#133ボス、アロイト戦
まずこの戦闘において相手は大剣が届く距離まで距離を詰めようとしてくるはず。
だから大剣が届くか届かないかのギリギリの距離で戦闘をする。
そのためには相手の戦闘技術を観察することが重要だ。
とりあえず……魔術がある程度効くのか確かめよう!
「水魔術、ウォーターバレット!」
僕は二人の位置を確認した上で後ろに飛び下がりながら水魔術を発動する。
僕はアロイトに向かって無数の水の弾丸を高速で飛ばす。
普通の敵なら弾丸を目で捉える事は出来ないはず。
「貴様、魔術師か?」
アロイトはそういうと流れるように大剣を振り、ウォーターバレットを弾く。
この人、只者じゃない。
半端な魔術じゃ、この人は倒せない。
接近される前に次の手を打たないと!
「火炎魔術、フレイムバースト」
僕は手に魔術を集中させて、アロイトに向かって炎を放つ。
これは魔力を一点に集中して込め、圧縮し、前方に向かって爆発させる魔術。
火炎魔術の中でも高威力に分類されるものだ。
それに火炎魔術は僕の持っている『灰燼の魔術師』のおかげでとてつもない威力を発揮する。
しかもこれは範囲が指定できる。
範囲を小さくすればするほど威力と炎の温度は上がる。
今は範囲を絞ったからきっと大ダメージになってるはず………
「貴様も魔術に関しては相当な実力者なようだ……」
炎の中から声が聞こえてくる。
もしかして平気なのか………
「だが我には火炎耐性がある。貴様の火炎魔術など、ただの熱風としか思えんわ!」
スパーン……
フレイムバーストが大剣を一振りにされただけで消えた!
すごい力だ……
ならその力を封じる!
「氷結魔じゅ……」
ま、まばたきしている間に僕の目の前に……
力が強い上にすごい素早いなんて。
これは回避できない。
キーン……
僕とアロイトの間に突如星型の模様が現れる。
これは五芒星!
「ココくん!」
今のはミカンの巫女術
アロイトの鎧に矢が当たる。
「ココくん、早く距離を!」
僕が足を引っ張ってる……
僕が主戦力なんだ。
こんなところで足を引っ張ってたら倒せない!
まずアロイトから距離をとって。
「地面に手をつく!氷結魔術、アイスフィールド!」
僕の手から周囲に一瞬にして氷が張る。
アロイトの足が止まる。
よし、右足が氷で動けなくなった!
これで……
「フッこの程度で足止めをしたつもりか?」
ピキ……ピキピキ………
アロイトの足元から氷に亀裂が入る。
この人……絶対にただの戦士じゃない!
また動き出すまでまだ数十秒時間があるはず。
考えろ、考えるんだ。
今まで使用した魔術はすべて効き目はなかった。
矢は鎧に当たっても傷つけることはできない。
足止めは不可。
このままだと魔力が底をつくのも時間の問題だ。
なら近距離で戦闘。
回避を最優先にする!
怯えるな、ココ。
二人を守るんだ!
「付与魔術、火炎付与!」
僕は短剣に火炎を付与する。
これで攻撃が当たりさえすれば多少はダメージが入るだろう。
それにもう一つの意味がある。
バリン!
氷が音を立てて砕ける。
来る……
来るなら打ち合え、正面から!
「いくぞ、アロイト!」
僕は接近してくるアロイトに短剣を片手に走り出す。
「魔術師が近接戦闘か。面白い……その実力で我を楽しませてみよ!」
そんな楽しませるほどの実力はないけど。
二人だけは絶対に守るんだ。
アロイトの大剣は上段に構えられている。
ということは上段から下段への斜め斬りがくる。
斜め斬りじゃ上手く当たらない。
回避だ……
回避方法は飛び去ると二撃目が来る場合もあるし、大剣の攻撃範囲内かもしれない。
ここは……スライディング!
僕はアロイトの足の間をスライディングしてアロイトの背後に回る。
そしてアロイトが振り返る前に。
「付与魔術、攻撃力上昇!」
そして背中に短剣を突き立てる。
今なら付与魔術の火炎付与のおかげでダメージが多く入るはず!
「魔術師、自分の利点を生かした回避方法。流石だ……だがその程度で我を倒せるだなんて侮られたものだな」
アロイトは僕に背を向けた状態のまま回転し始めた。
これは……回転斬り!
回避できない!
「危ない!巫女術、守護の五芒星!」
ミカンが僕の身体にアロイトの大剣が当たるギリギリのところに五芒星を張る。
よし、地面に降りたら一旦距離を置いて……
パリン!
「うあぁぁぁぁぁぁーー………」
次回予告
次回ボス戦に乱入者が現れる!
ココくんたちはどうなってしまうのか?