表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/162

#157私の作戦

設定変更のお知らせ

現実の1時間がゲーム内での1日という設定でしたが、この設定だと時間軸がおかしくなる上に現実での進展が全くしないのでなくします!


私、思うんだよね。

小説において主人公補正というものが存在するよね。

主人公だけやたら運が良かったりするああいうの。

あれ、私にかからないかな……ってよく思ったりするんだよ。

今、私が何をしているかって?

私は今、ダンジョンの最深部、ダンジョンマスターがクロにトドメを刺そうとしているのを見ているところだよ。

牢獄の部屋から出た後、血が垂れてたからその後を追って来たら最深部についたんだよ。

けど周りにココくんやリックンがいるのが見えるけど、手を出さないってことは決闘的なスタイルでやってる感じに見える。

ここで手を出したら皆殺し〜だよね。

まぁ、手を出さなくても皆殺しだろうけどね、こういう展開。

けど主人公向きのクロの場合、主人公補正的なやつでどうにかなるだろうと思ってたけど………

これマジでヤバそう。

まぁ、打開策は考えてある。

そしてペルさんは非常に偉大なのだ、だからもう策を仕掛けてある。

獣人の運動能力は一般の人間よりも遥かに上のはず。

それを持ってすればこの作戦は余裕なはず。

火炎魔術の中にフレイムチャージという魔術がある。

フレイムチャージは炎を一点に集中させ、術者の合図で爆発させたり、炎の球を放ったり出来る。

まぁ、簡単に作戦を説明すれば炎を一点に圧縮して爆発させる!

その時の爆風で投擲物を飛ばす。

飛ばすのは麻痺毒針!

麻痺毒で相手の行動を不能にして、私がやつの首を跳ねるっていう作戦だよ。

けど相手は手練れ。

そう簡単に倒せる相手ではないだろう。

だから私が強行突破して、相手の隙を作り出す。

そして遠くから麻痺毒針を飛ばして、麻痺らせる。

もうコレ完璧でしょ。

最近体調不良なので、2月から投稿を再開します

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ