表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/35

とある記事のお蔵入り宣言

 今年に入り、やっととある痛ましい事件の公判が開始されましたね。そんな中で、事件が発生した障害者施設の再生事業の中で【虐待疑惑】があると報道がありました。


 そのためこの疑惑を受けて……


・舞台となった〝障害者支援施設〟とはどんなところか?


・施設概要資料から読み解く勤務実態


・〝拘束〟は、どうすれば合法であるか、なにが違法か


・何故違法と知りながら〝拘束〟をしなければならなかったのか


 を書いていたのですが、ソースとなる記事が執筆最中続々と【提供社の都合により、削除されました】になっており、何だか公開するのが怖くなりました。


 どこがそこまで圧力をかけているのですか?公にされて良い話ではないですが、【提供社】って何処ですか?怖いです、なんでこんなに闇の深い話になっているのですか?記者会見での涙はなんだったのですか?


 わたし達は事件から学ぶことすら、許されないのでしょうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] お話の元となる事件が分かりませんので何とも言えません。 ですが報道されると都合の悪い存在があるのは確定ですね。 それが施設なのか政治家なのか役所なのか、あるいはメディアなのか。 「知らしむべ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ