表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/74

第四十七章 呪縛

赤い髪の男が扉を開け、シズクとセルバ卿をいざなう。

そこも、それまでと変わらないガラス張りの空間。

二人が部屋へ入ったのを確認すると、男の姿が変化する。


「お、お前は!!」


角が消え、赤い髪は黒く染まる。瞳も、自分達と変わらないその姿に、セルバ卿は見覚えがあった。


「久しぶりだな」


男が言った。


「知り合いなの?」


目を丸くしているセルバ卿に、シズクが尋ねる。

顔見知りなことに違いはないが、


「名前は知らん………たしかなのは、私とシュナウザーに、ゴッドインメモリーズが発動する瞬間の力を使うことを教えてくれた男だ」


心中する為に。言いかけた言葉をシズクは呑み込んだ。

もう皮肉り甲斐がなくなった。その必要がなくなったと言うべきか。

なんだか話が見えなくなりつつある。セルバ卿とシュナウザーは、この変身する男にゴッドインメモリーズの本来の使い道とは“別”の道を示したと言う。あらゆる可能性を排除しないとして、なぜこの男はそんなことを教えることが出来るのか?

すうっと男を見る。精悍せいかんな顔つきは、髪の赤い時とは違って、とても涼しげな印象を受ける。

つまり、好青年と言うこと。

悪者には見えないが、今まで感じたことのない、何とも言えない不思議な雰囲気がある。


「改めて名乗ろう」


男は、恐らくセルバ卿に言った。


「俺の名はヴァルゼ・アーク。重力と空間を司る悪魔の神だ」

「神………?」


緊迫した状況で聞く男の自己紹介とは違い、冷静に神と名乗られ、思わず口をいたのは、シズクだった。

すると、ヴァルゼ・アークはシズクを見て、


「信じる必要はない。俺が何者であれ、誰にも関係のないことだ」


「そ、そうかしら?神様ですって言われて、か、関係なくはないでしょ」


緊張する。何故だかは知らないけど。


「フッ。萎縮するな。神とは、人間と区別する単なる種族に過ぎない。取るに足らない」


シズクが納得することも関係ないようで、


「セルバ。感謝しよう。媒介を連れて来たことを」


「ふ、ふざけるなッ!私とシュナウザーを利用したのかッ!?」


「そうだ」


「な………ッ」


「熱くなるな。持ちつ持たれつ、そういうことにしておけ」


「バカにするな!貴様の為にシズクを探したわけではないッ!」


「心配することはない。お前の望みはきちんと叶えてやる」


「黙れッ!もはや誰の言うことも聞かぬ!」


怒りに身を任せたセルバ卿は、シズクを引き寄せ、喉元にナイフを押し当てた。


「ゴッドインメモリーズは、私とシュナウザーのものだ!」


「セルバ、ゴッドインメモリーズを使わなくとも、お前とシュナウザーにかかった魔法は、簡単に断ち切ることが出来る」


「フン、直接、命を断つ気なのであろう?残念だな、過去に私がそれを試さなかったと思うか?」


「……………。」


「このナイフで、何度も胸を突き刺した。それでも、死ぬことはなかった!ゴッドインメモリーズでしか、永遠の孤独から解放されることはないッ!」


「永遠の孤独?本当にそうか?」


「そうだ!例え、誰かに心を開いても、同じ時間を生き続けることは出来ぬ!別れを何度も強いられ、結局は、自分自身の中でしか生きられない私の気持ち、貴様に分かるかッ!」


「分からんな。お前は永遠の孤独と言うが、お前と同じだけ生きて来た者がいるだろう?」


「………?」


「………おいおい。素の反応か?シュナウザーがいたじゃないか。何万もの年月を、お前の望みを叶えてやろうと、ずっと傍でお前を見守って来た。孤独なんかじゃない。お前の為に一生を捧げたんだ。お前は誰より幸せだったはずだ。………幸せという言葉を知っていたならな」


「シュナウザー………」


そう言われ、じっくりとまでは行かないが、思い返せば、ヴァルゼ・アークの言葉を否定することなど出来ない。

ゴッドインメモリーズを発動させた瞬間から、今日までずっと一緒だった。ずっと自分の為に働いてもらった。笑ったこともあった。あの日、ゴッドインメモリーズ発動の失敗から、離れることなく、誰より信頼して来た。


「セルバよ、お前にかかった魔法は、効力とは裏腹にそれほど強くはない。が、命を断つには、そんなありふれた刃物なんかでは無理だ」


ヴァルゼ・アークは、鞘から黒い刃の剣を抜き、


「お前にかかった魔法を断つには、その魔力を上回る能力を秘めた魔具でなければならない」

一汗。セルバ卿のうなじを這う。


「死ぬという、当たり前の最期を見失い、生きることの幸せさえ忘れた者よ、未練ごと俺が断ち切ってやる。あの世でシュナウザーに礼を言って来るといい」


「………!?ま、待て!今、なんて言った?あの世………?」


「ああ。ついさっき、誰だか分からんが、シュナウザーに引導を渡したようだ」


「………お……おお………シュナウザー…………」


女の顔になる。険しい表情は、ナイフが落ちた瞬間から、“役目”を終えたのだ。


「永い時間、ご苦労だった。もう誰もお前達を苦しめたりしないだろう。安らかに眠れ」


禍々しい剣が、セルバ卿の心臓を貫いた。

誰にも等しく訪れるはずの死。だからこそ、誰もが死から逃れようとする。

その等しいはずの死を求めたセルバ卿とシュナウザーは、望んだ形ではない手段で、呆気なく叶えられた。

シズクは思う。運命が存在するのなら、何の為にあるのだろうか?

人の意志は、人の思い通りにはならない。偶然も必然も、結果として用意されたものが全てならば、人が自我だと認識するものは何なのだろうか?


「世界でたった一人の魔法使いよ、ここが終着ではない」


ヴァルゼ・アークが言う。その意味は、今ある疑問に比べればそう難しいことではない。


「全ては、これから始まるんだ」


だだっ広い部屋の奥。巨大な十字架のレリーフが縦に割れ、白い光が漏れる。

そして、更に十字架に括られた女性が姿を見せた。


「あれは………!」


シズクにも分かる。女性が誰であるのか。


「彼女はジーナス。邪神と呼ばれし哀れな女神よ」


世界に必要なのは、神様なんかではないと思った。

元々、必要なものは何もないのだ。必要と感じたものは、いつも人が生み出して来た。

 ………その中に、ただの一度も神を創造しようとした歴史はない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ