EPISODE21:逆転せよ
「調子に乗るなぁぁぁぁ!!」
赤木が性懲りもなく健に殴りかかるも、大剣で叩っきられ吹っ飛ばされる。それを見て焦りを見せ始めた青髪が針状のエネルギー弾を飛ばすが、健は盾を構えながら青髪めがけて前進。飛んできたエネルギー弾は、すべて弾き返していた。
「でりゃぁ!」
「きてはあッ!?」
一気に懐へ入ると、なで斬りを浴びせよろめかせる。
「な、何なんだい君は!? 報告ではエスパーになったばかりのドしろうt……ぐぼッ!!」
うろたえる青髪を、今度は唐竹割りで黙らせる。
「ま、まずいぜ青山……こいつ、聞いてたよりずっとつえぇぞ!」
赤木は青髪の相方・青山に助けを求めたが、当の青山は逃げ腰。そんな二人に、ダッシュしながら健が急接近。
「な……なあ赤木」
「な、何しやがる!?」
「ぶっちゃけ言うとさぁ……ぼく、まだ死にたくないんだよね」
追い詰められて頭がどうかしたのか、青山は赤木の名を呼びかけると赤木の肩をつかんだ。そして持ち上げると、必殺技を繰り出さんとしている健の前へ放り出す。
「そーゆーことだし、じゃ……さよなら!」
保身を第一に考えた青山は、戦闘を放棄。赤木を盾にし、その場から逃走する。
「スパイラル――」
健が剣に力を溜め、接近しつつ渾身の回転斬りを放つ。
「――クラッシュっ!!」
「ぶべらッ!!」
力を溜めてから放つ、気合をまとった回転斬り。それがスパイラルクラッシュだ。赤木は空中へ突き飛ばされ、爆発。黒コゲになって、地面へみたび叩きつけられた。剣と盾をしまい、アルヴィーも人間体へ。
「健、こやつをどうする? トドメを刺すなら今のうちだぞ」
「……いや、僕なら警察に突き出す」
「つまり、どんな悪党でも不殺か……。フッ、お主らしい答えだの」
アルヴィーの質問にそう答え、もはや虫の息である赤木へ接近。返答を聞いたアルヴィーは、クールに微笑んでいた。
「もう悪さはしないか?」
「じ、自首する。だから、助けてくれェ……」
そう聞いて、にっこりした健。赤木の肩を担ぎ、警察署まで連れて行こうとしたが――。非情にも銃声が鳴り響いた。1発の銃弾が赤木の脳天を貫き、息絶えさせた。赤木の死体が、二人の方から崩れ落ちて地べたへ這いつくばる。赤木が死んだ事を確認すると、銃撃手の男が健とアルヴィーの前に現れた。
「だ、誰だ!」
赤木を銃殺したのは、緑色の髪の男。二人を見下すように高い所に立っていた。少し遠くて見辛いがその男が着ているコートには、よく見ると『盾の中にSの字を描いてヘビが剣に巻きついてる』マークがついていた。アルヴィーは男から強い殺気を感じ取り、無言でずっと睨んでいる。
「さっきの赤木ってヤツと、逃げた青髪のヤツと同じマークがついてる……あいつらの仲間か!?」
健の事など意に介さず、緑髪の男は何らかのツールを見てデータを確認すると、嘲笑うように立ち去っていった。
◆◆◆◆◆
「今日は昼休み中に無断で抜け出してしまい、申し訳ございませんでした! 次からは気をつけます」
「よろしい。次回からホントに気をつけてくれよ、東條くーん……」
必死でバイト先の先輩たちに謝る健。副署長たちに『分かってくれたらそれでいい』と許してもらい、荷物を持って退勤した。アパートに帰ると、いつもどおり手洗い・うがいをすませ、おやつを片手にテーブルに陣取る。ポテチののりしお味だ。ぐったりしている健をよそに、アルヴィーはエプロン姿で食器洗いをしていた。
「はぁ~、何だったんだろ。あいつ」
「あの緑色の髪の男かの?」
「うん……」
食器の泡を洗い落としながら、アルヴィーは健と話をしている。健は相当疲れているのか、目がとろーんとしていた。――念のため言っておくが、『メガトロン』ではない。
「なんであいつは仲間を撃ったんだ? 残酷なことするよね……」
「それは本人に聞かねば分からぬが……恐らく、仲間を殺害した理由は情報の漏洩を防ぐためだろうな」
アルヴィーの推測に、健は賛成意見を出した。皿を洗い終わり、アルヴィーもイスに座る。
「さて、そろそろおやつにせぬか?」
「えっ、晩ごはんどうすんの?」
今は夕方の6時過ぎ、もうすぐ7時だ。おやつを食べるぐらいなら食事を作った方がいいと言うもの。
「そうだったな。ところでお主、財布に余裕はあるかの? いざという時は、みゆき殿が働いているレストランで食べるというのもありだぞ?」
「……それだ!」
◆◆◆
「いらっしゃいませ〜☆ あっ、健くん! それにアルヴィーさんも!」
トワイライトでは、みゆきが温かく出迎えてくれた。席へ案内され、二人はメニューを閲覧。アルヴィーが何やら、興味深そうにメニューを除きこんだ。
「もしかして、こういうのはじめてだったりする?」
そう健が聞くと、アルヴィーは、
「うむ、恥ずかしながら実はそうなんだ」
と、答えた。どうやら、アルヴィーがファミレスに立ち寄ったのは今回がはじめてのようだ。照れ臭そうに頬を赤らめるアルヴィーに、何を注文するか健が訊ねる。いろいろ話し合った結果、健はカルボナーラを、アルヴィーは粗びきハンバーグを注文。
「お待たせいたしましたー。ごゆっくりお召し上がりください☆」
食事を運んでくると、みゆきはせっせと他の客の食事を運びに行く。それだけ、ホール担当の仕事は忙しいのだ。
「……感動したぞ! 次から次へと、注文を受けた料理を所狭しと運んでいるその姿。みゆき殿は働き者だな。もぐもぐ」
ハンバーグの味に感動を覚え、みゆきの働きぶりにも感銘を受ける。二重構造の感動を、アルヴィーはたんと味わっていた。
「ホール担当は伊達じゃないね。この前聞いたんだけど、正式採用も近いんだってさ。ちゅるちゅる」
カルボナーラを巻き取りながら健はそう語る。小さい頃、健はパスタを食わず嫌いしていたが、高校時代にパスタ好きの友人である敬太郎の必死の布教……もとい、努力によって克服。アツアツの料理と、夜のレストラン特有の大人な雰囲気。この2つを味わいながら、二人はディナーを満喫していた。
「いやあ、今日はごちそうだったの」
「へへっ。あそこ、うまかったでしょ? また今度からも行ってみようぜ?」
満足げに笑うアルヴィーと健。二人はみゆきに別れのあいさつをした後、レストランを出てアパートへ戻っていった。やさしく声をかける健に「御意」、と、アルヴィーは頷いた。自転車をカッ飛ばし、健はアパートへ。アルヴィーは隙間に飛び込んで先に戻っていたアルヴィーが、玄関の前で立っていた。
「すまぬ、私の方が先に着いてしまった。さっ、早くカギを開けてくれんかの?」
玄関のドアを開き、ちゃっちゃと手洗いうがいを済ませる。そして着替える――この一連の流れはもはや通過儀礼といっても良い。立ちついでに風呂も洗い、湯を張っておく。
「一服、一服~。……ねえ、アルヴィー」
「なんだ」
「シェイドは人間を食い殺しちゃうんだよな? ってことは、アルヴィーも昔は……」
心配そうにしてそこまで言いかけたところで、アルヴィーが突然笑い出した。驚いた健に、アルヴィーは少しだけ謝った。
「案ずるな。前に言っただろう? 私は人間が好きだ。襲ったりなどしない。それに私は、主の言う事をちゃんと守る主義だからの。少なくとも、お主のもとにいるうちは人を食らうようなマネはせぬよ、ご主人」
「……やっぱりいい人だなぁ~、アルヴィーは!」
ホッとした健。風呂が沸くまでに先に布団を引き、着替えも準備しておく。そうこうしているうちに風呂が炊き上がった。先に入るかどうか聞いたが、アルヴィーは「どちらでもいい」と答える。健は、アルヴィーに風呂の順番を譲りテレビでバラエティ番組を見始めた。
「あぁー、面白かった。……うん?」
「我々センチネルズは、新たなるエネルギーを皆様に提供すべく日々研究を続けています!!」
番組が終わり、しばらくしたあとニュースがはじまった。最初に報道されたのは、ある研究機関の記者会見。それだけならごく普通のことだが、健が目を丸くしたのには理由があった。何故なら……。
「このマークって……」
「上がったぞ、健~。何やら浮かない顔をしておるが……どうしたのだ? む、これは……!」
黙ってテレビ画面を指す健。アルヴィーの目にも、健が気にかけていたそれが入ってきた。盾の内側で、S字をなぞるように剣に巻きついたヘビ――。赤木や青髪、緑髪の男の服についていた例のマークだ!