れてくれた。これからもそう。私たち、親友だもんね。私の言葉を無視したりしないよね?」


 聖女カザネは立ち上がる。

 考え込んでいる文官長ミナ=ミカサの肩に手を乗せて、


「お茶が冷めちゃったね。おかわりをお願いしてくるよ」

「ううん。まだ飲めるから……」

「みぃちゃんも不満だよね。冷めたお茶なんか、飲みたくないよね?」

「……えっと」

「いらないよね? 異世界人に冷めたお茶を飲ませるのなんか失礼だよね? メイドがジュリアンさまに怒られちゃうよ」

「……そうなんだ。だったら──」

「うん。交換した方がいいって、みぃちゃんも思うよね。私、みぃちゃんの言う通りにするよ。メイドさんにお願いしてくるから、待ってて」

「あのさ、カザネ」


 ふと、ミナ=ミカサは顔を上げた。


「あんたは、元の世界に帰してもらった方がいいんじゃない?」

「どうして?」

「母親が(こわ)れちゃったんでしょ? 言ってたじゃない。遺産のことでもめて、母親があんたとは腹違いの……その、義兄(ぎけい)の職場に怒鳴(どな)り込んだって──」

「私に義兄なんていないよ?」


 そう言ったカザネからは、表情が消えていた。

 一切の感情が読み取れない、無表情。

 カザネは首をかしげて、ミナ=ミカサを見下ろす。


「そう呼ばれているモノはいるかもしれないけど。きっとそれは気持ち悪いナニカなんだよ。この世界でいえば、魔物とか魔王とか、そういうモノなんだ。そんなものを相手にしたら駄目だよ」

「カザネ。あんた……」

「お母さんが(こわ)れたのは、私の言うことを聞かなかったからだよ。『お母さんは怒っていい』『不満があるなら言うべき』『悪いのは、図々しくも生きている、気持ち悪いナニカ』なのにね。お母さんは、私のアドバイスを聞かなかったんだ。限界まで我慢(がまん)してたんだ。だから爆発しちゃったんだ」

「…………待って、カザネ」

「みぃちゃんも、我慢しない方がいいよ。不満があるなら言った方がいいよ。異世界の仕事に満足してるなんて、そんなことあるわけがないんだから。私のアドバイスは聞いた方がいいんだよ? 私が世界で一番、みぃちゃんのことを考えてるんだから」


 言い捨てて、カザネは部屋を出ていった。


 残されたミナ=ミカサは『首輪』に触れた。

 彼女が王都に来ることになったのは、王家の意思によるものだ。

 勝手に赤鮫侯爵領しゃっこうこうしゃくりょうに帰るわけにはいかない。

 王家の意思に反する行動を取ったら、『首輪』が火を()き、彼女を焼き尽くすだろう。


「王さまか、王子さまにお願いすれば……帰れるのかな」


 ──帰りたい。ここにいるのは危険。


 そう考えたミナ=ミカサは席を立つ。


 外に出て、偉い人を探そう。

 ミナ=ミカサと会うのが聖女カザネの望みなら、それはもう(かな)っている。

 用事は済んだ。帰ってもいいはず。

 そのことを偉い人に伝えよう。


 だが──


「鍵が……かかってる」


 ドアは開かなかった。

 おそらくは、外から鍵が掛けられているのだろう。

 窓も、はめ殺しで、開かない。


 たぶん、聖女カザネと一緒でなければ、外には出られないのだろう。


 広い部屋だ。客間と寝室は別になっている。

 トイレも浴室もある。食事はメイドが運んできてくれる。

 外に出る必要はない。不満はない。


 なのに、寒気が止まらない。


「カザネって……前からあんなふうだったっけ」


 カザネは名家の出身だ。

 祖先は十数代前までたどれると聞いている。

 父親は、いわゆる旧財閥系(きゅうざいばつけい)の出身で、複数の企業を管理しているらしい。

 なのにカザネは偉ぶったところがひとつもない。

 聞き上手で、自分の意見を言うこともなく──


『みぃちゃんは怒って当然だよ』

『どうして我慢してるの?』

『理不尽には抗議するのが、みぃちゃんだよね?』


 ──適切なアドバイスをしてくれていた。

 相手がアドバイスに従い、行動を起こすまで、繰り返し、繰り返し──


 だから、異世界に召喚されたとき、ミナ=ミカサは怒った。

『怒って当然』という言葉を、ずっとささやかれていたからだ。


 けれど──あれは本当に自分の意思だったんだろうか。


「……赤鮫領に……帰ろう」


 ずっと頼りにしてきた親友のことが、今は、恐ろしい。


 次にドアが開いたとき、自分はどんな顔をするだろうか。

 カザネにおびえていることを、隠しきれるだろうか。


 異世界で『聖女』の地位を手に入れたカザネは、国を動かすほどの力を持っているというのに──


 震える身体を抑えながら、ミナ=ミカサは親友を待ち続けるのだった。




 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
聖女の治療もちゃんとやってるのかあやしい
[一言] 続きが気になるぅう
[一言] やっぱり…胡散臭いと思った
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ