表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
143/152

荒んでいても僕の街

趣味で書き始めました。

「先日、僕らの街が終了した件について」の続きです。

読む前に、以下の注意に目を通してください。


【注意事項】


・展開次第でハーレムもあるか?

・デスゲームなし。

・俺tueeeは少なめ、チート能力は多め。

・キモイ主人公。

・読みづらい。

・残酷な描写や暴力表現あり。

・この作品はフィクションであり、実在の地名や人名、団体名とは一切関係ありません。


 道隆は由依の保護を、分身に任せて石堂家を後にした。


(これは寝取られになるのかしら?)


 成人向けコンテンツに浸かっているからか、良からぬ想像が膨らんでしまう。

化身という事は、そのあたりの思考も、あの道隆は把握しているのかもしれない。道隆は結局、化身道隆をそのまま置いた。

別人の姿、というのも癪だ。自分と同じ体型、顔立ちならダメージも少ない……のではないか?


(いや、まぁ設定恋人ってレベルだけどさぁ…)


 道隆が飛び続ける間、空にガラスのような罅が入る。

ひび割れた空の隙間から無数の腕が伸び、道隆を掴もうと迫ってきた。


(冗談じゃないっての!)


 道隆は1000mの上空で、プラズマ球の壁を築いた。

その全てが一斉に炸裂。気化した巨大な腕と、熱波が地上に降り注ぐが、それらの一部は障壁や怪物の身体によって阻まれた。

異能者が目覚めつつあるのだ。彼らは記憶を取り戻すと、頭上から降り注ぐものから、近所の人々を守らんと動いた。


「貴様ぁ…、なぜ桃源郷を壊す!皆から平和を奪おうというのか!紀里野道隆!!」


 巨大な芋虫が顕れ、空中で螺旋を描く。

それらは寄り合わさり、一つの塊を形成。マーラの顔となった。

彼は平素とは異なり、憤怒の相を形作っている。対照的に、道隆の内情は冷めていた。


「ここはいい世界だよ、けどな、お前に飼われるなんて受け容れらないんだよ」

「何故!?県に、会社に、家族に飼われていたお前じゃないか!それらと我が何が違う!何も奪わない、傷つけなどしない!!」

「それでも…、儂はここを出ていくよ」


 マーラの顔は、苦悶に耐えるように顔を左右に振る。

理解できない。彼は友人と、恋人を用意されたこの名古屋での暮らしを受け入れている。

だというのになぜ拒むのか。マーラに歩み寄ると同時に、道隆はある一線から先を、頑なに踏ませようとしなかった。

それは道隆が、道隆であるための線。彼自身にも言語化できない……気取った言い方をするなら、意地とか誇りとか言えばいいのだろうか?


 マーラは決して無力ではない。最も得意とするのは幻覚を始めとする精神操作だが、現実において魔力を振るっても、高いパフォーマンスを発揮できた。

その為、他化自在天は何事も無ければ、地球全土を覆っていただろう。しかし、愛知県には異能者がいる。

マーラの結界が水平に持ち上げられた半紙なら、異能者は岩石のようなもの。その中でも道隆は、レベルが上がっていることに加え、多数の魔物を抱えている。

単一の魂のみ抱えているのが殆どの異能者の中で、抜きんでて重いのだ。箱庭の崩壊は、現実に重ねた時点で避けられなかった。


 マーラの顔を形作る芋虫が黒く染まり、力を無くすように崩れ落ちる。

それと同時に周囲が暗くなる――視野が落ちているのだ。

宙に浮かぶ道隆の肉体が重さを増し、水死霊に引きずり込まれるように、道隆は落下。

身体は言うことを聞かない。ぶつかる!と思った直後、周囲の景色が変化していた。


 由依の元に置いていた化身が、道隆と融合。

特におかしな真似はしていないらしい。視野に清明さが戻った時、道隆は空の上にいた。

高度を下げると、街並みが徐々に大きくなる。異変から半年ほど経過した、現実の名古屋――――道隆の心の中に、魔物達の息吹が広がった。


(父上!)

(おぉ、どうした?)


 愛知県を霊的に支配する飛蝗頭の声。間違いない、自分は帰ってきたのだ。


(どうしたではない、外からの干渉によって存在を封じられてしまった!結界に手が加えられていないのが幸いだが)

(あぁ…)


 道隆はマーラの世界での体験を伝える。


(父上を型に嵌める程の精神操作の使い手か。…倒したのではない?)

(あぁ、夢の中じゃ負けたし。悶えてたけど、本体じゃないな、あれは)

(ふむ……、愛知県内に、父上が覚えている気配の持ち主はいない。高槻という少年は、名古屋にいるが)

(へぇ?)


 マーラの軍勢の気配を、飛蝗頭は探知する事が出来た。

亮は関係者だ、気配を隠しているが恐らく彼らの仲間。伝えられた道隆は、曖昧に返事をする。

あの空間の居心地の良さを思うと、根絶やしにする必要があるとは感じない。


(石堂っていう女の子はどうだ?)


 一応、親しかった女子だ。見当はついているが、はっきりと答えを聞きたい。


(……あぁ、いる。菅松香里もな。様子を見に行くか?)

(えぇ!?…いや、やめておく)


 学校に置いていった為、香里と会うのは気まずい。

由依は覚えていない可能性があるし、覚えていたとしても、どのように会話を切り出せばいいか分からない…高槻に会おう。

彼の反応次第で、由依の顔を見に行くかどうか決める。道隆は飛蝗頭の案内に従って、高槻の元に向かった。


ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ