表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/35

お怒りがごもっともすぎて何も言えないです。

 4月23日、東京都、京都府、大阪府、兵庫県でまた【緊急事態宣言】が発動されましたね。それに伴い、筆者の地元北海道でも厳しい感染状況が続き、また変異株が増加していることで緊張感を高めて……


 ……いないんですよ。


 【仕事以外家から出るな】【友達と遊ぶのも禁止】【カラオケや飲み会なんて以ての外】


 ただしマラソンは行います。オリンピックもやります!我慢している国民や道民に対する補償?しませんけれど。


 そりゃブチ切れますよ。


 わたくしも医療従事者の端くれとして散々政府の自粛要請に対し擁護の立場でしたし、感染防止行動は徹底していたつもりでした。


 ですが大阪府が緊急事態宣言を前倒しで解除した舌の根の乾かぬ内に再度宣言をしたり、厚生労働省職員が歓送迎会でクラスターを起こしたりと、もう何を信じればいいのか解からなくなっています。


 大阪府の行動についてですが、恐らくインフルエンザの流行時期が過ぎればコロナも落ち着くのではないかと楽観視しての判断だったのではないでしょうか。……ごめんなさい、筆者も正直春になれば落ち着くとどこかで考えていました。改めて【我々は未知の疫病と闘っている】という現実を突き付けられております。


 さて、二つ目。厚生労働省職員が歓送迎会でクラスター。正直世論の流れが、この事件で一気に変わったと筆者は考えております。何しろ一番に国民へ働きかける機関が〝コロナウイルスなんて対したことない!ただの風邪だ!〟と宣言したも同然なのですから。


 さて、こんな状況下で行われた【緊急事態宣言】。政府は〝オリンピックの会長が来日するから5月中旬には解除しなくては〟と仰っています。


 ……誰がそんな謎我慢大会を、去年のように律儀に守りますか?


 この一年で国民と医療従事者が学んだことは、【生活と命を政府は守ってくれない。自分でなんとかしないといけない】という不愉快で救済の無い現実だけです。


 100年前、スペイン風邪で数十万人規模の死者が出たのは日本で発見されてから2~3年目だったといいます。発見されて最初のうちは【力士病】と呼ばれ、老人か力士のように太った不健康な人間しか亡くならなかったとか。


 ……100年前の繰り返しにならないことを切に願うばかりです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] スペイン風邪ってスペインから広がったのではないらしいですね。 世界大戦で中立だったスペインだけが 「我が国でこんな風邪が広がっています」 と正直に発表して、戦争中の他国は不利な情報を出さない…
[一言] 日々、お疲れ様っす。 地方では感染がひと段落してたせいか、やはり緊張がゆるんでるかも。ただ札幌では変異株が流行とか。感染力も強いとかで、怖いです。政府はどうしてもオリンピックをやりたいみたい…
[良い点] 同感です。自分の命は自分で守らないといけません! [一言] 政府にモノ申したい事はあってもそれが伝わらない。政治家全員コロナになって会議場がクラスタ―にでもなれば理解出来るのか?それとも何…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ