表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/74

第五十三章 記憶の中の少年

「サマエル………」


派手に吹き飛んだサマエルに駆け寄った。オリシリアは、サマエルの胸に顔を伏せ嘔咽おういんする。

その姿に、ソニヤは何も想うことは出来ない。何故なら、


「所詮、俺の敵ではない」


悪魔がすぐ目の前まで来たからだ。

威圧的な口調でも態度でもないのに、雰囲気で圧倒される。

対峙してみて初めて分かる。触れてはいけないもののようなものだと。

血で染め上げたような真っ赤な髪と瞳。

ソニヤは、アスカロンを構えたいのだが、面倒なことに蛇に睨まれた蛙にされてしまっている。

諦めるなと言われても、それは当人には酷な話だ。次元の違いをまざまざと見せつけられたのだから。


「お、お前が………全て仕組んだのか?」


精一杯の言葉は、ヴァルゼ・アークの微笑を加速させた。

この空間は、既にヴァルゼ・アークの支配にあるということか。

上手く言葉の真意が伝わってくれればいいが、もしすぐにでも戦いになったら………そっちの方で頭がいっぱいだ。

奇跡なんて起きたところで、この悪魔の神には勝てないだろうと。


「全て?フッ。それはどの辺りからを言ってるんだ?」


「どの辺りって………」


それが分からないから“全て”なのだ。


「仕組むも何もない。小細工するのは主義じゃないからな。この世界にやって来て、ゴッドインメモリーズのことを知った。こう見えても色々、地道に調査をしてシズクに辿り着いたんだ。………もっとも、彼女には随分と手を焼かされたようだ。シュナウザーも、セルバも、まさか自分達が戦ってる相手が、裏で糸を引いていたとは思ってなかったようだしな。もう少し、俺が手を出していれば、すんなり事が進んだかもしれんが」


「だったら、最初からそうすればよかったじゃないか。そうすれば………くっ、一体どれだけの人達が死んだと思ってるんだ!」


「人がどれだけ死のうと、世界は何も変わりはしない。例え、ひとりも残らなかったとしてもだ」


「なんてヤツだ………悪魔は所詮、悪魔ってことか!」


「お前は何か勘違いしている」


「勘違い?ボクが?」


「お前は肉を食ったことがあるか?」


「………ある………けど?それが何の関係があるんだ!」


「動物は、生きる為に必要な殺生をする。だが、人は違う。必要以上の殺生をし繁栄する。自分達の社会を維持し、世界に君臨することを目的として。そんな人間達が何人犠牲になろうと、哀しむ必要はない」


勝手な理屈だ。犠牲になっていい命など………


「………何の真似だ?」


「神と呼ばれる者が人を軽んじるのなら、人は神を必要としません!」


話の途中で、オリシリアがヴァルゼ・アークを後ろから短剣で刺した。

重厚な鎧の僅かな隙間を縫って、見事に短剣は刺さっている。床に赤い血液が滴り落ち、ダメージがあることを伺わせてる。


「オリシリア!」


ソニヤが叫ぶとも、オリシリアはヴァルゼ・アークから離れない。


「人が神を必要としない?それは結構なことだ。………が、それはお前達、人間の思い上がりだ」


血が流れているのに、眉ひとつ歪めず、相変わらず涼しい顔をしている。

ヴァルゼ・アークは、手を背中に回し、オリシリアの手を掴み、短剣ごと引き剥がす。そして、その涼しい顔でオリシリアに向き合い、


「人間は、何か事が起きる度に神に祈る。自分達を救ってくれと。だが、よく考えてみるといい。どうして、人間だけに都合のいい神がいると思う?人間の為だけに存在する神など居ない。人間が他の生き物の都合を考えないように、神も人間の都合など考えないということだ」


「そんなこと………!」


「言い切れるか?神は人間に慈悲深いと」


そんなこと分かるわけがない。オリシリアは数多くいる人間という種族のひとりでしかない。神に祈りを捧げてはいたが、直接会ったのは、この悪魔の神が初めてなのだから。

悪魔からなのか、それとも神だからなのか、一言一言が脳を支配するように浸透してくる。 それは、もうひとりの自分を作り出す。葛藤の始まりだ。


「悩むといい。神の声など、誰も聞いたことがない。だが、お前は聞いた。それを答えとするか、疑惑にするかはお前次第だ」


そうヴァルゼ・アークが言うと、ソニヤに嫌な予感が走った。そして咄嗟に、


「ダメだ!オリシリア!離れて!」


叫んだが、その意味まで考える余裕はない。


「…………!?」


瞬間、脇腹に風が吹き、激痛が全身を駆け巡った。


「オリシリア!」


ヴァルゼ・アークが、魔法だか何だかは知らないが、指先から光線を出したのだ。


「あ……う………」


崩れ落ち、うつ伏せに倒れる。


「何てことを………何てことをするんだ!オリシリアは女だぞ!」


「だからどうした?女と言えど、戦場へ足を踏み入れた以上、死神に付き纏われるのだ。女だから殺されないなんて理屈は通じない」


「最低なヤツめ!絶対許さないッ!」


何の算段もなく振り上げたアスカロンだったが、振り下ろしたところでヴァルゼ・アークに刃を取られ、


「くっ!くそっ!」


どんなに力を入れても、払えない。


「お前を見ていると、ある少年を思い出す。望まぬ戦いに巻き込まれ、決して強くはないが、果敢に運命に立ち向かっていた」


ソニヤをそのまま後ろに押し倒す。


「うわっ!」


「優れた剣を持っていても、主がこれではな」


スッと自分の剣の切っ先をソニヤに向ける。


「サマエルでさえあのザマだ。お前では役不足だろう」


「ならば、僕が相手になろう」


凜とした声がした。


「………誰だ、貴様?」


ソニヤに切っ先を向けたまま、突如、現れた長髪の白い鎧の男を見た。


「懐かしい。やはり、あなただったか」


ヴァルゼ・アークは男に見覚えはないが、向こうは知っているようだ。


「こんな形で再会出来るとは………僕はつくづく運がいい」


「………俺を知ってるようだな?」


「今、あなたが言っていた少年。それって、僕のことでは?」


「まさか………!」


悪魔の顔色が変わった。

言われれば、記憶の中の少年の面影がある。


「ク……クダイ……」


その名を、ソニヤが口にして確信する。


「クダイだと………!?」


「魔帝ヴァルゼ・アーク………あの時の礼をしたいと思っていた」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ