表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: 高橋 淳
7/12

理想の女、現実の檻

八月。講義のない夏休みの午後、悠真は部屋の片隅でスマートフォンを見つめていた。

開いていたのは、マッチングアプリ。


始めたのは気まぐれだった。恋をするつもりはなかった。ただ、「誰かから好かれる自分」がまだ存在するのか、試してみたくなった。


年収欄には「家業手伝い」と曖昧に記し、学歴は「早稲田大学・政経」と正直に記載した。


何件かの“いいね”がつき、その中に一人、目を引く女性がいた。


たちばな 秋穂あきほ

22歳。聖心女子大学。写真の中の彼女は、白いワンピースに身を包み、少し伏し目がちに笑っていた。


その姿に、“東大女子の威圧感”も、“早稲田女子の騒がしさ”もなかった。


——おそらく、支配できる。


そう思った。


メッセージのやりとりは驚くほどスムーズだった。彼女は礼儀正しく、丁寧で、いつも気を遣ってくれた。


二度目の食事の帰り道、秋穂が言った。


「悠真さんって、すごく頭いいですよね。話してると勉強になる」


その一言で、心がざわめいた。


里奈には、そんなふうに言われたことはなかった。


美月には、そんな目で見られたことはなかった。


秋穂といると、自分が“選ばれる側”になったような気がした。



九月のある日、二人で映画を見た帰り、秋穂がふと漏らした。


「……実はね、私、昔すごく東大に憧れてたの。でも成績が足りなくて、私立一本にして、ここに来たの」


悠真はうなずきながら、内心で計算していた。


この子は、俺を尊敬している。


この子は、俺のコンプレックスを刺激しない。


この子は、“下”だ。


——これなら壊れない。


自分が“上”に立てる関係。自分が“負けない”相手。そういう恋なら、してもいい。


そう思った。


やがて、交際が始まった。秋穂は素直だった。何を言っても、受け入れた。デートの時間も、食事の場所も、悠真の都合に合わせてくれた。


最初のうちは心地よかった。


だが、三ヶ月が過ぎた頃、何かが狂い始めた。



十月、秋穂の誕生日。レストランでケーキが運ばれたあと、彼女がぽつりと漏らした。


「……でも私、東大の人と付き合ってみたかったなあ」


冗談だった。


笑いながら言ったのだ。


だが、悠真の中で何かが凍った。


「……は?」


声が低くなった。


秋穂は慌てて笑いながら付け加えた。


「ごめんごめん!比べてるわけじゃないよ?ただ、なんとなく……夢だったというか」


その瞬間、悠真は彼女が“見下した”ように感じた。


——お前もか。


——お前も、結局“大学名”で人を選ぶのか。


理性が吹き飛びそうだった。


「……俺、帰るわ」


「え、ちょっと待って、誕生日なのに……!」


彼女の手を振り払い、会計もせずに店を出た。


夜の街を歩きながら、息が荒くなった。頭の中で、彼女の笑い声が繰り返された。


“東大の人と付き合ってみたかったなあ”


その一言が、脳の奥で何度も爆ぜた。



帰宅後、悠真は秋穂とのLINEを未読のままアーカイブに放り込んだ。


次の日も、その次の日も、連絡を返さなかった。


やがて彼女から、「ごめんなさい、あのときのこと、本当に無神経だった」とメッセージが届いた。


だが彼はもう、興味を失っていた。


壊れたものには、もう価値はない。


彼女は、自分の“優位”を感じさせてくれる存在だったはずだ。


でも、たった一言で、すべてが崩れた。


悠真は、ようやく気づいた。


自分が求めていたのは、恋愛ではなかった。


「絶対に裏切らない優越感」だったのだ。


それが一瞬でも崩れたとき、彼に残るのは憎しみだけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ