表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/35

大変申し訳ございません。

 わたくしは新型コロナウイルスについて持論をエッセイ内で述べる際【大阪の惨状】という言葉を多用してきました。これは筆者の政治主張と重なるのですが、〝医療費の削減に積極的だった〟政党が維新の会だったからという私的なものです。


 しかし、現状筆者の住む北海道の県庁所在地であり、たったの数年前まで住んでいた札幌は、大阪を上回りかねない惨状を呈しております。10日前にオリンピック開催を見据えたマラソン大会を実施し、いきなり緊急事態宣言という支離滅裂な政策です。


 札幌市ではコロナ病床の96%が埋まっています。クラスターが発生したと報道される病院には看護学校時代の友人や先輩、後輩が何人も働いて居ます。【コロナ病棟】とマスコミが無責任に呼ぶ病院の正式名称は【コロナ病院】なんて名前ではありません。第三次救急という本来であれば、北海道全域の救急医療を担う最後の防衛線です。


 必然的に〝本来救われるはずの命〟が救われなくなっている……。本当に恐ろしい事です。


 ……とはいえ、道民の一部の方は覚悟を決めたようで、大通り・ススキノの歓楽街は今日も賑やかです。日本は資本主義社会ですので、政府が補償もせず自粛を呼びかけたって応えるわけありません。自粛して真綿で首を絞められるように散るか、新型コロナウイルスという誰に当たるか解らないロシアンルーレットの引き金を絞るか、道民は二者択一を強いられております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] メディアは「人の不幸は蜜の味」といった姿勢で報道していますし、政治家や役人は何やってんだ⁉︎って。 汗をかいている人の足を引っ張る報道ではなく、汗を拭くタオルや水を出す(人件費の寄付やカン…
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] 当たったかどうか誰にも判らないロシアンルーレットってのも嫌なものですね。 もし当たっても、何処で当たったかはクラスターが起きないと判断し難いし。
[一言] 北海道の広がりは凄いですね。愛知も右肩上がりですよ。他の地域でも広がっています。救える命が救えなくなっている。命のトリアージ何てもうこれ大災害ですよ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ