表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
世界史嫌いのchronicle(クロニクル)  作者: 八島唯
第1章 アリストテレスシステムとの出会い
1/21

奈穂、進学する

 彼女は呆然としていた。目の前に置かれた、通知文書。そしてそこに書かれていた驚愕のあまりに予想もしない内容に。

『聖リュケイオン女学園への入学を許可します』

 あまり聞き覚えのない、高校の名前。それは彼女が志望した高校とは全く違う名称であった。

(こんなはずではなかった、っていうか、どうして……!)

 彼女の頭の中には、同じワンフレーズが何度もぐるぐるとまわっていた。そして、そのあとには、いくら繰り返してもやみそうにない叫びが続いく。

 全ての原因は、数か月前にさかのぼる……


 彼女の名前は、宍戸奈穂。つまらない中学校の、つまらない卒業式を終えて夢の高校生活のスタートを切ろうとしていた矢先に、その出来事は起こった。

 全国統一高校入試総合評価システムの五科目総合で、『SSA』の判定を受けていた彼女は、第一志望校への合格に何の疑いも持たなかった。なぜならこのシステムの信頼度は、極めて高い。『十五の春を心待ちに』をスローガンに、新教育改革の目玉として、文科省直々に官民一体となってつくられたシステムである。これで合格にならないはずはない、当然のように奈穂は卒業して学校に行く必要もなくなった日々の時間を、ダラダラと過ごすこととなる。

 そして、合格発表の日が訪れる。発表から二時間くらいたってから、何気なしに第四世代情報携帯端末で合格発表のページを確認する。

あくまでも『確認』としての作業であった。

受験番号を打ち込む。

 しかし。

 当然出てくるはずの『合格』の文字は出ることはなく、かわりに『この受験番号は登録されておりません』のダイアローグが繰り返し表示されるだけだった。

(えっ……)

 絶句。真っ白になりそうな頭の中で、『優秀』な彼女は一つの可能性に思い至る。

(もしかしたら……)

 受験生アカウントを開く。そこに登録されている、志望先を確認する。

「やってしまった!」

 一瞬の沈黙の後に叫ぶ奈穂。信じられない、ありえないミス。奈穂はそれが、志望校コードの打ち間違いであることに気づく。

 奈穂が志望していたのは、『都立理化学修英高校理数科』だった。その高校は、上位国立大学へ都内屈指の進学率を誇り、文科省より飛び級の制度も認可されている名門校であるスーパー進学校でもあった。そして奈穂は、筋金入りの理系。特に数学に関しては、全国模試でも全国順位で毎回一桁の成績を収めていた。

 そんな奈穂の唯一の苦手科目は歴史、とりわけ世界史であった。苦手といっても、暗記力はあったから、教科書の中身を暗記することはたやすいことであり、また成績も十分すぎるレベルであった。しかし、ある出来事が彼女の『世界史嫌い』を決定的にした。それは中学二年の最初の定期考査の後の出来事であった。

「こんなの、覚えて何になるの?ウンキャルスケレッシ条約?アブド=アッラフマーン三世?日常生活で役に立つことなんて、ぜったいあり得ないから‼」

 ややくすんだ茶色のロングヘアを震わせて、友人に力説する奈穂。その手には、定期考査の答案が握られていた。歴史総合科のテストである。

 日本史分野は満点だったのに対して、世界史分野では一問、不正解があった。現代史の論述問題である。教科書通りに論述したのにもかかわらず、減点されていた。当然、奈穂は納得できずに、職員室に答案をもって質問に行く。

教員からも優等生として知られていた奈穂のただならぬ剣幕に、職員室はざわめく。

歴史総合科世界史担当の、教員の机の前に立つ奈穂。病休の先生の代わりに授業を担当していた、一度退職して再任用になった初老の白髪の男性教員である。

「先生、納得がいかないことがあります」

 奈穂は語気を抑えつつ、その整った顔に怒りを浮かべてそう訴える。そして、奈穂の教科書の内容通りの解答をしたのになぜ満点がもらえないのかという質問に、初老の男性教諭は答案を一瞥した後、答える。

「歴史には、満点はないのだよ」

 そのまま再び初老の教員はそっぽを向いて、本を読み始めた。

 あっけにとられる奈穂。正直反論する気力すらなくし、無言のまま職員室を後にする。

この出来事が奈穂を歴史、とりわけ『世界史』を大嫌いにさせたきっかけであった。

次の学期、本来の担当の先生の病休が明け、その初老の教員はいなくなったが、『世界史嫌い』な事実は、在学中ずっと変わらず残ったままとなる——

 わなわなと、奈穂の小さな手が震える。そんな自分があろうことか『聖リュケイオン女学園世界史科』への入学が決定してしまったのだ。困ったことに一切、滑り止めはかけていなかった。合理的に考えれば、奈穂が第一志望に落ちる確率は皆無に等しかったからだ。

 取りうる選択肢は、二つ。

 一つは、一年高校浪人をして、志望校に入りなおす。

「ありえない」

 奈穂は首を振る。大学浪人でさえプライドが許さないのに、高校浪人など話にもならない。

それならば、もう一つの道。それはこの高校にとりあえず入学し、他校への編入学を目指す、つまり仮面浪人という方法である。

 それしかないかな、と奈穂は決心する。自分の責任で起こした不始末である以上、泣き言を言っても始まらない。そのあたりの切り替えは早い奈穂だった。

 しかし、そんな奈穂にさらに追い打ちがかかる。入学手続き書に記された、不吉な一文。

『聖リュケイオン女学園。威内県の地方中核都市、北泉市の郊外に立地している学園です。全寮制が義務となっておりますので、入学者は入寮の手続きももれなくするようにしてください』

 震える手で、聖リュケイオン女学園の所在地を、情報携帯端末で検索する。学園の周りには面白いくらい何もない。

その北泉市は地方都市なのにその上、この学園の立地条件である。そして、全寮制。今どき女子高で全寮制って……開いた口が塞がらない。

 奈穂はぽかんと口を開けたまま、合格証書を握りしめていた。

 彼女が入寮の準備を始めるのは、入寮期限ぎりぎりの出来事であった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ