表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結御礼】戦国武将ゲーム! 豊穣楽土 ~木下藤吉郎でプレイするからには、難波の夢を抱いて六十余州に惣無事令を発してやります~  作者: 香坂くら
課長編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

85/187

85歩 「三河進攻(6)」


 突然だが香宗我部一三(イチゾー)にはおじいちゃんがいる。

 当年とって73歳だけども、若々しい!


 かたや前将さんは20代半ばらしいが、見た目はオヤジだ。


 そのふたりが出会った瞬間に意気投合していずこかに出かけていき、夜になっても戻らず。

 結局帰って来たのは翌朝の9時すぎ。バッカじゃないの?!


「陽葉チャン! 甲府を攻めるんじゃったらワシが軽トラを運転してやろう! カナコさん付なんじゃろ?!」


 てなノリで、イチゾーのおじいさんが運転手の仲間入り。前将さんに言わせたら一晩かけて説得したとのコトで、テキトーなウソつくなッ! ……と、とにかく作戦が続行できる運びになった。


 そこへ、乙音ちゃんから連絡が来た。


『岩村城付近に進軍していた斎藤軍が武田の奇襲を受け、敗走しました』

「なあッ?!」


 奇声を上げたのはわたしでは無く又左である。


「い、岩村城ってどこなの?」

「東美濃の……岐阜県の恵那だ」

「み、美濃国に武田が侵入したっての?!」


 難しいカオで前将さんがうなづいた。


「そういう事だの。予想以上に武田の動きは速い」

「それで道三さんは――?!」

『音信不通です。多分、稲葉山城に引き返してる途中。春日山城の上杉謙信さんが信濃に出張ってくれたから追撃は受けてないと思いますが』


 楽観を口走る乙音ちゃんの声は暗い。


『徳川の家康さんと今川氏真さんともつなぎますね』

『あーあー、聞こえまするか。家康です』

『あー、氏真だ』


 挨拶もそこそこに乙音ちゃんは本題に入った。


『我が織田軍は無血開城させた鳴海城を破却して東進し、本日沓掛城に入りました。尾張の全兵力、2万5千の軍勢です。これで徳川軍と合流し、対武田戦に臨みます』


『わたしは急ごしらえの曳馬城改め浜松城で氏真軍と合流しました。松平の縁者衆と旧今川家来衆に呼び掛けを行い、ざっとでございますが5~6千ほどの数にはなったと思いまする』


『安倍元真、鵜殿氏長、朝比奈泰朝の3人が兵を連れて駆け付けてくれたぜ。コイツらみんな、いいヤツだ。それと水野家の連中もな』


『問題は美濃から信濃へ入るルートです。斎藤軍が敗れたとなっては2ルート同時攻撃は叶いません』

『どころか、武田の動きがいまいち読めん。ブキミの一言だぜ』


 乙音ちゃんと氏真が不安を口にする。

 家康ちゃんが話を継ぐ。


『わたしの配下のスパイによりますると、武田は、ベルリン壁崩壊前の旧共産圏から入手したと思しきサイレンサー付きのサブマシンガンを装備した精鋭部隊にて、斎藤軍本陣を急襲したそうでする。結論的には武田信玄は、昭和時代の反社組織か何かを後ろ盾にした危険人物だと思われまする』


 イチゾーの身がブルッと震えたのを見た。

 彼のおじいちゃんが珍しく腕組みし、しかめ面をしている。


 まさかゲームプレイヤーにそんなヤツが混じってるなんて思いもしなかった。


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ