雑記雑感
皆様はトロッコ問題という思考実験はご存じでしょうか?
1.線路を走っていたトロッコの制御が不能になった。このままでは前方で作業中だった5人が猛スピードのトロッコに避ける間もなく轢き殺されてしまう。
2.この時たまたまA氏は線路の分岐器のすぐ側にいた。A氏がトロッコの進路を切り替えれば5人は確実に助かる。しかしその別路線でもB氏が1人で作業しており、5人の代わりにB氏がトロッコに轢かれて確実に死ぬ。A氏はトロッコを別路線に引き込むべきか?
という思考実験です。何かを救うために、他を犠牲にすることは許されるのか?というもので、現在猛威を振るっている新型ウイルスですと、【人命】【医療制度】【経済】が路線の上に乗っておりますね。
ただしこの路線、環状線となっておりまして、轢かれる際のトロッコの威力が異なるだけで、どのみち全てが犠牲になりそうです。
……とまぁこんな下らないことはおいておきまして。
医療崩壊エッセイというものを6年も前から書いておりましたが、実際崩壊の足音が聞こえると何もかくことがなくなるものだと実感しております。TVを付けてもネットを見ても医療崩壊医療崩壊煩いですね。もっと前から関心をもってくれると嬉しかったものです。




