表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/187

51歩 「尾張統一(3)」


 清須城からまっすぐ庄内川を目指した地点に【小田井】って小城があって、そこを会合の場所に指定されたわたしは、丹羽五郎左(にわごろうざ)さんにもあらかじめ相談し、気心の知れた前将さんと又左の3人だけで場に臨むことした。


 ここ小田井城は、織田三奉行って呼ばれる尾張国名家の一つで、信長さまと乙音ちゃんの弾正忠家と本来同格だった藤左衛門(ふじざえもん)家てのが彼女に仕えることになって、その家の差配を任されていた。

 現在は織田太郎左衛門信張(おだたろうざえもんのぶはる)って人が当主となって居住している。

 

 かれは名目上は坂井大膳(さかいたいぜん)擁する大和守家の家来でもあったし、でも実際は乙音ちゃんに臣従している立場でもあったので、会見場としてはちょうどいいってなわけになったんだ。

 

 そんな人物に案内されて、わたしたちは奥の座敷に進んだ。


 薄茶の素襖に袴をはいた坂井大膳さん、数名の部下をしたがえて約束した時間よりもだいぶ早くに到着し、落ち着いた微笑みをうかべるほどの余裕でわたしらを出迎えた。


「木下藤吉郎どのと申されたな」

「は、ははっ」


 インパクトのない、ただの中年のおじさんだったよな? と高をくくっていたわたしは、身分相応の貫禄を示す相手に少なからず緊張を覚えた。そして軽々な態度で臨もうとした自分に愚かさを感じるとともに、彼に対して強い警戒心を抱いた。

 

 なんせ相手は、乙音ちゃんと敵対している陣営の最有力者。

 昨夏にはこのあたりにある萱津(かやづ)という土地で合戦までしたんだよ。


 その戦いは乙音ちゃん側の勝利だったけど、そうとう恨みを残していて当然だろうし。 

 

「まず尋ねるが、そのほうは若武衛(わかぶえい)さまと同じく、来世人であると申すか?」


 来世人!


 ナルホド、そりゃそうだ。

 だからわたしみたいなのとわざわざ話してみようって思ったのか。激しくナットク。

 

「あ、えーと、……坂井さまがご存知の通りかと思いますが?」


「ならば、これより先、尾張はどのようになるのか、よく承知しておると申すのだな。ゆえに弾正忠家に忠義立てし、恩を売っておるのだな?」


 ――ここはとりあえずうなづくしかない……んだよね?

 正直そんな小ムズかしいコト質問されても答えらんないよ……って、前将さんと目が合った。……うう、そんなに睨まないでよ。


「織田美濃さまは、将来尾張……いえ、日ノ本にとってかけがえのない存在になります。だからわたしは、おそばにいるのです。未来の……来世人のためにも」


 口をへの字に曲げた坂井さんは、


「斯波武衛さまでは力不足と申すか?」

「あの方は過去の方です」


「……な、この……誠に無礼じゃが……。なるほどハッキリそう申すか」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ