表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/152

怪奇の幕が開いた(2)

趣味で書き始めました。

「先日、僕らの街が終了した件について」の続きです。

読む前に、以下の注意に目を通してください。


【注意事項】


・ハーレムなし。

・デスゲームなし。

・俺tueeeは少なめ、チート能力は多め。

・キモイ主人公。

・読みづらい。

・残酷な描写や暴力表現あり。

・この作品はフィクションであり、実在の地名や人名、団体名とは一切関係ありません。

 冬彦が次に大輔を見かけたのは、怪しげな器物を鑑定した晩から3日後の正午だった。

そっと近づき声を掛けると、肩をびくっと上下させ、彼は振り向いた。


「何だ?」

「何だじゃない、仕事か?」

「仕事…ああ」


 大輔の顔からは血の気が引いており、頬を滴が伝った。

素人目だが、人探しができるような体調には見えない。

期限が無いなら一旦、保留にして医者に診てもらった方がいいように思う。

何なら自分が代行しても良い。そのように伝えたが、大輔はゆるゆると首を振った。


「医者はいい、誰にも知らせないでくれ…」

「公穂さんにも?」

「うん。それじゃ、もういいか?」


 大きな溜息を吐くと、大輔は去っていった。

あの晩以来、サイコメトリーの映像が、冬彦の心の隅に引っかかっている。

冬彦は大輔が追っている事件の顛末が気になっていたが、病人めいた彼をこれ以上追求するのは遠慮した。




 それから1日経った後の朝、冬彦は中日ビルに足を向けた。

受付から右に折れ、PC端末が並ぶ一角に入り、受諾可能依頼を眺める冬彦の視線は、ある項目で止まった。


(大輔の捜索願い…!?)


 一も二もなくこれを引き受けると、手続きを済ませた冬彦は依頼人――大輔の恋人の元にすっ飛んで行った。


「いつから連絡がつかないんだ?」

「一昨日から…。今、大輔の部屋泊まってんだけど、帰ってこないし、チャットも返ってこない…」


 彼女――堺公穂さかいきみほは悄然とした顔で言った。

寝巻のまま冬彦を出迎えているあたり、心ここにあらずといった様子だ。


「……まだ1日だろ?」

「本気?街がどうなるか分かっていってる?連絡なしとか、絶対ヤバいと思うんだけど」

「言ってみただけだ。…なぁ、アイツ体調崩してなかったか?」


 昨日の邂逅を思い出し、冬彦は公穂に訊ねる。


「えー、……具合悪そうには見えなかったけど?」

「そうか…?」

「?」


 「部屋の中調べるぞ」と断りを入れてから、冬彦はあちこち見て回る。

プライベートな映像は見たくない為、サイコメトリーの対象は慎重に選ぶ。

片っ端から抽斗を開けていくが、メモや録音の類は見当たらない。

仕方ないので、冬彦は事務机に能力を発動した。

映像に従い、旅行鞄の底から粘土板らしきものを取り出す。


「それは?」

「知らないか?アイツが受けていた依頼に関係ある物なんだが」

「あ~、人探ししてるのは聞いてるけど…」


 冬彦は暗緑板を手に取り、公穂に礼を言って、恋人達の部屋を出た。

家中を隈なくサイコメトリーして回るのは憚られたが、映像を視た限りでは、依頼に関することを大輔は殆ど喋っていない。

映像にあったはずの大量のメモは、大輔が持ち去ったきりになっている。

本人の足取りがつかめない以上、別の角度から攻めるしかない。


 冬彦はやり取りの記憶を手掛かりに、今池の公園にやってきた。

園内には自宅を失った近隣住民がテントで寝起きしている。

その一角に陣取り、立ち歩く人々を眺める。


(写真もらっておけば良かった…)


 見覚えのある男が目に入り、冬彦は立ち上がった。

自信なさげに話を切り出すと、アタリだった。

何気ない風を装って、冬彦と草臥れた中年男性――最初の依頼人は公園から出て行った。


「あの…、興田さんは」

「………失踪しました」


 やや逡巡した後、冬彦が告げる。

中年男性は衝撃を受けた様に目を瞠ると、力無く項垂れた。

依頼の代行を申し出ると、彼は躊躇いがちに謝辞を述べた。

冬彦は聞き込み用の写真を受け取ると中年男性――竜二の父親と別れ、栄方面に歩いていく。




 竜二の父親が出した依頼を遂行するつもりはない。

大輔の捜索願がコミュニティに出された時点で、この依頼は破棄されているはずだ。

しかし大輔を捜索する手掛かりにはなる。彼が歩いた道を辿ることで、大輔を見つけられるかも知れない。

細やかな望みをかけて、冬彦は中年男性の元を訪れたのだった。


(あの時追いかけておけば…)


 公穂には打ち明けなかったが、依頼を受ける前、大輔を一度見かけている。

あの時点で捕まえておけば、このような事態にはならなかったかもしれない。


――ひょっとしたら、どこかに入院したか?


 あり得そうな話だが公穂が知らない以上、発見はほぼ不可能だろう。

診療を受け付けている病院はいくつか心当たりがあるが、入院患者の情報を流すような所などない。

見つけ出すまでに、相当骨を折ることになりそうだ。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ