表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
隠れ家バーシンデレラ  作者: 藤ヶ谷 秋子
8/29

第七話~理論的なアプリコット~

こんばんは、藤ヶ谷 秋子です。

一週間も投稿が遅れてしまい、すみません!次の過去編は、しっかり頑張ります!

突然の出来事について行けず、口をポカンと開ける雫。何より先程の杏子の台詞。『愛されたかった』とか...

あの杏子からそんな言葉が出てくるなんて、思いもしなかった。

「ね、ねぇ杏子ちゃ...」

雫が声を掛けようとした瞬間、雫の顔が激痛に歪む。雫の足の上には、茶色いローファーがギリギリと音を立てて乗っかっていた。

「...さっきからの『杏子ちゃん』っていうの、何?それから、その間抜けな顔、何とかして。不愉快。」

そういえば、さっきから無意識に『杏子ちゃん』なんて言っていたかもしれない。そりゃあ怒るだろうなぁ、雫は少しばかり反省した。

「ごめん、ごめん。じゅあ、何て呼べばいい?」

橘さん?杏子さん?どんな呼び名を要求されるのかと少し不安になった。しかし、杏子は小さく舌打ちして、足を退けた。

「べ、別に、ダメだなんて言ってない。好きにして。...それより、さっきの話、理解した?」

そういえば。浄化とか、人が消えたりとか、よく解らないことが多かった。マスターなら知っているだろうか。

「あの、マス...」

雫の口を、杏子が塞いだ。

「多分、マスターには声かけない方がいい。それに居ないし。...だから、私の推測で話す。まず、この店には、何か辛いことがあったカクテルが集まる。そして、そのカクテルに自分のカクテルを飲ませればそいつの怨念は消える。恐らく、怨念があるとカクテルが不味くなるんだと思う。」

あの短時間でこれだけの事を推測していただなんて。でも確かに、そう考えると辻褄が合う。ではその怨念とは?と疑問に思っていると、裏口から誰かが入ってきた。半透明で、触れることができない。すると、その誰かが独りでに語りだした。

(ワタクシ)はね...」


~続く~



いかがでしたか?私も、まさか杏子ちゃんがこんなキャラだとは思いませんでした(笑)

次はカルーアの過去編です。乞うご期待!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ