表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/74

第三十四章 魔法 〜前編〜

力の差は歴然たるものだった。

無傷で余裕の残る羽竜に対して、ウェルシュは肩で息をしながら、纏い慣れたはずの鎧の重さにさえ屈服しそうだ。

その強さは、少年の見た目を遥かに超え、一人の男を思わせる。


「………なんて強さだ………まるで、クダイに匹敵する」


「アイツより俺の方が強いに決まってんだろ!一緒にするな!」


本気なら負けない自信はある。

が、反乱軍のアジトでの戦いで、クダイの異常な強さを目の当たりにしている以上、ウェルシュの言葉を無視するだけの余裕はなかった。


「さて………と。ゴッドインメモリーズのこと話してくれないか?」


「話すと思うのか?こう見えても帝国の四将ししょうと呼ばれる騎士の一人だぞ」


「シショウだかコショウだか知らねーけど、命までは取らないって言ってんだ。無駄な殺生をしたくないんだよ」


「む、無駄な殺生だと!?ふざけるなっ!俺を侮辱するのかッ?!」


面倒臭い男に当たったと、額を押さえ溜め息をついた。

如何せん、騎士を名乗る者は、融通の利かない輩が多い。話の妥協点を見出だせない連中なのだ。

特に、不利な状況では中々頷かない。


「あのよぅ、喧嘩売っといて負けたんだから、素直に負けを認めろよ。疲れるヤツだな、お前」


まともに取り合いたくないのが本音だが、中途半端な勝ち方をしたのが悪いと自分を責めた。

どうせなら、足腰立たなくしてしまうべきだった。


「よう、聞いてんのか?」


「黙れ!敵に情報を漏らすほど落ちぶれてはいない!」


「………分かったよ。じゃあ、勝手にしろ」


言って、背を向けた羽竜に、


「貴様ッ!何故、殺さない!」


ウェルシュは抗議した。

戦場で、おめおめ生き恥を晒すつもりはない。そういう生き方をして来たからこそ、強く在れた。

羽竜もそのくらいは察しがついている。

そんな生き方に賛同は出来ないが、不器用な生き方をするヤツも嫌いになれない性分だ。

ウェルシュに情けをかけたと言うよりは、別の日に再戦のチャンスを与えたつもりでいた。


「お前殺しても、何の得にもなんねーよ」


「見下しやがって………!」


「そうじゃねー。悔しいなら、また挑んで来いって言ってるんだ。いつでも相手してやる」


「……………。」


ウェルシュにとって、それは優しさでも叱咤でもない。侮辱以外の何物でもないのだ。

羽竜は、トランスミグレーションを鞘に収め背を翻す。

ゴッドインメモリーズのことは、他のヤツに聞き出せばいいと思った時、


「ぐぉ………っ」


うめき声がして振り向いた。

ウェルシュは、自らの腹に剣を突き刺していて、


「………別の日……にだと……?バカに……するな」


「おま………何してんだ!?」


「負けて恥を………晒すくらいなら………自分でけじめを………」


生き絶えた。呆気なく。

その姿を、羽竜は決して認めなかった。死んで物事を片付くなんてことはないと思っているからだ。


「バカだよ………お前。死んだら何にもなんねーだろ」


それほどまでに殉ずるものがなんであるか、一匹狼で気の遠くなるような時間を生きている羽竜には、現在いまもこれから先も、理解は出来ないのかもしれない。










羽竜とウェルシュの戦いが終わりを告げるのとほぼ同時に、サマエルとバーニーズの戦いにも決着が着いていた。


「化け物か!?」


「ククク。まあ………貴様ら人間からすれば、そうかもしれんな」


「どういうことだ?人間じゃない………のか?」


「聞かん方が身の為だ。それよりも、勝負は着いた。ゴッドインメモリーズのことを話してもらおうか。………話すつもりがあるならな」


話す義務は存在しない。


「話すと思ったのか?」


「好きにしろと言ったはずだ。強要する気はない」


「……………。」


「何故悩む?」


「………クダイといい、お前らといい、この世界は一体どうなっちまったんだか………」


シズクを連れて帰る任務は叶わないだろう。


「いいぜ。教えてやる。ゴッドインメモリーズがどんな魔法なのか」


男として戦士として、その強さに惚れた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ